メールマガジンバックナンバー
『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。
購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。
『日本の人事部』vol.388
2012/12/18 10:00
<PR>─────────────────────────────────
◆◆◆大前研一学長 ビジネス・ブレークスルー大学院の【企業派遣】◆◆◆
◎次世代リーダー/グローバル人材育成に ◎他流試合の場として
国内大手製薬会社・食品メーカー、グローバル企業等からの派遣実績多数
4月入学【休職・通学不要】MBA本科、単科生(MBA科目を1科目から)
詳細≫ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=63&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─会社を伸ばす人事・労務ナビ─ http://jinjibu.jp/
『日本の人事部』 【vol.388】2012.12.18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
◆◆目次◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】特集 :「注目のセミナー」「タレントマネジメント」
【2】新着記事 :『労政時報』提携記事「これからの管理職育成」他
【3】お役立ち情報:経営層・人事部長向け~無料ダウンロード・セミナー
【4】連載コラム:至言&喝言/「若手採用担当者の心得(3)人を見る目」
【5】相談掲示板:役職定年の引き下げについて
【6】編集後記 :多くの「ロールモデル“ズ”」に出会うために
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
↓ ↓
人事の専門家と語る、学ぶ、共有する勉強会/HRクラブ 1月開催
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=1
個々の強みを最大限に活かし、社員誰もがいきいきと働ける職場へ
~サッポロビールの「社員と対話し社員同士の対話を促す」取り組みとは
------------------------------------------------------------------
講師: サッポロビール株式会社 人事総務部 福原 真弓氏
日時: 2013年1月25日(金) 18:30~21:00
↑ ↑
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】特集:「注目のセミナー」「タレントマネジメント」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ◇◆ 人事担当者が今知りたい『注目のセミナー』をご紹介! ◆◇ ┃
┠------------------------------------------------------------------┨
┃ 「異文化コミュニケーション」「グローバル人材育成」 ┃
┃ 「チームビルディング研修」 「管理者基礎研修」 ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=2
≪開催会社:株式会社インテック・ジャパン≫――――――――――――→
▼ 12/26(水)15:00 [東京都]
【無料】人事・研修ご担当者向け グローバル人材育成専門機関の
「異文化コミュニケーション研修」紹介セミナー
(第一部:導入パターン紹介、第二部:研修体験)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=3
◎ 資料ダウンロード
異文化コミュニケーション研修_詳細資料_インテック・ジャパン
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=4
≪開催会社:アチーブメント株式会社≫―――――――――――――――→
▼ 1/16(水) 13:00 [東京都]
★NHK Eテレ「会社の星」で放送決定★
【話題のチームビルディング研修 体感セミナー】
組織効率の高い、ハイパフォーマンスチームをつくる4つの秘訣
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=5
≪開催会社:リクルートマネジメントスクール
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ≫―――→
▼ 1/18(金)9:30 ~ 19(土)18:30 [東京都]
【年間12,000名超が受講!満足度99%!都内1泊2日!毎月2回以上開催!】
マネジメントの原理原則を学ぶ管理者基礎研修MBC
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=6
◎ 資料ダウンロード
リクルートマネジメントスクールのご紹介と年間スケジュール
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=7
≪開催会社:株式会社シェイク≫――――――――――――――――――→
▼ 1/25(金) 15:00 [東京都]
2013年 日本人のグローバルリーダーシップを一気に高める秘策
~根底から考えなおし、すぐに実践できる企業のグローバル人材育成とは~
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=8
◎ 資料ダウンロード
2013年1月25日(金)グローバル人材育成セミナーのご案内
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【特集】いま、企業に求められる人材戦略
――タレントマネジメントを実践するためのポイントとは?
本特集では、識者のインタビューや、最新のサービス情報を多数掲載。
貴社が「タレントマネジメント」を実践していくためのヒントがここに!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着記事:『労政時報』提携記事、よくわかる講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪『労政時報』提携記事≫
■ 現場管理職アンケートから見た「これからの管理職育成」
企業を取り巻く環境が大きく変化している中で、経営上の課題として「現場管
理職の育成」がよく挙げられます。管理職の役割は、部門/部署における業績
向上から部下の人材育成責任まで多岐にわたります。組織を活性化し、企業業
績の向上につなげていく上で、管理職層のマネジメント力、育成力を強化して
いくことは、多くの企業において喫緊の課題となっています。
民間調査機関の労務行政研究所(理事長:矢田敏雄)では、現場管理職の育成
の方向性を探ることを目的として、現場管理職へのアンケートを実施。本記事
では、その中から「仕事の能力が向上した時期と、役立った経験」「上司から
受けた指導と、部下育成のため実践している指導」「管理職の意欲、モチベー
ションの源泉」について、取り上げます。
▼ 詳しい内容はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=11
───────────────────────────────────
≪よくわかる講座≫
■ マネジメント研修・管理職研修とは
近年、管理職に求められる役割と能力が大きく変化しています。激しい環境変
化に対応するためには、組織を管理するだけでなく、経営課題を現場レベルに
落とし込み、的確に状況を判断しながら運営していく能力が求められています。
こうした今の管理職に求められる役割と能力、管理職研修の目的を整理します。
▼ 詳しい内容はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】お役立ち情報のご案内 <PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料ダウンロード・セミナーのご案内≫:お奨め【特選】情報一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ 経営層・人事部長向け ≫
◆◆◆【無料セミナー】のご紹介◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【無料セミナー】「新卒社員を育成するコツ」
出し惜しみなし。 全てお伝えします。
1000人以上の新入社員を「現場」で育てた講師が伝えるセミナー。
『聞きたかった内容が、そこにあった!』と大手企業の人事TOPが
唸った、人事部必聴のセミナーです。
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=63&type=2&idx=1
----------------------------------------------------------------------
▼【無料セミナー】「経営者・幹部のための、マネジメント手法公開講座」
“管理職をどう育成するか…”そのようなお悩みを持つ方は、
是非お申込みください。日本の人事部からお申込みの方に限り、
経営層以外の方も、受講頂ける≪特別セミナー≫です
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=63&type=2&idx=2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ 経営層・人事部長向け ≫
◆◆◆【お役立ち資料】ダウンロードのご紹介◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【3分でわかる!無料テキスト】「最強マネジメントブック」
成果を上げる管理職“3つのポイント”とはなにか?
管理職、経営層に圧倒的支持を頂くセミナーの全てを公開しています。
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=63&type=2&idx=3
----------------------------------------------------------------------
▼【無料ダウンロード】新入社員育成「3つのステップ」
「思ったように育ってくれない」とお悩みの方は多いのでは?
どういったステップが重要かがわかり、その具体的なトレーニング内容
をお伝えします。ご参考ください。
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=63&type=2&idx=4
----------------------------------------------------------------------
▼【無料ダウンロード】結果を出す人、出せない人の違いとは!?
「結果を出せない人は、主語はいつも自分以外。では結果を出す人は?」
大手書店でも売行き好調「入社3年で結果を出す人、出せない人」
(明日香出版社)の最も多くの共感を生んだ章を無料でお読み頂けます。
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=63&type=2&idx=5
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
株式会社トレーニング・カンパニーとは?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
トレーニング・カンパニーには、「現場」「行動」「成果」にこだわった
「トレーニング」があります。営業力・マネジメント力・目標達成力・
PDCAサイクルの定着・階層別育成研修など。
机上の空論ではない、現場でこそ活かせる人材育成を実現させます。
▽お問い合わせはこちらから▽
株式会社トレーニング・カンパニー
TEL:03-5827-7765(担当:タイシ)
MAIL:info@training-c.co.jp
URL: http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=63&type=2&idx=6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】≪ 連載コラム96 ≫
----------------------------------------------------------------------
若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HRのプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、HR(人事)の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラル
アーツ(人間力)”を高めるヒントを語ります。
【 若手採用担当者の心得 】──────────────────────
第3回:「人を見る目」をどう養うか?
~人物観察力向上のために必要なこと~
今月は、若手担当者が採用活動を行なう際の注意点について考えてきました。
「採用の目的・意味を理解する」「学生との接し方のルールを守る」という心
得に加えて、今回、三つ目としておさえておきたいのは、「人を見る目を養う
努力を怠らない」ということです。
若手担当者は人事の実務経験が少ないと同時に、ベテラン層と比べると社会人
としての経験や人生経験も豊富ではありません。しかし、採用活動を担当する
以上は、ある程度「人を見る目」を養っておく必要があります。
なお、ここで取り上げる「人を見る目」とは、採用担当者として「自社の採用
戦略に沿って、必要な人的資源を確保するために求められる人物観察力」のこ
とです。自分の好みや相性を重視するのではなく、学生が入社後、自社でイキ
イキと働いているイメージを描けるかどうかを見極めることが、採用担当者の
ミッションです。そのためには、少なくとも次の二つを常に心掛けておく必要
があります。
(1)学生の「素顔」を見る
就職活動を熱心に行なっている学生ほど、面接のテクニックを磨いています。
しかし、採用担当者が知りたいのは面接テクニックではなく、学生の顕在的・
潜在的能力や、何に関心を持ち、どういう労働価値観を持っているかという
こと。ベテラン担当者が学生の本音を引き出していく様子を、面接に同席し
て勉強しましょう。その際のヒントとして二つ挙げておきます。
⇒ 質問に対する答えそのものよりも、質問された瞬間の学生の表情や答え
る際の口調、身振り・手振りなどのノンバーバル言語に注目して観察する
⇒ 表情が明るくなったり、急にエネルギッシュになったりするなど、楽し
そうに話をしている時は学生にとって「好きなこと」「得意なこと」
「大切にしていること」(重視している価値観)である可能性が高いの
で、そこをさらに掘り下げて質問する
(2)いろいろなことから「人間」を学び続ける
このコーナーでも毎月最終週にご紹介していますが、映画や本も人間をより
深く見つめるための良い教材となります。人間とは善悪や白黒がはっきり付
けられるものではなく、さまざまな事情があり、その上で発言したり行動し
たりしているもの。いろいろなものから学び、その学びを継続していくこと
が必要です。
「人を見る目」は一朝一夕に高められるものではありません。しかし、だから
こそコミュニケーションをとる、相手のこと(立場や置かれている状況)を考
えるといった日常における人との関わり方がとても重要になるのです。
┌◆ 今週の一言 ◆─────────────────────────┐
│ │
│ 決め付けや思い込みは、人物観察力の妨げになる。 │
│ 日頃から人間のさまざまな面を見る「クセ」をつけるべし! │
│ │
└─────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】困った時の「匿名相談掲示板」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│Q│役職定年の引き下げについて(群馬県/機械)
└─┴───────────────────────────────┘
弊社では55歳で役職定年を運用しているのですが、これを50歳に引き下げよう
と考えています。就業規則には、「55歳で役職定年となるが、管理監督者にお
いて、50歳以降となる場合がある」と記載があり、今まで適用したことはあり
ませんでした。
今回これを運用しようと思った要因は、他の皆さんと同様に、来年の法改正へ
の対応としてなのですが、この場合、不利益変更になるのでしょうか。
詳細はこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=13
----------------------------------------------------------------------
◎「匿名相談掲示板」とは…
人事業務に関する疑問を、人事・労務の専門家に匿名で相談できます。
ご利用は無料です!(※『日本の人事部』の会員登録(無料)が必要です)
「匿名相談掲示板」に、相談を投稿する(無料)
※会員の方は、画面右側のフォームよりログインしてください。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=14
『日本の人事部』への会員登録(無料)は、こちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】編集後記:多くの「ロールモデル“ズ”」に出会うために必要なこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。『日本の人事部』編集部の阿部です。
皆さんの周囲には、目指すべき人物がいるでしょうか? 先日「ロールモデル」
をテーマにした、働く女性対象のイベントに参加しました。「ロールモデルっ
てそばにいる?」という問いかけで始まったこのイベント――幅広い知見を持
つゲストスピーカーの講演や、参加者同士が聴き、考え、対話し、気づきを得
られるダイアローグが行われ、大変盛り上がりました。
特に印象的だったのは、ゲストスピーカーの方が仰った「モザイク・ロールモ
デル」という考え方です。目指すべき人物を一人に決めるのではなく、社内や
外部の人々、著名人や歴史上の人物などから、男女問わず探す。多くの人材か
ら、成功や失敗の軌跡を学び、自分なりのロールモデルを創り出していくとい
うものです。
では、多くの「ロールモデル“ズ”」に出会うためにはどうすればいいのか。
私は、「人に関心を持つ」ことがなによりも重要だと思います。そして「この
人だ」と思える人物に出会ったら、いい面も悪い面も含めて、行動や考え方を
じっくりと観察し考察すること。また、積極的にコミュニケーションをとるこ
と。そうした積み重ねが、自分なりのロールモデルを創る土台となるのだと思
います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 11/13・14 開催 日本の人事部「HRカンファレンス2012-秋-」
~真のプロフェッショナルによる講演の模様を動画配信【まもなく終了】~
───────────────────────────────────
神戸大学大学院教授の金井 壽宏氏、一橋大学教授の米倉 誠一郎氏、慶應義塾
大学教授の花田 光世氏による基調講演、法政大学大学院教授の坂本 光司氏と
株式会社アイエスエフネット 代表取締役の渡邉 幸義氏によるパネルディスカ
ッションを動画配信しています。
また、本ページからは、金井氏の講演資料をダウンロードできます。
『日本の人事部』会員の方だけが、ご覧になれる特別コンテンツ。
12月23日で終了しますので、この機会を、お見逃しなくご覧ください。
◆動画配信ページ
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=19
(『日本の人事部』会員限定ですので、ログインの上、ご覧ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp
▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
info@jinjibu.jp
▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=16
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=17
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=18
【 メールの表示について 】
このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
正しく表示されるように作成しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2012 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆大前研一学長 ビジネス・ブレークスルー大学院の【企業派遣】◆◆◆
◎次世代リーダー/グローバル人材育成に ◎他流試合の場として
国内大手製薬会社・食品メーカー、グローバル企業等からの派遣実績多数
4月入学【休職・通学不要】MBA本科、単科生(MBA科目を1科目から)
詳細≫ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=63&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─会社を伸ばす人事・労務ナビ─ http://jinjibu.jp/
『日本の人事部』 【vol.388】2012.12.18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
◆◆目次◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】特集 :「注目のセミナー」「タレントマネジメント」
【2】新着記事 :『労政時報』提携記事「これからの管理職育成」他
【3】お役立ち情報:経営層・人事部長向け~無料ダウンロード・セミナー
【4】連載コラム:至言&喝言/「若手採用担当者の心得(3)人を見る目」
【5】相談掲示板:役職定年の引き下げについて
【6】編集後記 :多くの「ロールモデル“ズ”」に出会うために
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
↓ ↓
人事の専門家と語る、学ぶ、共有する勉強会/HRクラブ 1月開催
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=1
個々の強みを最大限に活かし、社員誰もがいきいきと働ける職場へ
~サッポロビールの「社員と対話し社員同士の対話を促す」取り組みとは
------------------------------------------------------------------
講師: サッポロビール株式会社 人事総務部 福原 真弓氏
日時: 2013年1月25日(金) 18:30~21:00
↑ ↑
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】特集:「注目のセミナー」「タレントマネジメント」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ◇◆ 人事担当者が今知りたい『注目のセミナー』をご紹介! ◆◇ ┃
┠------------------------------------------------------------------┨
┃ 「異文化コミュニケーション」「グローバル人材育成」 ┃
┃ 「チームビルディング研修」 「管理者基礎研修」 ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=2
≪開催会社:株式会社インテック・ジャパン≫――――――――――――→
▼ 12/26(水)15:00 [東京都]
【無料】人事・研修ご担当者向け グローバル人材育成専門機関の
「異文化コミュニケーション研修」紹介セミナー
(第一部:導入パターン紹介、第二部:研修体験)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=3
◎ 資料ダウンロード
異文化コミュニケーション研修_詳細資料_インテック・ジャパン
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=4
≪開催会社:アチーブメント株式会社≫―――――――――――――――→
▼ 1/16(水) 13:00 [東京都]
★NHK Eテレ「会社の星」で放送決定★
【話題のチームビルディング研修 体感セミナー】
組織効率の高い、ハイパフォーマンスチームをつくる4つの秘訣
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=5
≪開催会社:リクルートマネジメントスクール
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ≫―――→
▼ 1/18(金)9:30 ~ 19(土)18:30 [東京都]
【年間12,000名超が受講!満足度99%!都内1泊2日!毎月2回以上開催!】
マネジメントの原理原則を学ぶ管理者基礎研修MBC
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=6
◎ 資料ダウンロード
リクルートマネジメントスクールのご紹介と年間スケジュール
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=7
≪開催会社:株式会社シェイク≫――――――――――――――――――→
▼ 1/25(金) 15:00 [東京都]
2013年 日本人のグローバルリーダーシップを一気に高める秘策
~根底から考えなおし、すぐに実践できる企業のグローバル人材育成とは~
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=8
◎ 資料ダウンロード
2013年1月25日(金)グローバル人材育成セミナーのご案内
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【特集】いま、企業に求められる人材戦略
――タレントマネジメントを実践するためのポイントとは?
本特集では、識者のインタビューや、最新のサービス情報を多数掲載。
貴社が「タレントマネジメント」を実践していくためのヒントがここに!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着記事:『労政時報』提携記事、よくわかる講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪『労政時報』提携記事≫
■ 現場管理職アンケートから見た「これからの管理職育成」
企業を取り巻く環境が大きく変化している中で、経営上の課題として「現場管
理職の育成」がよく挙げられます。管理職の役割は、部門/部署における業績
向上から部下の人材育成責任まで多岐にわたります。組織を活性化し、企業業
績の向上につなげていく上で、管理職層のマネジメント力、育成力を強化して
いくことは、多くの企業において喫緊の課題となっています。
民間調査機関の労務行政研究所(理事長:矢田敏雄)では、現場管理職の育成
の方向性を探ることを目的として、現場管理職へのアンケートを実施。本記事
では、その中から「仕事の能力が向上した時期と、役立った経験」「上司から
受けた指導と、部下育成のため実践している指導」「管理職の意欲、モチベー
ションの源泉」について、取り上げます。
▼ 詳しい内容はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=11
───────────────────────────────────
≪よくわかる講座≫
■ マネジメント研修・管理職研修とは
近年、管理職に求められる役割と能力が大きく変化しています。激しい環境変
化に対応するためには、組織を管理するだけでなく、経営課題を現場レベルに
落とし込み、的確に状況を判断しながら運営していく能力が求められています。
こうした今の管理職に求められる役割と能力、管理職研修の目的を整理します。
▼ 詳しい内容はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】お役立ち情報のご案内 <PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料ダウンロード・セミナーのご案内≫:お奨め【特選】情報一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ 経営層・人事部長向け ≫
◆◆◆【無料セミナー】のご紹介◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【無料セミナー】「新卒社員を育成するコツ」
出し惜しみなし。 全てお伝えします。
1000人以上の新入社員を「現場」で育てた講師が伝えるセミナー。
『聞きたかった内容が、そこにあった!』と大手企業の人事TOPが
唸った、人事部必聴のセミナーです。
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=63&type=2&idx=1
----------------------------------------------------------------------
▼【無料セミナー】「経営者・幹部のための、マネジメント手法公開講座」
“管理職をどう育成するか…”そのようなお悩みを持つ方は、
是非お申込みください。日本の人事部からお申込みの方に限り、
経営層以外の方も、受講頂ける≪特別セミナー≫です
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=63&type=2&idx=2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ 経営層・人事部長向け ≫
◆◆◆【お役立ち資料】ダウンロードのご紹介◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【3分でわかる!無料テキスト】「最強マネジメントブック」
成果を上げる管理職“3つのポイント”とはなにか?
管理職、経営層に圧倒的支持を頂くセミナーの全てを公開しています。
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=63&type=2&idx=3
----------------------------------------------------------------------
▼【無料ダウンロード】新入社員育成「3つのステップ」
「思ったように育ってくれない」とお悩みの方は多いのでは?
どういったステップが重要かがわかり、その具体的なトレーニング内容
をお伝えします。ご参考ください。
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=63&type=2&idx=4
----------------------------------------------------------------------
▼【無料ダウンロード】結果を出す人、出せない人の違いとは!?
「結果を出せない人は、主語はいつも自分以外。では結果を出す人は?」
大手書店でも売行き好調「入社3年で結果を出す人、出せない人」
(明日香出版社)の最も多くの共感を生んだ章を無料でお読み頂けます。
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=63&type=2&idx=5
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
株式会社トレーニング・カンパニーとは?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
トレーニング・カンパニーには、「現場」「行動」「成果」にこだわった
「トレーニング」があります。営業力・マネジメント力・目標達成力・
PDCAサイクルの定着・階層別育成研修など。
机上の空論ではない、現場でこそ活かせる人材育成を実現させます。
▽お問い合わせはこちらから▽
株式会社トレーニング・カンパニー
TEL:03-5827-7765(担当:タイシ)
MAIL:info@training-c.co.jp
URL: http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=63&type=2&idx=6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】≪ 連載コラム96 ≫
----------------------------------------------------------------------
若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HRのプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、HR(人事)の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラル
アーツ(人間力)”を高めるヒントを語ります。
【 若手採用担当者の心得 】──────────────────────
第3回:「人を見る目」をどう養うか?
~人物観察力向上のために必要なこと~
今月は、若手担当者が採用活動を行なう際の注意点について考えてきました。
「採用の目的・意味を理解する」「学生との接し方のルールを守る」という心
得に加えて、今回、三つ目としておさえておきたいのは、「人を見る目を養う
努力を怠らない」ということです。
若手担当者は人事の実務経験が少ないと同時に、ベテラン層と比べると社会人
としての経験や人生経験も豊富ではありません。しかし、採用活動を担当する
以上は、ある程度「人を見る目」を養っておく必要があります。
なお、ここで取り上げる「人を見る目」とは、採用担当者として「自社の採用
戦略に沿って、必要な人的資源を確保するために求められる人物観察力」のこ
とです。自分の好みや相性を重視するのではなく、学生が入社後、自社でイキ
イキと働いているイメージを描けるかどうかを見極めることが、採用担当者の
ミッションです。そのためには、少なくとも次の二つを常に心掛けておく必要
があります。
(1)学生の「素顔」を見る
就職活動を熱心に行なっている学生ほど、面接のテクニックを磨いています。
しかし、採用担当者が知りたいのは面接テクニックではなく、学生の顕在的・
潜在的能力や、何に関心を持ち、どういう労働価値観を持っているかという
こと。ベテラン担当者が学生の本音を引き出していく様子を、面接に同席し
て勉強しましょう。その際のヒントとして二つ挙げておきます。
⇒ 質問に対する答えそのものよりも、質問された瞬間の学生の表情や答え
る際の口調、身振り・手振りなどのノンバーバル言語に注目して観察する
⇒ 表情が明るくなったり、急にエネルギッシュになったりするなど、楽し
そうに話をしている時は学生にとって「好きなこと」「得意なこと」
「大切にしていること」(重視している価値観)である可能性が高いの
で、そこをさらに掘り下げて質問する
(2)いろいろなことから「人間」を学び続ける
このコーナーでも毎月最終週にご紹介していますが、映画や本も人間をより
深く見つめるための良い教材となります。人間とは善悪や白黒がはっきり付
けられるものではなく、さまざまな事情があり、その上で発言したり行動し
たりしているもの。いろいろなものから学び、その学びを継続していくこと
が必要です。
「人を見る目」は一朝一夕に高められるものではありません。しかし、だから
こそコミュニケーションをとる、相手のこと(立場や置かれている状況)を考
えるといった日常における人との関わり方がとても重要になるのです。
┌◆ 今週の一言 ◆─────────────────────────┐
│ │
│ 決め付けや思い込みは、人物観察力の妨げになる。 │
│ 日頃から人間のさまざまな面を見る「クセ」をつけるべし! │
│ │
└─────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】困った時の「匿名相談掲示板」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│Q│役職定年の引き下げについて(群馬県/機械)
└─┴───────────────────────────────┘
弊社では55歳で役職定年を運用しているのですが、これを50歳に引き下げよう
と考えています。就業規則には、「55歳で役職定年となるが、管理監督者にお
いて、50歳以降となる場合がある」と記載があり、今まで適用したことはあり
ませんでした。
今回これを運用しようと思った要因は、他の皆さんと同様に、来年の法改正へ
の対応としてなのですが、この場合、不利益変更になるのでしょうか。
詳細はこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=13
----------------------------------------------------------------------
◎「匿名相談掲示板」とは…
人事業務に関する疑問を、人事・労務の専門家に匿名で相談できます。
ご利用は無料です!(※『日本の人事部』の会員登録(無料)が必要です)
「匿名相談掲示板」に、相談を投稿する(無料)
※会員の方は、画面右側のフォームよりログインしてください。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=14
『日本の人事部』への会員登録(無料)は、こちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】編集後記:多くの「ロールモデル“ズ”」に出会うために必要なこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。『日本の人事部』編集部の阿部です。
皆さんの周囲には、目指すべき人物がいるでしょうか? 先日「ロールモデル」
をテーマにした、働く女性対象のイベントに参加しました。「ロールモデルっ
てそばにいる?」という問いかけで始まったこのイベント――幅広い知見を持
つゲストスピーカーの講演や、参加者同士が聴き、考え、対話し、気づきを得
られるダイアローグが行われ、大変盛り上がりました。
特に印象的だったのは、ゲストスピーカーの方が仰った「モザイク・ロールモ
デル」という考え方です。目指すべき人物を一人に決めるのではなく、社内や
外部の人々、著名人や歴史上の人物などから、男女問わず探す。多くの人材か
ら、成功や失敗の軌跡を学び、自分なりのロールモデルを創り出していくとい
うものです。
では、多くの「ロールモデル“ズ”」に出会うためにはどうすればいいのか。
私は、「人に関心を持つ」ことがなによりも重要だと思います。そして「この
人だ」と思える人物に出会ったら、いい面も悪い面も含めて、行動や考え方を
じっくりと観察し考察すること。また、積極的にコミュニケーションをとるこ
と。そうした積み重ねが、自分なりのロールモデルを創る土台となるのだと思
います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 11/13・14 開催 日本の人事部「HRカンファレンス2012-秋-」
~真のプロフェッショナルによる講演の模様を動画配信【まもなく終了】~
───────────────────────────────────
神戸大学大学院教授の金井 壽宏氏、一橋大学教授の米倉 誠一郎氏、慶應義塾
大学教授の花田 光世氏による基調講演、法政大学大学院教授の坂本 光司氏と
株式会社アイエスエフネット 代表取締役の渡邉 幸義氏によるパネルディスカ
ッションを動画配信しています。
また、本ページからは、金井氏の講演資料をダウンロードできます。
『日本の人事部』会員の方だけが、ご覧になれる特別コンテンツ。
12月23日で終了しますので、この機会を、お見逃しなくご覧ください。
◆動画配信ページ
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=19
(『日本の人事部』会員限定ですので、ログインの上、ご覧ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp
▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
info@jinjibu.jp
▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=16
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=17
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=277&advr_id=594&idx=18
【 メールの表示について 】
このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
正しく表示されるように作成しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2012 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━