メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』Vol.056

2006/03/07 09:00

───<PR>─────────────────────────────
■若手ホープが会社を辞めていく~蔓延するプチ大企業病に気をつけろ!~

  【 自律型人材育成読本 無料プレゼント 】組織活性化の秘訣が満載  
      株式会社シェイク 代表取締役社長 森田 英一 著     
部数限定★先着順 ⇒ *URL1*
────────────────────────────<PR>───

 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ─人事・労務の課題解決─
             『日本の人事部』    【vol.56】2006.03.07
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
                        URL-> http://jinjibu.jp

  こんにちは。『日本の人事部』編集部の阿部です。
  街中や駅構内を歩くと、最近いたるところで目に付く「フリーペーパー」
  ですが、さまざまな種類がある中で、とくに多いのが求人情報を掲載した
  フリーペーパーではないでしょうか。若年層人材の採用を行う手段の一つ
  として、企業の活用や業界自体も活性化しているようです。
  サイト内の「業界ニュース」コーナーでも、求人フリーペーパーのリニュ
  ーアルリリースが寄せられており、新年度に向けて新たな展開を図る各社
  の動きが感じられます。

  そこで、今週の『日本の人事部』サイトでは、分野別のサービス調査特集
  第7弾、「求人フリーペーパーの比較と選び方」が新たに掲載中!
  注目の求人フリーペーパー6誌をピックアップし、各媒体の特色や強みを
  取材しました。業界の現状やメディア選定のポイントも分かりやすくご紹
  介しています。ぜひ、ご覧下さい!

  ▼ 特集記事「求人フリーペーパーの比較と選び方」

  (閲覧はこちらから)
   -> http://jinjibu.jp/GuestSltnArticle.php?act=dtl&id=75
  (会員の方はこちらから)
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSltnArticle.php?act=dtl&id=75


  ▼ お知り合いの方々にも、当メールマガジンをぜひご紹介下さい。
    購読は、もちろん無料です!

  ▼ 会員登録(無料)はこちら-> http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php

 ◆◆目次◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  【1】 ロングインタビュー/
       早稲田大学大学院商学研究科助教授・谷口真美さん
  ────────────────────────────────
  【2】 続々更新! 最新人材業界ニュース
  ────────────────────────────────
  【3】 ≪新連載≫ コラム『 採用×育成・最前線! 』
  ────────────────────────────────
  【4】 困った時の匿名相談掲示板
  ────────────────────────────────
  【5】 直近のお役立ちセミナー
  ────────────────────────────────
  【6】 今週のピックアップ・スペシャリスト
  ────────────────────────────────
  【7】 編集部おすすめのサービスはここ!!
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】ロングインタビュー/
       早稲田大学大学院商学研究科助教授・谷口真美さん
    『 日本企業が生き残るための「ダイバシティ・マネジメント」』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 世界規模での競争が進み、どんな業界も「変化」と「スピード」が求め
   られる時代──。企業が「変化」と「スピード」と「人口減少」の時代
   を乗り切るためには、新しい人材を登用するだけでは不十分で、新しい
   人材を生かす経営こそが必要だと、早稲田大学大学院助教授の谷口真美
   さんは説きます。同氏に組織変革の新たなツールとなり得る「ダイバシ
   ティ・マネジメント」の経営について、詳しくうかがいました。

 谷口さん曰く…
  「外部の人材をどう生かすかという点でも、ダイバシティ・マネジメント
  の考え方は役に立ちます。企業がパフォーマンスを上げていくには、彼ら
  のスキルレベルをきちんと把握するということが、とても重要なんです。
  なのに、スキルに関してはエージェント任せで、企業はコストを下げるた
  めに外部を活用するという考え方しか持っていない。

  グローバルな舞台で本気でやっていこうとするならば、新しい人材をどう
  使うかばかりではなく、既存の人材が本来もっている『違い』をどう見極
  め、いかしていくかということも、真剣に考えなければいけないでしょう
  ね…」(つづく)

  (更に詳しい内容は)
  -> https://member.jinjibu.jp/MemberIntvw.php?act=dtl&id=76

  ※こちらのコンテンツは会員専用です。
   会員登録(無料)はこちら-> http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2】続々更新! 最新人材業界ニュース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 採用、育成、人事制度、労務・福利厚生まで業界のあらゆるニュースを
   網羅。最新動向を知りたい方は、ぜひチェックを!

   ■ メイテックが「シニア技術者派遣事業」の新会社
     「メイテック エクスパーツ」を4月に設立

   ■ 楽天グループの「みんなの就職活動日記」が
     2007年度新卒学生人気企業ランキングを発表

   ■ 野村総合研究所が子どもを持つ親を対象に
     「企業における育児支援制度」アンケートを実施

   ■ ブログ形式の人材採用ページの構築事業
     「ワークカフェ・アドバンス」をパシオが開始

 ▽ この他にも、人材業界の“Hot news”を毎日更新中!
   閲覧は、こちらから-> http://jinjibu.jp/GuestNewsTop.php
   会員の方はこちらから-> https://member.jinjibu.jp/MemberNewsTop.php

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【3】≪新連載≫ コラム『 採用×育成・最前線! 』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 多くの企業で2007年度の新卒採用の選考が始まり、2006年度の新卒社員
   の入社も間近になりました。今回から、人材をめぐって多くの企業の支
   援を手がけているベテラン・コンサルタントのI氏が、豊富な経験をも
   とに「採用」「育成」のポイントを伝授します。

  ------------------------------------------------------------------
   第1回【 イマドキの学生の「情報源」って何? 】
  ------------------------------------------------------------------

  今年もまた、忙しそうに歩いているリクルートスーツ姿の学生を見かける
  季節になりました。彼らが就職活動を行う際、欠かせないプロセスのひと
  つに「情報収集」が挙げられます。初回は「イマドキの学生ならでは」の
  就職活動にどんな情報源が使われているのかをご紹介していきます。

  一つ目の情報源は、手軽に多くの情報を得られるインターネットです。そ
  の代表的なものは、『みん就』と『就活Blog』。前者は『みんなの就職活
  動日記』というホームページのことで、公称で54万人が登録し、1万6000
  社の採用に関する口コミ情報が書き込まれています。
  後者の『就職活動Blog』は、日記のホームページのようなものと言えます。

  いずれも学生が毎日最新の情報を書き込むため、面接での質問内容や面接
  官の人柄・対応、あの企業では早くも内定が出始めている…など、これま
  で出回らなかった情報が即日ネットに流れることになり、多くの学生が各
  企業の採用内情をいち早く知ることができる状況になっています。

  二つ目は『就職対策本』。これは就職活動のマニュアル本のことです。
  業界知識や一般常識、自己分析やアピールのノウハウ、テスト対策など、
  ありとあらゆることについてのマニュアル本が出版されています。一般的
  に書店で取り寄せられるものだけでも、300種類以上の本があるようです。
  応募書類や自己アピールの作成例が豊富に載っているため、本に書かれた
  内容をそのまま活用し、他の学生と同じ自己アピールや応募書類になって
  しまった…ということも。

  三つ目は『カフェ会』。これは、採用説明会や面接を終えた後、顔見知り
  になった学生どうしがそのまま会社近くのカフェに集まって、就職活動に
  関する情報交換をすることです。「今の説明会はどうだった?」という話
  題から、どんな企業が面白かったか、どうやって自己分析しているか、面
  接準備の心構えなどについて話し、連絡先(主に携帯のメールアドレス)
  を交換するというのが一般的なかたちです。

  ある就職活動についての意識調査によると、これらの「口コミ」情報を信
  頼し意思決定する学生が増えてきているそうです。インターネットが普及
  し、多様な企業情報が各企業から発信されるようになり、情報が氾濫する
  中で、かえって古臭いとも思える「口コミ」情報を信じる学生が増えてい
  るのは皮肉なことと言えるかもしれません。

  採用に関わる人事部のスタッフは、こういった状況をモニタし、自社が学
  生の間でどんな評判になっているのかを常に押さえ、対策を打つ必要があ
  ります。厄介な時代ですね。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【4】困った時の匿名相談掲示板    (※詳細は会員専用コンテンツ)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│Q│ 子会社へ出向させた社員について
└─┴───────────────────────────────┘

  親会社の本社(出向元)から子会社(出向先)へ出向している社員が子会
  社と親会社の支店が業務委託を結んだ為、出向している身分のまま、出向
  先からさらに出向する状況になってしまいました。これに問題はないでし
  ょうか?
           (東京都/マーケティング・リサーチ・テレサービス)

 編集部よりコメント…
  雇用関係の中でも、出向に関する規則条件は複雑で分かりにくいケースも
  あるかと思います。今回のように会社の都合上、このような形態の出向を
  行わなければならない場合に、事前に確認すべき事項や行っておくべきこ
  とは何なのでしょうか。この質問に対して、スペシャリストが「出向」の
  考え方や雇用関係・契約方法などについて、詳しく回答してくれています。

  スペシャリストの回答はこちらから
  -> https://member.jinjibu.jp/MemberBbsTop.php?act=dtl&pid=3670&th=H

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【5】直近のお役立ちセミナー      (※詳細は会員専用コンテンツ)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 日本全国津々浦々、多彩なテーマのセミナー・講演会などをご紹介。
   どのセミナーも人気ですので、お申し込みはお早めに!

   直近(3/8~14)のセミナーは「43件」あります。こちらでチェック!
   -> http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php

 ■ 03/09 10:30 『今から始める・一から始める高齢者雇用制度策定セミナー』
   開催者:株式会社日本人事コンサルタンツ
   講師:社会保険労務士・人事労務コンサルタント 麻生 武信・須貝 耕二
   東京都中央区開催/定員:40名/受講費:25000円
 ―→ https://member.jinjibu.jp/MemberSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1110


 ■ 03/10 15:00 『 ●名古屋地区開催●
         「経営安定化のための昇給・賞与の仕組み作り」セミナー 』
   開催者:中央人事総合研究所
   講師:中央人事総合研究所 代表 大竹 英紀(人事労務コンサルタント)
   愛知県名古屋市開催/定員:30名/受講費:無料
 ―→ https://member.jinjibu.jp/MemberSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1174


 ■ 03/15 15:30 『 誰でも作れる! 映像コンテンツ作成セミナー
          ~簡単で効果的なコンテンツ作成の事例紹介~ 』
   開催者:NOC日本アウトソーシング株式会社
   東京都千代田区開催/定員:20名/受講費:無料
 ―→ https://member.jinjibu.jp/MemberSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1173

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【6】今週のピックアップ・スペシャリスト(※詳細は会員専用コンテンツ)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 自社の課題を解決するために信頼できるパートナーを探したい…という
   方のためにスペシャリストをご紹介!

 ■ 雇用リスクマネジメント・組織活性・業務効率化の3点を強力サポート!
  ┌────────────────────────────────┐
  │ 経営者の価値観と従業員の実態を踏まえた仕組みや制度、イベント │
  │ について共に考え、常にオーダーメイドのご提案を行っています。 │
  │ また、私は、人事の実務経験、人事コンサルティング経験、社労士 │
  │ としての法的基盤という、3つの要素が揃っていますので、それら │
  │ を活かしたご提案をしたいと考えています。           │
└────────────────────────────────┘
                      中野人事法務事務所 中野 泰
    ―→ https://member.jinjibu.jp/MemberPrsnDetail.php?id=104


 ■ 企業のトップを「労務管理」で支援、行政書士実務まで対応可能!
  ┌────────────────────────────────┐
  │ 小林労務管理事務所は、ヒトに関する専門家として、さらなる飛躍 │
  │ を望まれる社長様を確実にバックアップいたします。また、行政書 │
  │ 士として、株式会社や有限会社の設立登記、飲食店や建設業、運送 │
  │ 業などの許可申請の代行も行っております。           │
  └────────────────────────────────┘
                 株式会社小林労務管理事務所 小林 幸雄
    ―→ https://member.jinjibu.jp/MemberPrsnDetail.php?id=487

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【7】編集部おすすめのサービスはここ! (※詳細は会員専用コンテンツ)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ あんなサービス、こんな商品があれば、我が社の人事の問題は一挙解決
   できるのに…とお悩みの方に、ぴったりのサポート会社をご紹介!

   今週は「26件」新着があります。こちらでチェック!
   -> http://jinjibu.jp/GuestSltnSearchTop.php

 ■ 株式会社マネジメントパートナー
 --------------------------------------------------------------------
   成果の見えない研修にまだ予算を使いますか?
   (実践レポート!研修成果を上げる7つのポイント)
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSltnDetail.php?id=1067

 ■ 株式会社サイエンティア
 --------------------------------------------------------------------
   従業員一人ひとりの潜在的なヒューマンリソースの開発・活用を可能に
   します。(HRM統合支援システム Progress@SiteHR)
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSltnDetail.php?id=1048

 ■ 株式会社ピーエイ
 --------------------------------------------------------------------
   merise(ミライズ)は、求人企業、求職者の両方に優しい、新しいコンセ
   プトの匿名登録型転職サイトです。(成功報酬型サイト)
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSltnDetail.php?id=927

 ■ 株式会社バークレーヴァウチャーズ
 --------------------------------------------------------------------
   街のレストランを社員食堂に! コストのかかる社員食堂に代わる企業
   向け食事券です。(昼食補助の非課税を受けられる唯一の食事券)
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSltnDetail.php?id=1213

───<PR>────────────────────────────
         セミナー・講演会探しは、断然【セミナーズ】。
起業・経営・投資・キャリア・スキル・美容・健康・ライフスタイル・・・
あらゆるジャンルの中から、あなたのお気に入りが、きっと見つかる。
【セミナーズ通信】⇒ http://www.seminars.jp/user/registration_s.php
↑↑今ならあの人気セミナー講師の最新小冊子・CDを無料プレゼント中!↑↑
────────────────────────────<PR>───

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局

  ▽プレスリリース・情報提供・記事・コラム・ご意見などはこちらまで
   <mailto:info@jinjibu.jp>
  ▽購読・解除をご希望の場合はこちら
   <http://jinjibu.jp/mag>
  ▽広告掲載のご案内
   <http://jinjibu.jp/AdInfo.php>
  ▽『日本の人事部』は会員制となっております。
    会員登録(無料)はこちらまで
   <http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php>
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▽掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
   Copyright(C)2006 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
  ▽このメールマガジンは『まぐまぐ!』(http://www.mag2.com/)を利用
   して発行しています。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━