「育児・介護」に関するQ&A一覧

475件中131~140件を表示

時短勤務者が育児時間を取得する場合について

表題の件についてご質問させていただきます。

育児休業明けの職員が時短(8:45~15:45)で勤務予定ですが、当該職員より当面育児時間を取得したいとの申し出がありました。
時短勤務と育児時間は別制度...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/03/27 09:05 ID:QA-0136983 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

休業開始時賃金月額証明書の提出時期について

お世話になります。

育児休業の休業開始時賃金月額証明書の提出時期について、相談させてください。

育児休業の初回申請の前に休業開始時賃金月額証明書の提出をしたいのですが、可能でしょうか?
その際、い...

なみこさん
広島県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/03/21 11:34 ID:QA-0136757 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

子の看護休暇はひとりのお子さん理由で10日間取得可能か

9歳、4歳、2歳のお子さんを持つ従業員がいます。
上記従業員の子の看護休暇利用可能日数は10日間と思います。この10日間は4歳のお子さん理由で取得可能でしょうか。それとも4歳のお子さん理由では5日間し...

人事部ビギナーさん
東京都/ 通信(従業員数 501~1000人)
2024/03/18 09:31 ID:QA-0136616 福利厚生 解決済み回答数 3 件

育休中に給与体系の見直しがあった場合の時短勤務条件について

育休後に時短勤務(9-16時)を希望している正社員がいます(就業規則の定時は9-18時です)。
会社の業績悪化に伴い、該当社員の育休中に全職員に対して給与体系の見直しがありました。
時短勤務社員の給与...

たけゆきさんさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/03/10 15:07 ID:QA-0136323 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

役職任期制度における産休の取り扱い

役職任期中に産休を取得した際の任期についてご相談したく投稿させていただきます。
当社では役職任期制を導入しております。
役職者が任期中に産休を取得した場合、任期満了日を産休期間の日数分延長すべきなので...

新任人事部係長さん
東京都/ 教育(従業員数 501~1000人)
2024/03/08 20:21 ID:QA-0136307 人事管理 回答終了回答数 1 件

育児休業取得者の 業務代替手当の規定例について

いつもお世話になっております。

掲題について、令和6年1月より、両立支援等助成金(育休中等業務代替支援コース)が新設されたこともあり、弊社でも 業務代替手当(育休者の業務を代替するものに対する手当)...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2024/03/02 10:03 ID:QA-0135984 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

育児休業給付金の初回申請について

現在産休に入っている従業員が、3月2日より育休を開始いたします。
給付金の申請・手続きを行うにあたり、初回いつまでに手続きをするのかが厚労省やハローワークの概要を読んでもよく分かりません。

給付が始...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/02/26 19:37 ID:QA-0135763 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
475件中131~140件を表示