メールマガジンバックナンバー
『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。
購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。
『日本の人事部』Vol.083
2006/09/26 09:00
───<PR>────────────────────────────
■グローバルに活躍出来る人材の登録者急増中!
人材投資もグローバルな時代となりつつある中で有効な手段は?
人材獲得が非常に厳しいなか新たな人材活用手法を提案します。
詳細はこちら → *URL1*
────────────────────────────<PR>───
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─会社を伸ばす人事・労務ナビ─
『日本の人事部』 【vol.83】2006.09.26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
URL-> http://jinjibu.jp
こんにちは。『日本の人事部』編集部の阿部です。
秋も深まり、人事異動や昇格昇進など組織変革の多い時期ですが、ここ最
近もっとも「人事」というキーワードで注目を集めているのは、政治の舞
台ではないでしょうか。最年少リーダーとして、国を率いていく安倍晋三
氏の最初の仕事となる、新三役や閣僚の「人事」も先日行われ、今後その
人事戦略がどのような効果をもたらすのか、気になるところです。
会社での「人事」も、社員をいかに適材適所な配置にするか、行う側の手
腕が試されます。将来に大きな影響を及ぼす「人事」は、まさに組織にお
ける生命線といえるのではないかと、国と会社の「人事」を重ねて思いま
した。
□■『日本の人事部』事務局から本のプレゼント実施中!□■
………………………………………………………………………………………
EQ検査で今のあなたに必要な“コミュニケーション能力”がわかる!
『ITエンジニアのためのコミュニケーション能力診断』(著者:NRI
ラーニングネットワーク、上村有子、出版:ソフトバンククリエイティブ)
を、抽選で5名様にプレゼント致します。
ご応募はこちら-> http://jinjibu.jp/MemberAnnounce.php?id=1076
………………………■ 会員のみのご応募となります □……………………
▼ 会員登録(無料)はこちら-> http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php
▼ お知り合いの方々にも、当メールマガジンをぜひご紹介下さい。
購読は、もちろん無料です!
◆◆目次◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】 ケース・スタディ/「企業・人材・紹介会社の『転職』三角関係」
────────────────────────────────
【2】 続々更新! 最新人材業界ニュース
────────────────────────────────
【3】 困った時の匿名相談掲示板:「研修受講のインセンティブ」
────────────────────────────────
【4】 直近のお役立ちセミナー
────────────────────────────────
【5】 今週注目の「専門家」はこの人!
────────────────────────────────
【6】 編集部おすすめのサービスはここ!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ケース・スタディ/ 人材紹介アドバイザー・小中敏也
第17回『 企業・人材・紹介会社の「転職」三角関係 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 企業と個人の間をとりもつ「人材紹介コンサルタント」が、両者の思惑
やすれ違いによる「ミスマッチ」をケース・スタディで語ります。
【 今回、ご紹介するのはこの2ケース 】
(1)「勤務中に堂々と転職準備をする」人材のケース
………………………………………………………………………………………
転職が「うしろめたいこと」や「ネガティブなこと」でなくなって、転職
相談に来られる方の意識や態度もずいぶん変わった。堂々としてきたのは
良いことだろうが、ときには「ここまで開き直っていいのかな?」という
ようなこともある。代表的なものが「メール」だろう。勤務先企業から割
り振られている業務用メールアドレスで、転職相談や連絡をしてくる人が、
ときどきいらっしゃるのである。今回はそればかりではないケースをご紹
介する。
(2)「知り合いが働いている会社」を避ける人材のケース
………………………………………………………………………………………
転職というと、「仕事、会社との相性」「待遇・勤務条件」「キャリアア
ップ」…などはよくテーマになるし、転職希望者の方の関心も高い。半面、
転職理由のかなり上位に位置していると思われる「人間関係」に関しては、
あまり問題にされることがない。おそらく、新しい会社での人間関係は一
からつくっていくものだから、入社前に気にしても仕方がない…というこ
となのだろう。しかし、唯一入社前から気になってしまうケースがある。
それは「知り合いがいる会社」だ。
(詳しい内容はこちら)
-> https://member.jinjibu.jp/special/casestudy06092501.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】続々更新! 最新人材業界ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 採用、育成、人事制度、労務・福利厚生まで業界のあらゆるニュースを
網羅。最新動向を知りたい方は、ぜひチェックを!
■ 野村総合研究所、上場企業の社長・従業員を対象に
経営理念・ビジョンに関する意識調査を実施
■ 毎日コミュニケーションズ、
「2006年度 内定状況及び採用活動」資料を発表
■ 障がい者専門人材紹介会社
「テンプスタッフフロンティア」設立
■ JTBモチベーションズ、新サービスリリース
『内定者動機づけシステム』を発表
▽ この他にも、人材業界の“Hot news”を毎日更新中!
閲覧は、こちらから-> http://jinjibu.jp/GuestNewsTop.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】困った時の匿名相談掲示板 (※詳細は会員専用コンテンツ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│Q│ 研修受講に対するインセンティブの支給について
└─┴───────────────────────────────┘
社内外の教育・研修受講を推進するために、インセンティブを与えること
を検討していますが、現金や金券の支給以外でどういったものが考えられ
ますでしょうか? 単に受講の回数を増やすのではなく、自発的に勉強す
る風土を醸成することが目的です。
(埼玉県/電機)
編集部よりコメント…
自社の社員によりよい研修や教育を提供するため、担当者の方は工夫を凝
らしながら毎回プログラムを考えているかと思います。しかし、せっかく
練った研修も受講者である社員にその真意が伝わらなければ十分な効果を
得ることはできません。研修を提供することだけを目的とせず、社員をど
う成長させ、学ぶ意欲を引き出していけるかを、考えていく必要があるで
しょう。この質問に対して、3人の専門家から研修のインセンティブの意
義や考え方について、アドバイスが寄せられています。ぜひチェックして
みて下さい。
専門家の回答はこちらから
-> http://jinjibu.jp/GuestBbsTop.php?act=dtl&pid=5671&th=C&bfth=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】直近のお役立ちセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 日本全国津々浦々、多彩なテーマのセミナー・講演会などをご紹介。
どのセミナーも人気ですので、お申し込みはお早めに!
直近(9/27~10/6)のセミナーは「38件」あります。こちらでチェック!
-> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php
■ 10/03 10:00 『【無料セミナー】企業の活力を高める
個の育成・組織の育成 』
開催者:エヌ・アール・アイ・ラーニングネットワーク株式会社
(東京都/千代田区開催)
-> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1601
■ 10/03 13:30 『 新入社員財務・コンプライアンス研修体験セミナー 』
開催者:あずさビジネススクール株式会社(東京都/新宿区)
-> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1706
■ 10/04 13:30 『 ■ 新企画 ■ 自分でできるキャリア・デザイン
オンリー・ワンなキャリアとワーク・ライフ・バランス 』
開催者:株式会社ピースマインド(東京都/中央区開催)
-> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1686
■ 10/05 10:00 『【マネジメント力強化プログラム】
リードマネジメントプログラム 』
開催者:アチーブメント株式会社(東京都/品川区開催)
-> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1632
■ 10/05 14:00 『 社長、役員のための面接官トレーニング 』
開催者:株式会社トライアンフ(東京都/渋谷区開催)
-> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1695
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】今週注目の「専門家」はこの人!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 自社の課題を解決するために信頼できるパートナーを探したい…という
方のために専門家をご紹介!
今週は「3名」新着があります。こちらでチェック!
-> http://jinjibu.jp/GuestSpclSearchTop.php
■ 「キャリア形成・人事・再就職支援」の専門家なら、この人!
┌────────────────────────────────┐
│ アウトプレースメント、人事制度改革コンサルティング、プロフェ │
│ ッショナル・キャリア・カウンセラー(R)の養成講座、コーチ養成 │
│ 講座の運営を行っています。日系・外資系数社を経験し、人事・総 │
│ 務並びに関連業務に関する豊かな経験と知識を蓄積。同社設立後、 │
│ 再就職支援サービスとキャリアカウンセリングを専門に数多く実施 │
│ しています。また、アウトプレースメントビジネス立ち上げのコン │
│ サルティングの実績も豊富です。 │
└────────────────────────────────┘
株式会社キャリア・ブレーン 白根 陸夫
-> http://jinjibu.jp/GuestPrsnDetail.php?id=669
■ 雇用リスクマネジメント・組織活性・業務効率化の3点を強力サポート!
┌────────────────────────────────┐
│ 経営者の価値観と従業員の実態を踏まえた仕組みや制度、イベント │
│ について共に考え、常にオーダーメイドのご提案を行っています。 │
│ また、私は、人事の実務経験、人事コンサルティング経験、社労士 │
│ としての法的基盤という、3つの要素が揃っていますので、それら │
│ を活かしたご提案をしたいと考えています。 │
└────────────────────────────────┘
中野人事法務事務所 中野 泰
-> http://jinjibu.jp/GuestPrsnDetail.php?id=104
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】編集部おすすめのサービスはここ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ あんなサービス、こんな商品があれば、我が社の人事の問題は一挙解決
できるのに…とお悩みの方に、ぴったりのサポート会社をご紹介!
今週は「35件」新着があります。こちらでチェック!
-> http://jinjibu.jp/GuestSltnSearchTop.php
■ マックブレイン株式会社
--------------------------------------------------------------------
貴社の賃金制度はうまくいっていますか? 人件費を有効に使い、社員
の処遇に適切に結びつける制度を作ります。(賃金管理の整備)
-> http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=1287
■ メディアサイト株式会社
--------------------------------------------------------------------
誰でも何処でも簡単に“リッチメディアコンテンツ(映像+α)”が、
作成できる! 内定者の囲い込みや社内モチベーションの向上、コンプ
ライアンスの徹底に活用可能!(メディアサイトライブ)
-> http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=2003
■ 株式会社コンフィデンス
--------------------------------------------------------------------
営業戦術の策定から実施まで! 営業アウトソーシング/営業のアウト
ソーシングならコンフィデンスにお任せ下さい。(営業コーソーシング)
-> http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=1002
■ Hara & Company有限会社
--------------------------------------------------------------------
多様な人材の「能力を発揮させられる環境」を整えることがリーダーに
求められています。実践的かつピンポイントなコーチングスキルの習得
が可能です。(「上司」と「先輩」のためのコーチングスキル研修)
-> http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=1952
───<PR>────────────────────────────
◆◇中途採用を行っている企業の人事担当者のみなさまへ◆◇
応募者(求職者)のリアルな悩みがこのブログでわかる!
回答者としてアドバイスも可能。あなたの言葉が応募者を救うかも…?
【人材バンクネット】「転職なるほど!Q&Aブログ版」
http://jinzai-banknet.cocolog-nifty.com/qa/
────────────────────────────<PR>───
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
▽プレスリリース・情報提供・記事・コラム・ご意見などはこちらまで
<mailto:info@jinjibu.jp>
▽購読・解除をご希望の場合はこちら
<http://jinjibu.jp/mag>
▽広告掲載のご案内
<http://jinjibu.jp/AdInfo.php>
▽『日本の人事部』は会員制となっております。
会員登録(無料)はこちらまで
<http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2006 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
▽このメールマガジンは『まぐまぐ!』(http://www.mag2.com/)を利用
して発行しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グローバルに活躍出来る人材の登録者急増中!
人材投資もグローバルな時代となりつつある中で有効な手段は?
人材獲得が非常に厳しいなか新たな人材活用手法を提案します。
詳細はこちら → *URL1*
────────────────────────────<PR>───
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─会社を伸ばす人事・労務ナビ─
『日本の人事部』 【vol.83】2006.09.26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
URL-> http://jinjibu.jp
こんにちは。『日本の人事部』編集部の阿部です。
秋も深まり、人事異動や昇格昇進など組織変革の多い時期ですが、ここ最
近もっとも「人事」というキーワードで注目を集めているのは、政治の舞
台ではないでしょうか。最年少リーダーとして、国を率いていく安倍晋三
氏の最初の仕事となる、新三役や閣僚の「人事」も先日行われ、今後その
人事戦略がどのような効果をもたらすのか、気になるところです。
会社での「人事」も、社員をいかに適材適所な配置にするか、行う側の手
腕が試されます。将来に大きな影響を及ぼす「人事」は、まさに組織にお
ける生命線といえるのではないかと、国と会社の「人事」を重ねて思いま
した。
□■『日本の人事部』事務局から本のプレゼント実施中!□■
………………………………………………………………………………………
EQ検査で今のあなたに必要な“コミュニケーション能力”がわかる!
『ITエンジニアのためのコミュニケーション能力診断』(著者:NRI
ラーニングネットワーク、上村有子、出版:ソフトバンククリエイティブ)
を、抽選で5名様にプレゼント致します。
ご応募はこちら-> http://jinjibu.jp/MemberAnnounce.php?id=1076
………………………■ 会員のみのご応募となります □……………………
▼ 会員登録(無料)はこちら-> http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php
▼ お知り合いの方々にも、当メールマガジンをぜひご紹介下さい。
購読は、もちろん無料です!
◆◆目次◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】 ケース・スタディ/「企業・人材・紹介会社の『転職』三角関係」
────────────────────────────────
【2】 続々更新! 最新人材業界ニュース
────────────────────────────────
【3】 困った時の匿名相談掲示板:「研修受講のインセンティブ」
────────────────────────────────
【4】 直近のお役立ちセミナー
────────────────────────────────
【5】 今週注目の「専門家」はこの人!
────────────────────────────────
【6】 編集部おすすめのサービスはここ!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ケース・スタディ/ 人材紹介アドバイザー・小中敏也
第17回『 企業・人材・紹介会社の「転職」三角関係 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 企業と個人の間をとりもつ「人材紹介コンサルタント」が、両者の思惑
やすれ違いによる「ミスマッチ」をケース・スタディで語ります。
【 今回、ご紹介するのはこの2ケース 】
(1)「勤務中に堂々と転職準備をする」人材のケース
………………………………………………………………………………………
転職が「うしろめたいこと」や「ネガティブなこと」でなくなって、転職
相談に来られる方の意識や態度もずいぶん変わった。堂々としてきたのは
良いことだろうが、ときには「ここまで開き直っていいのかな?」という
ようなこともある。代表的なものが「メール」だろう。勤務先企業から割
り振られている業務用メールアドレスで、転職相談や連絡をしてくる人が、
ときどきいらっしゃるのである。今回はそればかりではないケースをご紹
介する。
(2)「知り合いが働いている会社」を避ける人材のケース
………………………………………………………………………………………
転職というと、「仕事、会社との相性」「待遇・勤務条件」「キャリアア
ップ」…などはよくテーマになるし、転職希望者の方の関心も高い。半面、
転職理由のかなり上位に位置していると思われる「人間関係」に関しては、
あまり問題にされることがない。おそらく、新しい会社での人間関係は一
からつくっていくものだから、入社前に気にしても仕方がない…というこ
となのだろう。しかし、唯一入社前から気になってしまうケースがある。
それは「知り合いがいる会社」だ。
(詳しい内容はこちら)
-> https://member.jinjibu.jp/special/casestudy06092501.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】続々更新! 最新人材業界ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 採用、育成、人事制度、労務・福利厚生まで業界のあらゆるニュースを
網羅。最新動向を知りたい方は、ぜひチェックを!
■ 野村総合研究所、上場企業の社長・従業員を対象に
経営理念・ビジョンに関する意識調査を実施
■ 毎日コミュニケーションズ、
「2006年度 内定状況及び採用活動」資料を発表
■ 障がい者専門人材紹介会社
「テンプスタッフフロンティア」設立
■ JTBモチベーションズ、新サービスリリース
『内定者動機づけシステム』を発表
▽ この他にも、人材業界の“Hot news”を毎日更新中!
閲覧は、こちらから-> http://jinjibu.jp/GuestNewsTop.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】困った時の匿名相談掲示板 (※詳細は会員専用コンテンツ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│Q│ 研修受講に対するインセンティブの支給について
└─┴───────────────────────────────┘
社内外の教育・研修受講を推進するために、インセンティブを与えること
を検討していますが、現金や金券の支給以外でどういったものが考えられ
ますでしょうか? 単に受講の回数を増やすのではなく、自発的に勉強す
る風土を醸成することが目的です。
(埼玉県/電機)
編集部よりコメント…
自社の社員によりよい研修や教育を提供するため、担当者の方は工夫を凝
らしながら毎回プログラムを考えているかと思います。しかし、せっかく
練った研修も受講者である社員にその真意が伝わらなければ十分な効果を
得ることはできません。研修を提供することだけを目的とせず、社員をど
う成長させ、学ぶ意欲を引き出していけるかを、考えていく必要があるで
しょう。この質問に対して、3人の専門家から研修のインセンティブの意
義や考え方について、アドバイスが寄せられています。ぜひチェックして
みて下さい。
専門家の回答はこちらから
-> http://jinjibu.jp/GuestBbsTop.php?act=dtl&pid=5671&th=C&bfth=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】直近のお役立ちセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 日本全国津々浦々、多彩なテーマのセミナー・講演会などをご紹介。
どのセミナーも人気ですので、お申し込みはお早めに!
直近(9/27~10/6)のセミナーは「38件」あります。こちらでチェック!
-> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php
■ 10/03 10:00 『【無料セミナー】企業の活力を高める
個の育成・組織の育成 』
開催者:エヌ・アール・アイ・ラーニングネットワーク株式会社
(東京都/千代田区開催)
-> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1601
■ 10/03 13:30 『 新入社員財務・コンプライアンス研修体験セミナー 』
開催者:あずさビジネススクール株式会社(東京都/新宿区)
-> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1706
■ 10/04 13:30 『 ■ 新企画 ■ 自分でできるキャリア・デザイン
オンリー・ワンなキャリアとワーク・ライフ・バランス 』
開催者:株式会社ピースマインド(東京都/中央区開催)
-> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1686
■ 10/05 10:00 『【マネジメント力強化プログラム】
リードマネジメントプログラム 』
開催者:アチーブメント株式会社(東京都/品川区開催)
-> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1632
■ 10/05 14:00 『 社長、役員のための面接官トレーニング 』
開催者:株式会社トライアンフ(東京都/渋谷区開催)
-> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1695
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】今週注目の「専門家」はこの人!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 自社の課題を解決するために信頼できるパートナーを探したい…という
方のために専門家をご紹介!
今週は「3名」新着があります。こちらでチェック!
-> http://jinjibu.jp/GuestSpclSearchTop.php
■ 「キャリア形成・人事・再就職支援」の専門家なら、この人!
┌────────────────────────────────┐
│ アウトプレースメント、人事制度改革コンサルティング、プロフェ │
│ ッショナル・キャリア・カウンセラー(R)の養成講座、コーチ養成 │
│ 講座の運営を行っています。日系・外資系数社を経験し、人事・総 │
│ 務並びに関連業務に関する豊かな経験と知識を蓄積。同社設立後、 │
│ 再就職支援サービスとキャリアカウンセリングを専門に数多く実施 │
│ しています。また、アウトプレースメントビジネス立ち上げのコン │
│ サルティングの実績も豊富です。 │
└────────────────────────────────┘
株式会社キャリア・ブレーン 白根 陸夫
-> http://jinjibu.jp/GuestPrsnDetail.php?id=669
■ 雇用リスクマネジメント・組織活性・業務効率化の3点を強力サポート!
┌────────────────────────────────┐
│ 経営者の価値観と従業員の実態を踏まえた仕組みや制度、イベント │
│ について共に考え、常にオーダーメイドのご提案を行っています。 │
│ また、私は、人事の実務経験、人事コンサルティング経験、社労士 │
│ としての法的基盤という、3つの要素が揃っていますので、それら │
│ を活かしたご提案をしたいと考えています。 │
└────────────────────────────────┘
中野人事法務事務所 中野 泰
-> http://jinjibu.jp/GuestPrsnDetail.php?id=104
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】編集部おすすめのサービスはここ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ あんなサービス、こんな商品があれば、我が社の人事の問題は一挙解決
できるのに…とお悩みの方に、ぴったりのサポート会社をご紹介!
今週は「35件」新着があります。こちらでチェック!
-> http://jinjibu.jp/GuestSltnSearchTop.php
■ マックブレイン株式会社
--------------------------------------------------------------------
貴社の賃金制度はうまくいっていますか? 人件費を有効に使い、社員
の処遇に適切に結びつける制度を作ります。(賃金管理の整備)
-> http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=1287
■ メディアサイト株式会社
--------------------------------------------------------------------
誰でも何処でも簡単に“リッチメディアコンテンツ(映像+α)”が、
作成できる! 内定者の囲い込みや社内モチベーションの向上、コンプ
ライアンスの徹底に活用可能!(メディアサイトライブ)
-> http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=2003
■ 株式会社コンフィデンス
--------------------------------------------------------------------
営業戦術の策定から実施まで! 営業アウトソーシング/営業のアウト
ソーシングならコンフィデンスにお任せ下さい。(営業コーソーシング)
-> http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=1002
■ Hara & Company有限会社
--------------------------------------------------------------------
多様な人材の「能力を発揮させられる環境」を整えることがリーダーに
求められています。実践的かつピンポイントなコーチングスキルの習得
が可能です。(「上司」と「先輩」のためのコーチングスキル研修)
-> http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=1952
───<PR>────────────────────────────
◆◇中途採用を行っている企業の人事担当者のみなさまへ◆◇
応募者(求職者)のリアルな悩みがこのブログでわかる!
回答者としてアドバイスも可能。あなたの言葉が応募者を救うかも…?
【人材バンクネット】「転職なるほど!Q&Aブログ版」
http://jinzai-banknet.cocolog-nifty.com/qa/
────────────────────────────<PR>───
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
▽プレスリリース・情報提供・記事・コラム・ご意見などはこちらまで
<mailto:info@jinjibu.jp>
▽購読・解除をご希望の場合はこちら
<http://jinjibu.jp/mag>
▽広告掲載のご案内
<http://jinjibu.jp/AdInfo.php>
▽『日本の人事部』は会員制となっております。
会員登録(無料)はこちらまで
<http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2006 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
▽このメールマガジンは『まぐまぐ!』(http://www.mag2.com/)を利用
して発行しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━