360度評価シート(管理職評価用)上司からの評価用
360度評価で管理職を評価するためのシートです。それぞれの立場で評価できる項目が違うため、このシートでは上司から評価できる項目に絞ってテンプレートにしています。
52.50KB
提供:
『日本の人事部』事務局
または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
360度評価で管理職を評価するためのシートです。それぞれの立場で評価できる項目が違うため、このシートでは上司から評価できる項目に絞ってテンプレートにしています。
52.50KB
提供:
『日本の人事部』事務局
人事評価シートのテンプレートです。例として経理の評価項目を掲載しています。人事考課・業務の評価にご利用ください。
人事評価シートのテンプレートです。例として人事部の評価項目を掲載しています。人事考課・業務の評価にご利用ください。
昇進試験・昇格試験とは昇進・昇格基準をクリアしているかどうかを確認する試験のことで、さまざまな試験の方法があります。
ここでは実施に向けての確認事項をまとめています
成果主義人事考課の目的は報酬決定のためであり、成果に対して報いる制度です。一方、育成型人事考課は「成果をあげられる社員の育成」を目的としており、仕事ぶりとこれから強化したい方向性を確認し、共有する人事考課です。
ここでは育成型人事考課を目指すための項目をリスト化しました。
システムを導入することで、人事評価制度が円滑に運用されるわけではありません。人事評価システムは、単純にパソコンレベルで、評価を行うだけのシステムではありません。人事評価制度が制度レベル、運用レベル(ユーザ利用レベルと管理者利用レベル)でしっかりと確立(イメージ)されていて、初めてシステム導入のメリットが具現化されます。 システムを導入する前に、人事評価制度の運用イメージをご確認ください。
中途採用を行った際に、オンボーディングとしてどのようなことを行うかリストアップをするための参考資料です。
オンライン開催の場合も含めたレクリエーション企画書のテンプレートです。
議題と決定事項をまとめるための、一般的な議事録テンプレートです。
ダウンロードが完了しました
2025年は、雇用保険法や育児・介護休業法など、「多様な働き方」を実現するための法改正が相次ぎます。
本資料では、人事・労務のご担当者向けに、各月の法改正情報と必要な実務対応を解説します。1年間のスケジュール計画にお役立てください。
持続的な成長においては管理職の戦略的な育成は不可欠です。
本資料では、管理職育成の現状や管理職が組織に求める支援などを紹介し、管理職育成を進めるうえで必要な要素を解説します。
従業員の能力向上には、まず従業員一人ひとりがどんな能力を持っているのか、従業員のスキルを可視化することが重要です。
本資料では、従業員のスキルを効率的に可視化するための「スキルマップ」の作り方を紹介します。