会社在籍での大学研究室への派遣の勤務扱い
		弊社社員を大学院の研究室に会社在籍のまま、一年間派遣します。
その際の勤務時間、残業時間の扱いについて教えてください。
学生であれば、労基法適用外で勤務時間管理はないと思いますが、会社在籍のままなので...		
- *****さん
- 東京都/ 電機(従業員数 5001~10000人)
		弊社社員を大学院の研究室に会社在籍のまま、一年間派遣します。
その際の勤務時間、残業時間の扱いについて教えてください。
学生であれば、労基法適用外で勤務時間管理はないと思いますが、会社在籍のままなので...		
		従業員20人の中小企業の代表の者です。
宜しくお願いします。
当社では取引会社減少のため事業縮小に伴い、現場管理者の1名の解任を検討しています。
現場管理者が2名いまして、現状の事業規模ですと1名でま...		
		昇給のピーク年齢とは、以下のどの年齢になるかを
ご教示お願い致します。
①賃金の一番高い年齢
②昇給額が一番高い年齢		
		 出向元は部長として籍を置き、出向先では、従業員兼務役員(取締役)となる予定です。給与・報酬に関すると、役員報酬と従業員給与になると思いますが、役員報酬が4割、給与が6割の予定です。
出向先は、子会社...		
		私、人材紹介会社を経営しております。
私がご紹介した企業へ今年3月に入社していただいた方が8月1日より降格および減給となりました。
◆試用期間 3月1日~8月31日まで
◆給与  入社時月額250,...		
		はじめまして製造業にたずさわり経営を行っている者です。
降格処分について教えてください。
複数回に及ぶ降格減給は法的に問題ないかご教授ください。
上長の度重なる注意を行っても業務命令に従わず他の従業員...		
		お世話になっております。
標題の件について、よろしくお願い致します。
弊社は小売りで約100店舗を運営している会社になります。
経営状態が苦戦している背景により、本社コストを抑制する必要がありまし...		
		給与制度改定時に、昇格時昇給を設けたいと考えています。
現在は次の等級に同じ額があればそのままスライド、次の等級の最低額に届いていない場合はそこまで引き上げています。すでに最低額に届いている人にとって...		
		お世話になります。
社内において、従業員に住所変更や扶養家族の変更など、
何か変化があった場合、速やかに申請することとしておりますが、
この場合、直属の上司への申請→承認というものは、必要なものでし...		
		社内での昇進制度で、選考に試験(ペーパーテストと面接)を取り入れることを検討しています。
昇進は志願制であり、志願するかどうかは完全に任意としています。
この試験を行う間の時間は、会社の通常の営業...