メールマガジンバックナンバー
『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。
購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。
『日本の人事部』vol.419
2013/08/06 10:00
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─会社を伸ばす人事・労務ナビ─ http://jinjibu.jp/
『日本の人事部』 【vol.419】2013.08.06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
◆◆目次◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】特集 :人事ご担当者必見! 8~9月開催「注目のセミナー」
【2】新着記事 :人材採用ウラオモテ「ブラック企業の判断の難しさ」
【3】お役立ちセミナー:女性活躍の組織づくりを応援!定額制セミナー
【4】連載コラム:人事パーソンへの至言&喝言/「メンタルヘルス(1)」
【5】相談掲示板:半日有給休暇の運用について
【6】編集後記 :人事の課題に対応するために―“学びの時間”を作る
【7】お知らせ :夏季休暇中の事務局対応について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─────────────────────────────────┐
│ 全国6万人の人事キーマンが選ぶ │
│ ◇◆ 日本の人事部「HRアワード2013」開催 ◇◆ │
└─────────────────────────────────┘
~あなたの声が、明日の日本の人事を動かします!~
『日本の人事部』では、企業の人事部や人事キーマン、採用・育成ビジネ
スや人事サービスを展開する企業など、人・組織関連で功績のある方々を
表彰する、日本の人事部「HRアワード2013」を開催いたします。
「HRアワード」は、『日本の人事部』をご利用くださっている皆さまから
いただいたご意見を基に各賞を決定します。現在、アンケートを実施中。
ぜひ、皆さまの声をお聞かせください!(回答には会員登録が必要です)
◆投票はこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=28
※各賞の発表は、2013年11月12・13日に大手町・サンケイプラザで開催
される、日本の人事部「HRカンファレンス2013-秋-」にて行います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ★人事の専門家と語る、学ぶ、共有する勉強会/HRクラブ 8/27開催 ┃
┃ ┃
┃ 女性の「管理職・経営幹部」をいかに育成していくのか ┃
┃ ――持続的かつ効果的に“女性が活躍できる”組織をつくる ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
講師: NPO法人GEWEL理事、人財・組織戦略コンサルタント
アキレス美知子さん
日時: 8月27日(火) 18:30~21:00
二人のお子さんを育てながら、さまざまな企業で人事・人材開発の要職を
歴任してこられたアキレスさんに、企業はいかにして女性の活躍を推進し、
管理職・経営幹部となる人材を育成していけばいいのかお話しいただきます。
企業は女性のキャリアについてどのように考え、どんな支援を行っていけば
いいのか――。アキレスさんと一緒に、あなたも考えてみませんか?
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】特集:≪人事ご担当者必見!≫ 8~9月開催「注目のセミナー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2013年8~9月 開催の「注目セミナー」を集めた特設ページ◆
貴社の人事課題の解決や、情報収集にお役立てください!
詳細はこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 8/23(金)16:00~17:00[東京都]/開催者:イグナイトアイ株式会社
----------------------------------------------------------------------
14卒採用の振り返りから考える、15卒採用の戦略と設計
~【セミナー参加者限定】14卒振り返りデータをプレゼント ~
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=3
◎ 資料ダウンロード
新卒採用短期化への準備は大丈夫??
採用を成功させる7つのチェックポイント
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=4
▼ 8/29(木)15:00~17:00[東京都]/開催者:株式会社ジェイフィール
----------------------------------------------------------------------
【無料】第3回 どうしたらご機嫌な職場を会社全体で増やせるか
~今、日本企業が向き合わなくてはならない10の変革テーマ~
ジェイフィール組織変革セミナー2013
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=5
◎ 資料ダウンロード
組織感情正常化に関するご提案
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=6
▼ 9/4(水)15:00~17:20[大阪府]/
開催者:パナソニック エクセルスタッフ株式会社 テクニカル事業部
----------------------------------------------------------------------
【無料体験講座】チームに埋もれたパフォーマンスを引き出す
─ コーチング手法による意見がドンドン出る会議 ─
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=7
◎ 資料ダウンロード
“ものをつくる前にひとを作る”
パナソニック流 若手エンジニア育成プログラムとは
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=8
▼ 9/4(水)15:00~16:30[東京都]/開催者:株式会社マネジメントベース
----------------------------------------------------------------------
メンタル不調顕在化リスクを徹底的に見極めたい採用担当者様向けセミナー
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=9
▼ 9/4(水)15:00~18:00[東京都]/開催者:株式会社グローバリンクス
----------------------------------------------------------------------
[無料セミナー]グローバル人材育成シリーズ
求められるグローバルリーダシップ
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=10
◎ 資料ダウンロード
グローバルリーダーシップ対応度チェックシート
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=11
▼ 9/10(火)14:00~16:00[東京都]/開催者:株式会社ナガオ考務店
----------------------------------------------------------------------
★無料★東京開催~【多くの人事担当者がやってしまう人材育成の間違い】
~2時間でわかる人の育て方セミナー/人材育成コンサルタントが他社事例
を交えてご紹介します!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=12
◎ 資料ダウンロード
Yes/No診断『人が育つ会社度』チェックシート【解説付き】
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=13
▼ 9/12(木)10:00~16:00[東京都]/開催者:株式会社トライアンフ
----------------------------------------------------------------------
面接官トレーニング 新卒採用・経験者編
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=14
◎ 資料ダウンロード
【資料抜粋版】面接官トレーニング 新卒採用・経験者編
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=15
▼ 9/19(木)14:00~17:00[東京都]/
開催者:テンプスタッフラーニング株式会社
----------------------------------------------------------------------
40代向けキャリア開発研修 体験セミナー
~なぜ、今までのキャリア開発研修では成果が上がらなかったのか?~
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=16
◎ 資料ダウンロード
40代向けキャリア開発研修体験セミナー ご案内パンフレット
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=17
▼ 9/28(土)10:00 ~ 11/16(土)19:00[東京都]/
開催者:有限会社パフォーマンス・レバレッジ
----------------------------------------------------------------------
【行動変容を引き起こすコーチングとは?】 継続型 実践勉強会
「コーチング・チャレンジ」 第5期 (人材開発担当者向け)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=18
◎ 資料ダウンロード
「コーチング・チャレンジ」第5期 案内資料
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=19
▼ 11/20(水)10:00~17:00[東京都]/
開催者:株式会社ジェイティービーモチベーションズ(JTBモチベーションズ)
----------------------------------------------------------------------
「リフレーミング研修」
~新しいものの見方を身につけ、あなたの可能性を開く~
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着記事:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪人材採用“ウラ”“オモテ”≫
■ 転職希望者へどう答える?
ブラック企業かどうかの判断の難しさ
「ブラック企業」という言葉は、インターネットの就職・転職関係の掲示板な
どから広まっていきましたが、今では一般紙の記事で目にすることも珍しくあ
りません。それだけ、社会的にも関心が高まっているのでしょう。
ブラック企業は勤務環境が過酷で、離職率が高いなど、いわゆる「人材の使い
捨て」というイメージが強くあります。就職や転職の際には「ブラック企業は
絶対に避けたい」と考える人がほとんどではないでしょうか。しかし、ある企
業がブラックかどうかを見極めるのはそう簡単ではありません。人材紹介会社
にとっても、実に悩ましい問題なのです――。
▼ 詳しい内容はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】お役立ちセミナーのご案内 <PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【無料ご招待】「女性が活躍できる組織づくりを応援する定額制のセミナー」
オープン記念セミナー全11講座が無料体験&見学可能です
女性活躍推進サポートクラブでは、
いよいよ7月29日から年間150以上の講座で構成された
「女性が活躍できる組織づくりを応援する定額制のセミナー」
をスタートいたしました!
オープン記念ということで、ご担当者の方に限り8月いっぱいまでは、
どの講座も「無料でいくつでも」お試しいただけるようにいたしました。
オンラインでのライブ受講も可能ですので、地方の方もぜひご覧ください。
●女性活躍推進リーダー養成講座 【定員間近です!】
女性活躍推進担当者が直面する各種問題について、
その解決に向けての考え方、進め方のヒントをご紹介します。
・女性活躍推進プロジェクトの全体設計や計画策定の考え方がわかります
・女性活躍推進において直面しがちな問題への解決方法がわかります
・相互にサポートし合える女性活躍推進リーダーの同志が得られます
詳細はこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=88&type=2&idx=1
●言いたいことがきちんと言える!アサーティブコミュニケーション
10年連続、年間250日を超える研修実績で、まさに「研修女王」の
異名をとる大串亜由美さんによる講座。女性がどうしても陥りがちな
「上手にNoを言うことができずにストレスばかりためてしまう」、
逆にそのつもりはないのに「角がたつ言い方をしてしまう」、
そんなコミュニケーション悩みを解決する
「アサーティブコミュニケーション」について学びます。
●経営戦略としてのワーク・ライフバランス
男性講師から、男性にも理解しやすい形で、何故今ワーク・ライフ
バランスが必要なのか、ワーク・ライフバランスを取り入れると
どう変わるのかをわかりやすく学びます。すぐ役立つ、悩み解決
「働き方見直し」ワークショップもご体験いただけます。
ワーク・ライフバランス社との提携により実現した講座です。
その他、「プレゼンテーション基礎講座」
「ロジカルコミュニケーション講座」
「ポジティブ心理学で実現する充実した働き方」など、
全11講座をすべて無料でご体験・ご見学いただくことができます。
すべての講座詳細はこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=88&type=2&idx=2
お申し込みはこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=88&type=2&idx=3
※各クラス定員になり次第締め切らせていただきます
小室淑恵氏、藤井佐和子氏、前川孝雄氏ら10人の専門家が登場する
女性活躍推進、ダイバーシティ推進の現状、トレンド、次の一手が
まるわかりの『専門家が教える女性が輝く職場づくり10のヒント』
も無料で公開中!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=88&type=2&idx=4
※登録期限は8月8日(木)までですのでお早めに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本初!女性活躍推進やダイバーシティ推進のトータルパッケージ
「女性活躍推進サポートクラブ」事務局(ガイアモーレ株式会社)
東京都千代田区富士見2-6-9 雄山閣ビル4-A
TEL:03-3556-2667 email:info@gaiamore.co.jp
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=88&type=2&idx=5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】≪ 連載コラム127 ≫
----------------------------------------------------------------------
若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HRのプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、HR(人事)の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラル
アーツ(人間力)”を高めるヒントを語ります。
【 メンタルヘルス:ハラスメントから従業員を守る 】──────────
第1回:ハラスメントが行われる背景
~ゆがんだコミュニケーションをどう是正するか?~
私たちは外部からのさまざまな刺激(要因)により、ストレスを受けています。
その刺激(要因)のことをストレッサーと呼びますが、日本産業精神保健学会
の『メンタルヘルスケア実践ガイド』(2008)によると、ストレッサーは次の
四つに分類されます。
(1)物理的:暑さ、寒さ、騒音、紫外線など
(2)化学的:排気ガス、悪臭、薬物、毒物など
(3)生理的:飢餓、運動、外傷、手術、過労、疾病など
(4)心理的:恐怖、怒り、不安、不満、葛藤、緊張など
このうち(4)の心理的なストレッサーは、「良好ではない人間関係」により、
よく発生します。他のストレッサーと同様に、上手に解消したり、適切に対処
したりすることによって心の健康は維持されますが、そうでない場合には深刻
な事態を招くこともあります。
人事パーソンとしては、職場における人間関係が従業員にとって良好なもので
あるように努力する必要がありますが、ここ数年、非常に深刻な問題として、
「良好ではない人間関係」の中にいわゆるハラスメント(嫌がらせ・いじめな
ど)が含まれていることが挙げられます。
職場に相性の悪い人がいたり、ギクシャクした関係の人がいたり、苦手な上司
や部下がいたりするのは誰もが経験すること。しかし、ハラスメントはそれと
は全く異なります。
ある意図を持って行われ、必ず被害者が出ます。見えにくく、区別しにくい行
為であるため、発見が遅れることもあります。したがって、人事パーソンはハ
ラスメント行為の発見と対応、そして予防策を考え、従業員をハラスメントか
ら守らなければなりません。
そもそも、どうしてハラスメントは発生するのでしょうか。パワーハラスメン
トに代表されるように、ハラスメントはコミュニケーションの中で行われます。
バーバルそしてノンバーバルのコミュニケーションを通じて、加害者は被害者
を傷つけるのです。このことから、「ハラスメント問題」は「コミュニケーシ
ョン問題」であると私は考えています。
ゆがんだコミュニケーションが行なわれる背景として、下記のことが挙げられ
ます。
●相手の気持ちに立って考えることができない
●ふさわしい言葉を使ったり、適切なしぐさをみせたりすることができない
●自分の感情を適切にコントロールできない
●自分自身のストレスを相手にぶつけることで解消する
これらが職場内の優位性を使って行われる場合はパワーハラスメント、性的な
言動の場合はセクシュアルハラスメントとなるのです。
本来は、一つの目標に向かって仕事をするために、仲間と交わされるコミュニ
ケーション。それが上記のような理由からゆがんでしまうことを、人事パーソ
ンは重く受け止めなければなりません。
┌◆ 今週の一言 ◆─────────────────────────┐
│ │
│ コミュニケーションのゆがみが、 │
│ ハラスメント被害者を生むことを知るべし! │
│ │
└─────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】困った時の「匿名相談掲示板」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│Q│半日有給休暇の運用について(大阪府/販売・小売)
└─┴───────────────────────────────┘
弊社は、午前休(8時半~12時)、午後休(13時~17時半)の半日有給休暇の
制度を設けていますが、運用があいまいになっています。
例えば、午後休を申請していて、14時まで仕事をした場合は、2時間。
午前休を申請していて午後から出勤し、18時半まで仕事をした場合は、1時間
といった具合にオーバーした時間を「時間外時間」として処理しています。
このような運用の仕方に問題はないでしょうか。
詳細はこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=22
----------------------------------------------------------------------
◎「匿名相談掲示板」とは…
人事業務に関する疑問を、人事・労務の専門家に匿名で相談できます。
ご利用は無料です!(※『日本の人事部』の会員登録(無料)が必要です)
「匿名相談掲示板」に、相談を投稿する(無料)
※会員の方は、画面右側のフォームよりログインしてください。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=23
『日本の人事部』への会員登録(無料)は、こちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】編集後記:人事の課題に対応するために
――自分を磨く“学びの時間”を作る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。『日本の人事部』編集部の阿部です。
8月に入り、新卒採用や新入社員研修などの業務が一段落した企業も多いでし
ょう。しかし、2016年度卒業予定者の採用から「採用ルールの改定(短期化)」
が適用される動きを見据え、人事ご担当者の皆さまは、休む間もなく、次年度
以降の採用活動や次の人事戦略の策定などに取り組まれていることと思います。
採用に限らず、次々と浮かび上がる人事の問題に対応するためには、最善の
道筋を選択するための「幅広い視野」と「的確な判断力」が必要です。業務に
追われる日々が続き、なかなか自分自身を磨く時間がとれない方も多いと思い
ますが、後半戦のスタートに向けて“学びの時間”を作ってみてはいかがでし
ょうか。
今回のメールマガジンでは、人事ご担当者の皆さまの“学び”に役立つ、8~
9月開催の「注目セミナー」をお届けしています。新卒採用、キャリア開発、
メンタルヘルス、組織変革など、さまざまなテーマのセミナーをご紹介!
実務に活かせる「事例」や「ヒント」が得られるセミナーをピックアップして
いますので、ぜひご覧ください!
【特集】8~9月開催!注目のセミナー
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=29
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】事務局よりお知らせ:夏季休暇中の事務局対応について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誠に勝手ながら、『日本の人事部』事務局では、
下記期間中、お休みを頂戴いたします。
◆ 期間 : 2013年8月10日(土)~ 8月18日(日)
期間中の事務局へのお問い合わせにつきましては、
8月19日(月)以降に順次対応いたしますので、何卒ご了承ください。
また、8月13日(火)のメルマガ配信はお休みとなりますので、
あらかじめご了承ください。次回のメルマガ配信は、8月20日(火)です。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp
▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
info@jinjibu.jp
▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=25
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=26
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=27
【 メールの表示について 】
このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
正しく表示されるように作成しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2013 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─会社を伸ばす人事・労務ナビ─ http://jinjibu.jp/
『日本の人事部』 【vol.419】2013.08.06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
◆◆目次◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】特集 :人事ご担当者必見! 8~9月開催「注目のセミナー」
【2】新着記事 :人材採用ウラオモテ「ブラック企業の判断の難しさ」
【3】お役立ちセミナー:女性活躍の組織づくりを応援!定額制セミナー
【4】連載コラム:人事パーソンへの至言&喝言/「メンタルヘルス(1)」
【5】相談掲示板:半日有給休暇の運用について
【6】編集後記 :人事の課題に対応するために―“学びの時間”を作る
【7】お知らせ :夏季休暇中の事務局対応について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─────────────────────────────────┐
│ 全国6万人の人事キーマンが選ぶ │
│ ◇◆ 日本の人事部「HRアワード2013」開催 ◇◆ │
└─────────────────────────────────┘
~あなたの声が、明日の日本の人事を動かします!~
『日本の人事部』では、企業の人事部や人事キーマン、採用・育成ビジネ
スや人事サービスを展開する企業など、人・組織関連で功績のある方々を
表彰する、日本の人事部「HRアワード2013」を開催いたします。
「HRアワード」は、『日本の人事部』をご利用くださっている皆さまから
いただいたご意見を基に各賞を決定します。現在、アンケートを実施中。
ぜひ、皆さまの声をお聞かせください!(回答には会員登録が必要です)
◆投票はこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=28
※各賞の発表は、2013年11月12・13日に大手町・サンケイプラザで開催
される、日本の人事部「HRカンファレンス2013-秋-」にて行います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ★人事の専門家と語る、学ぶ、共有する勉強会/HRクラブ 8/27開催 ┃
┃ ┃
┃ 女性の「管理職・経営幹部」をいかに育成していくのか ┃
┃ ――持続的かつ効果的に“女性が活躍できる”組織をつくる ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
講師: NPO法人GEWEL理事、人財・組織戦略コンサルタント
アキレス美知子さん
日時: 8月27日(火) 18:30~21:00
二人のお子さんを育てながら、さまざまな企業で人事・人材開発の要職を
歴任してこられたアキレスさんに、企業はいかにして女性の活躍を推進し、
管理職・経営幹部となる人材を育成していけばいいのかお話しいただきます。
企業は女性のキャリアについてどのように考え、どんな支援を行っていけば
いいのか――。アキレスさんと一緒に、あなたも考えてみませんか?
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】特集:≪人事ご担当者必見!≫ 8~9月開催「注目のセミナー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2013年8~9月 開催の「注目セミナー」を集めた特設ページ◆
貴社の人事課題の解決や、情報収集にお役立てください!
詳細はこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 8/23(金)16:00~17:00[東京都]/開催者:イグナイトアイ株式会社
----------------------------------------------------------------------
14卒採用の振り返りから考える、15卒採用の戦略と設計
~【セミナー参加者限定】14卒振り返りデータをプレゼント ~
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=3
◎ 資料ダウンロード
新卒採用短期化への準備は大丈夫??
採用を成功させる7つのチェックポイント
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=4
▼ 8/29(木)15:00~17:00[東京都]/開催者:株式会社ジェイフィール
----------------------------------------------------------------------
【無料】第3回 どうしたらご機嫌な職場を会社全体で増やせるか
~今、日本企業が向き合わなくてはならない10の変革テーマ~
ジェイフィール組織変革セミナー2013
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=5
◎ 資料ダウンロード
組織感情正常化に関するご提案
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=6
▼ 9/4(水)15:00~17:20[大阪府]/
開催者:パナソニック エクセルスタッフ株式会社 テクニカル事業部
----------------------------------------------------------------------
【無料体験講座】チームに埋もれたパフォーマンスを引き出す
─ コーチング手法による意見がドンドン出る会議 ─
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=7
◎ 資料ダウンロード
“ものをつくる前にひとを作る”
パナソニック流 若手エンジニア育成プログラムとは
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=8
▼ 9/4(水)15:00~16:30[東京都]/開催者:株式会社マネジメントベース
----------------------------------------------------------------------
メンタル不調顕在化リスクを徹底的に見極めたい採用担当者様向けセミナー
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=9
▼ 9/4(水)15:00~18:00[東京都]/開催者:株式会社グローバリンクス
----------------------------------------------------------------------
[無料セミナー]グローバル人材育成シリーズ
求められるグローバルリーダシップ
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=10
◎ 資料ダウンロード
グローバルリーダーシップ対応度チェックシート
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=11
▼ 9/10(火)14:00~16:00[東京都]/開催者:株式会社ナガオ考務店
----------------------------------------------------------------------
★無料★東京開催~【多くの人事担当者がやってしまう人材育成の間違い】
~2時間でわかる人の育て方セミナー/人材育成コンサルタントが他社事例
を交えてご紹介します!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=12
◎ 資料ダウンロード
Yes/No診断『人が育つ会社度』チェックシート【解説付き】
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=13
▼ 9/12(木)10:00~16:00[東京都]/開催者:株式会社トライアンフ
----------------------------------------------------------------------
面接官トレーニング 新卒採用・経験者編
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=14
◎ 資料ダウンロード
【資料抜粋版】面接官トレーニング 新卒採用・経験者編
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=15
▼ 9/19(木)14:00~17:00[東京都]/
開催者:テンプスタッフラーニング株式会社
----------------------------------------------------------------------
40代向けキャリア開発研修 体験セミナー
~なぜ、今までのキャリア開発研修では成果が上がらなかったのか?~
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=16
◎ 資料ダウンロード
40代向けキャリア開発研修体験セミナー ご案内パンフレット
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=17
▼ 9/28(土)10:00 ~ 11/16(土)19:00[東京都]/
開催者:有限会社パフォーマンス・レバレッジ
----------------------------------------------------------------------
【行動変容を引き起こすコーチングとは?】 継続型 実践勉強会
「コーチング・チャレンジ」 第5期 (人材開発担当者向け)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=18
◎ 資料ダウンロード
「コーチング・チャレンジ」第5期 案内資料
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=19
▼ 11/20(水)10:00~17:00[東京都]/
開催者:株式会社ジェイティービーモチベーションズ(JTBモチベーションズ)
----------------------------------------------------------------------
「リフレーミング研修」
~新しいものの見方を身につけ、あなたの可能性を開く~
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着記事:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪人材採用“ウラ”“オモテ”≫
■ 転職希望者へどう答える?
ブラック企業かどうかの判断の難しさ
「ブラック企業」という言葉は、インターネットの就職・転職関係の掲示板な
どから広まっていきましたが、今では一般紙の記事で目にすることも珍しくあ
りません。それだけ、社会的にも関心が高まっているのでしょう。
ブラック企業は勤務環境が過酷で、離職率が高いなど、いわゆる「人材の使い
捨て」というイメージが強くあります。就職や転職の際には「ブラック企業は
絶対に避けたい」と考える人がほとんどではないでしょうか。しかし、ある企
業がブラックかどうかを見極めるのはそう簡単ではありません。人材紹介会社
にとっても、実に悩ましい問題なのです――。
▼ 詳しい内容はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】お役立ちセミナーのご案内 <PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【無料ご招待】「女性が活躍できる組織づくりを応援する定額制のセミナー」
オープン記念セミナー全11講座が無料体験&見学可能です
女性活躍推進サポートクラブでは、
いよいよ7月29日から年間150以上の講座で構成された
「女性が活躍できる組織づくりを応援する定額制のセミナー」
をスタートいたしました!
オープン記念ということで、ご担当者の方に限り8月いっぱいまでは、
どの講座も「無料でいくつでも」お試しいただけるようにいたしました。
オンラインでのライブ受講も可能ですので、地方の方もぜひご覧ください。
●女性活躍推進リーダー養成講座 【定員間近です!】
女性活躍推進担当者が直面する各種問題について、
その解決に向けての考え方、進め方のヒントをご紹介します。
・女性活躍推進プロジェクトの全体設計や計画策定の考え方がわかります
・女性活躍推進において直面しがちな問題への解決方法がわかります
・相互にサポートし合える女性活躍推進リーダーの同志が得られます
詳細はこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=88&type=2&idx=1
●言いたいことがきちんと言える!アサーティブコミュニケーション
10年連続、年間250日を超える研修実績で、まさに「研修女王」の
異名をとる大串亜由美さんによる講座。女性がどうしても陥りがちな
「上手にNoを言うことができずにストレスばかりためてしまう」、
逆にそのつもりはないのに「角がたつ言い方をしてしまう」、
そんなコミュニケーション悩みを解決する
「アサーティブコミュニケーション」について学びます。
●経営戦略としてのワーク・ライフバランス
男性講師から、男性にも理解しやすい形で、何故今ワーク・ライフ
バランスが必要なのか、ワーク・ライフバランスを取り入れると
どう変わるのかをわかりやすく学びます。すぐ役立つ、悩み解決
「働き方見直し」ワークショップもご体験いただけます。
ワーク・ライフバランス社との提携により実現した講座です。
その他、「プレゼンテーション基礎講座」
「ロジカルコミュニケーション講座」
「ポジティブ心理学で実現する充実した働き方」など、
全11講座をすべて無料でご体験・ご見学いただくことができます。
すべての講座詳細はこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=88&type=2&idx=2
お申し込みはこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=88&type=2&idx=3
※各クラス定員になり次第締め切らせていただきます
小室淑恵氏、藤井佐和子氏、前川孝雄氏ら10人の専門家が登場する
女性活躍推進、ダイバーシティ推進の現状、トレンド、次の一手が
まるわかりの『専門家が教える女性が輝く職場づくり10のヒント』
も無料で公開中!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=88&type=2&idx=4
※登録期限は8月8日(木)までですのでお早めに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本初!女性活躍推進やダイバーシティ推進のトータルパッケージ
「女性活躍推進サポートクラブ」事務局(ガイアモーレ株式会社)
東京都千代田区富士見2-6-9 雄山閣ビル4-A
TEL:03-3556-2667 email:info@gaiamore.co.jp
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=88&type=2&idx=5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】≪ 連載コラム127 ≫
----------------------------------------------------------------------
若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HRのプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、HR(人事)の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラル
アーツ(人間力)”を高めるヒントを語ります。
【 メンタルヘルス:ハラスメントから従業員を守る 】──────────
第1回:ハラスメントが行われる背景
~ゆがんだコミュニケーションをどう是正するか?~
私たちは外部からのさまざまな刺激(要因)により、ストレスを受けています。
その刺激(要因)のことをストレッサーと呼びますが、日本産業精神保健学会
の『メンタルヘルスケア実践ガイド』(2008)によると、ストレッサーは次の
四つに分類されます。
(1)物理的:暑さ、寒さ、騒音、紫外線など
(2)化学的:排気ガス、悪臭、薬物、毒物など
(3)生理的:飢餓、運動、外傷、手術、過労、疾病など
(4)心理的:恐怖、怒り、不安、不満、葛藤、緊張など
このうち(4)の心理的なストレッサーは、「良好ではない人間関係」により、
よく発生します。他のストレッサーと同様に、上手に解消したり、適切に対処
したりすることによって心の健康は維持されますが、そうでない場合には深刻
な事態を招くこともあります。
人事パーソンとしては、職場における人間関係が従業員にとって良好なもので
あるように努力する必要がありますが、ここ数年、非常に深刻な問題として、
「良好ではない人間関係」の中にいわゆるハラスメント(嫌がらせ・いじめな
ど)が含まれていることが挙げられます。
職場に相性の悪い人がいたり、ギクシャクした関係の人がいたり、苦手な上司
や部下がいたりするのは誰もが経験すること。しかし、ハラスメントはそれと
は全く異なります。
ある意図を持って行われ、必ず被害者が出ます。見えにくく、区別しにくい行
為であるため、発見が遅れることもあります。したがって、人事パーソンはハ
ラスメント行為の発見と対応、そして予防策を考え、従業員をハラスメントか
ら守らなければなりません。
そもそも、どうしてハラスメントは発生するのでしょうか。パワーハラスメン
トに代表されるように、ハラスメントはコミュニケーションの中で行われます。
バーバルそしてノンバーバルのコミュニケーションを通じて、加害者は被害者
を傷つけるのです。このことから、「ハラスメント問題」は「コミュニケーシ
ョン問題」であると私は考えています。
ゆがんだコミュニケーションが行なわれる背景として、下記のことが挙げられ
ます。
●相手の気持ちに立って考えることができない
●ふさわしい言葉を使ったり、適切なしぐさをみせたりすることができない
●自分の感情を適切にコントロールできない
●自分自身のストレスを相手にぶつけることで解消する
これらが職場内の優位性を使って行われる場合はパワーハラスメント、性的な
言動の場合はセクシュアルハラスメントとなるのです。
本来は、一つの目標に向かって仕事をするために、仲間と交わされるコミュニ
ケーション。それが上記のような理由からゆがんでしまうことを、人事パーソ
ンは重く受け止めなければなりません。
┌◆ 今週の一言 ◆─────────────────────────┐
│ │
│ コミュニケーションのゆがみが、 │
│ ハラスメント被害者を生むことを知るべし! │
│ │
└─────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】困った時の「匿名相談掲示板」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│Q│半日有給休暇の運用について(大阪府/販売・小売)
└─┴───────────────────────────────┘
弊社は、午前休(8時半~12時)、午後休(13時~17時半)の半日有給休暇の
制度を設けていますが、運用があいまいになっています。
例えば、午後休を申請していて、14時まで仕事をした場合は、2時間。
午前休を申請していて午後から出勤し、18時半まで仕事をした場合は、1時間
といった具合にオーバーした時間を「時間外時間」として処理しています。
このような運用の仕方に問題はないでしょうか。
詳細はこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=22
----------------------------------------------------------------------
◎「匿名相談掲示板」とは…
人事業務に関する疑問を、人事・労務の専門家に匿名で相談できます。
ご利用は無料です!(※『日本の人事部』の会員登録(無料)が必要です)
「匿名相談掲示板」に、相談を投稿する(無料)
※会員の方は、画面右側のフォームよりログインしてください。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=23
『日本の人事部』への会員登録(無料)は、こちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】編集後記:人事の課題に対応するために
――自分を磨く“学びの時間”を作る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。『日本の人事部』編集部の阿部です。
8月に入り、新卒採用や新入社員研修などの業務が一段落した企業も多いでし
ょう。しかし、2016年度卒業予定者の採用から「採用ルールの改定(短期化)」
が適用される動きを見据え、人事ご担当者の皆さまは、休む間もなく、次年度
以降の採用活動や次の人事戦略の策定などに取り組まれていることと思います。
採用に限らず、次々と浮かび上がる人事の問題に対応するためには、最善の
道筋を選択するための「幅広い視野」と「的確な判断力」が必要です。業務に
追われる日々が続き、なかなか自分自身を磨く時間がとれない方も多いと思い
ますが、後半戦のスタートに向けて“学びの時間”を作ってみてはいかがでし
ょうか。
今回のメールマガジンでは、人事ご担当者の皆さまの“学び”に役立つ、8~
9月開催の「注目セミナー」をお届けしています。新卒採用、キャリア開発、
メンタルヘルス、組織変革など、さまざまなテーマのセミナーをご紹介!
実務に活かせる「事例」や「ヒント」が得られるセミナーをピックアップして
いますので、ぜひご覧ください!
【特集】8~9月開催!注目のセミナー
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=29
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】事務局よりお知らせ:夏季休暇中の事務局対応について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誠に勝手ながら、『日本の人事部』事務局では、
下記期間中、お休みを頂戴いたします。
◆ 期間 : 2013年8月10日(土)~ 8月18日(日)
期間中の事務局へのお問い合わせにつきましては、
8月19日(月)以降に順次対応いたしますので、何卒ご了承ください。
また、8月13日(火)のメルマガ配信はお休みとなりますので、
あらかじめご了承ください。次回のメルマガ配信は、8月20日(火)です。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp
▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
info@jinjibu.jp
▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=25
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=26
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=365&advr_id=749&idx=27
【 メールの表示について 】
このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
正しく表示されるように作成しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2013 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━