メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』Vol.081

2006/09/12 09:00

───<PR>────────────────────────────
■若手ホープが会社を辞めていく~蔓延するプチ大企業病に気をつけろ!~

  【 自律型人材育成読本 無料プレゼント 】組織活性化の秘訣が満載  
      株式会社シェイク 代表取締役社長 森田 英一 著     
部数限定★先着順 ⇒ *URL1*
────────────────────────────<PR>───

 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ─会社を伸ばす人事・労務ナビ─
             『日本の人事部』    【vol.81】2006.09.12
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
                        URL-> http://jinjibu.jp

  こんにちは。『日本の人事部』編集部の阿部です。
  採用(就職)活動や面接は、よくお見合いのようなものだと言われます。
  その過程で、会社と学生の考え方や仕事に対する思いなどが合致すれば、
  「縁あって」入社となるわけですが、若手の離職問題に頭を悩ませている
  担当者の姿を見ると、入社後のケアにも十分な配慮をしていかなければな
  らない現実が浮かび上がります。採用した人材のモチベーションを保つた
  めに、会社として何ができるのか──。若手に限らず、中途採用者やパー
  ト・アルバイトなども含めた対策が、今後必要になってくるのではないで
  しょうか。


     □■『日本の人事部』事務局から本のプレゼント実施中!□■
  ………………………………………………………………………………………
  EQ検査で今のあなたに必要な“コミュニケーション能力”がわかる!
  『ITエンジニアのためのコミュニケーション能力診断』(著者:NRI
  ラーニングネットワーク、上村有子、出版:ソフトバンククリエイティブ)
  を、抽選で5名様にプレゼント致します。
  ご応募はこちら-> http://jinjibu.jp/MemberAnnounce.php?id=1076

 ………………………■ 会員のみのご応募となります □……………………

  ▼ 会員登録(無料)はこちら-> http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php

  ▼ お知り合いの方々にも、当メールマガジンをぜひご紹介下さい。
    購読は、もちろん無料です!

 ◆◆目次◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  【1】スペシャルインタビュー/
     玉川大学助教授・国立教育政策研究所客員研究員 坂野 慎二さん
  ────────────────────────────────
  【2】 続々更新! 最新人材業界ニュース
  ────────────────────────────────
  【3】 困った時の匿名相談掲示板:「新卒の採用方法を変えるには…」
  ────────────────────────────────
  【4】 直近のお役立ちセミナー
  ────────────────────────────────
  【5】 今週注目の「専門家」はこの人!
  ────────────────────────────────
  【6】 編集部おすすめのサービスはここ!!
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】スペシャルインタビュー/
    玉川大学助教授・国立教育政策研究所客員研究員 坂野 慎二さん
    『「日本版デュアルシステム」はニート対策になり得るか 』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 若者を取り巻く雇用の状況は依然として厳しく、失業率や離職率の高さ、
   フリーター・ニートの増加などが社会問題となっています。厚生労働省
   は2004年4月から、そうした問題の対策の一つとして「デュアルシステ
   ム」をスタートしました。今後、このシステムを企業主導にしていくた
   めに、厚生労働省が若者の訓練経費の一部を助成する動きもありますが、
   そこに課題はないか。「日本版デュアルシステム」について、ドイツの
   同システムにも詳しい坂野慎二さんに聞きます。

 坂野さん曰く…
  「日本は働き方の選択肢が非常に少ない。他の国は国民一人ひとりの能力
  を引き出すために多様なかたちを取ろうとしています。日本はそこの部分
  の政策誘導がいるな、と私は思っています。多様な働き方を選択肢として
  整えたうえで、フリーター・ニートに対して、あなたはどのかたちで働き
  ますか、と提示していく。それとセットでやらないと、デュアルシステム
  だけを導入して若者に職業訓練をやっても、うまくいきません。訓練を終
  えた若者が正規社員としていざ勤めはじめたとき『今日から1日12時間労
  働してくださいね』と言われたら、どう思うでしょうか…」(つづく)

  (更に詳しい内容は)
  -> https://member.jinjibu.jp/MemberIntvw.php?act=dtl&id=94

  ※こちらのコンテンツは会員専用です。
   会員登録(無料)はこちら-> http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2】続々更新! 最新人材業界ニュース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 採用、育成、人事制度、労務・福利厚生まで業界のあらゆるニュースを
   網羅。最新動向を知りたい方は、ぜひチェックを!

   ■ ライトワークス、職場の健全化のための
     eラーニング教材『職場のケアシリーズ』提供開始

   ■ 共立とアドバンテッジ リスク マネジメント
     LTD 販売に関し業務提携

   ■ リロクラブ、スローネットと業務提携
     団塊世代の現役社員・退職者に向けブログサービス提供

   ■ 農業分野で障害者の雇用創出
     パソナハートフル、『ゆめファーム』を開設

 ▽ この他にも、人材業界の“Hot news”を毎日更新中!
   閲覧は、こちらから-> http://jinjibu.jp/GuestNewsTop.php

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【3】困った時の匿名相談掲示板    (※詳細は会員専用コンテンツ)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│Q│ 新卒の採用方法を変えるには…
└─┴───────────────────────────────┘

  新卒採用の方法が非常に旧態依然の方式です。合同企業説明会では、1~
  1.5時間も説明し、学生の方からクレームが来てしまいました。面接試験
  も、他社では数回の課程を得て、お互いが信頼し合って採用するのが双方
  にメリットと考えますが、他社に取られては大変と、1度の面接で即合否
  を出し、しまいには10日以内に許諾書を求めます。会社の方針(上層部)
  を改革するにはどうしたらいいでしょうか。
                   (北海道/情報処理・ソフトウェア)

 編集部よりコメント…
  売り手市場の中、新卒採用に苦戦する会社が増えており、自社をいかに学
  生へ向けアピールするか、頭を悩ませている担当者も多いかと思います。
  時代とともに採用スタイルも変化していきますが、学生の思考や気持ちを
  汲みながら、限られた時間でどこまで伝えることができるのか、会社全体
  で一貫性した姿勢を持つことが必要なのではないでしょうか。
  この質問に対して、3人の専門家から問題の改善点についてアドバイスが
  寄せられています。ぜひチェックを!

  専門家の回答はこちらから
  -> http://jinjibu.jp/GuestBbsTop.php?act=dtl&pid=5787&th=E&bfth=

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【4】直近のお役立ちセミナー
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 日本全国津々浦々、多彩なテーマのセミナー・講演会などをご紹介。
   どのセミナーも人気ですので、お申し込みはお早めに!

   直近(9/13~22)のセミナーは「82件」あります。こちらでチェック!
   -> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php

 ■ 09/19 13:30 『 ◆無料◆ 職場のメンタルヘルス対策【大阪】』
   開催者:株式会社ピースマインド(大阪府/大阪市開催)
   -> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1684


 ■ 09/20 09:30 『 部下を育てる「意識」と「対話」のスキルを身につける
          管理職向け研修『MIP』公開コース 』
   開催者:株式会社ユニゾン(東京都/千代田区開催)
   -> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1682


 ■ 09/20 14:00 『 明るい組織の「見える化」1.日頃の対話で組織は変わる 』
   開催者:ミッションマネジメントコンサルティング(愛知県/名古屋市)
   -> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1597


 ■ 09/22 14:30 『 統合人事ソリューションセミナー ~日本企業に
          求められる「人間力」の「把握「育成「活用」~ 』
  開催者:株式会社ブレイニーワークス(東京都/港区開催)
   -> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1647


 ■ 09/22 15:00 『【先着順受付】人事賃金セミナー「中小企業で推進する
          人事賃金制度改定のポイント」<第4回> 』
   開催者:リアル・コンサルティング(東京都/中央区開催)
   -> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1693

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【5】今週注目の「専門家」はこの人!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 自社の課題を解決するために信頼できるパートナーを探したい…という
   方のために専門家をご紹介!

   -> http://jinjibu.jp/GuestSpclSearchTop.php

 ■ 社員が働きやすい会社づくりを、社労士と行政書士の側面からサポート!
 ┌────────────────────────────────┐
 │ ヒトに関する専門家として、更なる飛躍を望まれる経営者の皆様を │
 │ 確実にバックアップいたします。また、行政書士として、株式会社 │
 │ や有限会社の設立登記、飲食店や建設業、運送業等の許可申請の代 │
 │ 行も行っております。人事労務に関すること、会社設立に関するこ │
 │ と、許認可に関することで経営者の皆様のサポートを行ないます。 │
 └────────────────────────────────┘
                株式会社小林労務管理事務所 小林 幸雄
           -> http://jinjibu.jp/GuestPrsnDetail.php?id=487


 ■ 中堅・中小企業をメインに、経営の課題を解決する専門家!
 ┌────────────────────────────────┐
 │ 主に中堅・中小企業のお客様を対象に、各企業にあった人事制度策 │
 │ 定・導入支援コンサルティングを行なっています。単に評価・賃金 │
 │ 制度を作成するだけでなく、会社の経営課題解決に向けた社員の意 │
 │ 識改革、業績意識の向上を目的として、人事制度策定・導入を捉え │
 │ ています。また制度策定にあたっては、幹部社員などの参画を促し、│
 │ 双方向のコミュニケーションを重視しています。         │
└────────────────────────────────┘
                  株式会社新経営サービス 鶴田 浩一
           -> http://jinjibu.jp/GuestPrsnDetail.php?id=420

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【6】編集部おすすめのサービスはここ!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ あんなサービス、こんな商品があれば、我が社の人事の問題は一挙解決
   できるのに…とお悩みの方に、ぴったりのサポート会社をご紹介!

   今週は「18件」新着があります。こちらでチェック!
   -> http://jinjibu.jp/GuestSltnSearchTop.php

 ■ 株式会社レジリエンス
 --------------------------------------------------------------------
   「組織と人に、回復効果」:マネジメントコンサルティングとメンタル
   ヘルスケアの両面で、組織と人の踊り場からの回復を実現します。
   (「レジリエンス回復プログラム」)
   -> http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=1995

 ■ 株式会社モアコンサルティンググループ
 --------------------------------------------------------------------
   コンピテンシーをベースに、独自に開発した「成果の期待値を定量化」
   するスキル評価の導入により、高精度で納得性の高い評価が可能に!
   (スキル評価導入コンサルティング)
   -> http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=1987

 ■ あずさビジネススクール株式会社
 --------------------------------------------------------------------
   次世代リーダー教育の足がかりとして…。
   財務知識や計数に基づいた経営管理手法を、楽しみながら学べます。
   (経営シミュレーションゲーム研修)
   -> http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=1991

 ■ 株式会社メディアランド
 --------------------------------------------------------------------
   ≪新卒紹介≫は新しい採用スタイル! 中途紹介と全く同じ流れで学生
   を紹介します。(【DO-CAMPUSの新卒紹介】)
   -> http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=1529

───<PR>────────────────────────────
    ~船井総合研究所の成果を上げる人材教育が分かるサイト~
             『人財ドットコム』
      ⇒ http://www.funaisoken.co.jp/team/271jinzai/
無料メルマガ・小冊子あります。人材研修、評価のことならなんでもお任せ!
中小企業から大手企業まで教育の実績あり!
────────────────────────────<PR>───

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局

  ▽プレスリリース・情報提供・記事・コラム・ご意見などはこちらまで
   <mailto:info@jinjibu.jp>
  ▽購読・解除をご希望の場合はこちら
   <http://jinjibu.jp/mag>
  ▽広告掲載のご案内
   <http://jinjibu.jp/AdInfo.php>
  ▽『日本の人事部』は会員制となっております。
    会員登録(無料)はこちらまで
   <http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php>
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▽掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
   Copyright(C)2006 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
  ▽このメールマガジンは『まぐまぐ!』(http://www.mag2.com/)を利用
   して発行しています。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━