
【採用】 新卒採用のスケジュール vol.1
(株)sandboxHR支援事務局(株式会社sandbox 国家資格キャリアコンサルタント)
ようやく25卒の本選考時期ピークに突入…ですが、次年度26卒も準備を進めていく必要があります。 人事をやっていた頃には、特にこの時期は、入社する年度+本選考する年度+これから活動する年度...
ようやく25卒の本選考時期ピークに突入…ですが、次年度26卒も準備を進めていく必要があります。 人事をやっていた頃には、特にこの時期は、入社する年度+本選考する年度+これから活動する年度...
チーム全体の創造性や連携力を高める会議を行うには? 会議にはさまざまな雰囲気があります。 緊張感が漂い、言葉が少なくストレスを感じる会議もあれば、逆に笑顔や笑い声が溢れ、活発な議論が繰り広げられる...
令和時代に求める中間管理職として求める役割とは ~中間管理職の3つの役割とポイント~ 中間管理職が組織変革の要となる 中間管理職とは 中間管理職とは経営層と現場社員の中間のポジションであり、...
『求める人材像』を策定するポイントを本日はご紹介します。 【ビジョンをベースに検討する】 企業理念やビジョンなどは言わば会社の『価値観・方針』です。 学生にとって自分自身の就...
新卒採用だけではなく、人を採用する場合に『求める人材像』など整理をします。 そもそも何故整理する必要があるのでしょうか。 【ミスマッチを防ぐため】 人材像を決めずに採用をする場...
日本生産性本部は2024年1月24日、第96期「人事部長クラブ」の1月例会を都内で開催(オンライン併用)した。 当日は、三井住友トラスト・ホールディングス人事部長兼三井住友信託銀行人事部長の米沢奈津...
今回は、 「女性管理職が持つべき自責と利他の心」 について一緒に考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━┓ ■自責と利他の心 ┗━━━━━━━┛ 周りに良い影響力を発揮しながら、 組織に...
日本生産性本部は2023年12月22日、第96期「人事部長クラブ」の12月例会を都内で開催(オンライン併用)した。当日は、ダイヤ精機代表取締役の諏訪貴子氏が同社における社内改革や人材育成について講演し...
日本生産性本部は2023年11月17日、第96期「人事部長クラブ」の11月例会を茨城・つくば市の「筑波宇宙センター」で開催した。当日は、同センターの展示館「スペースドーム」の見学会の後、「宇宙飛行士と...
日本生産性本部は2023年9月13日、第96期「人事部長クラブ」の9月例会を都内で開催(オンライン併用)した。当日は「人的資本投資におけるリスキリング~ChatGPT時代の成長産業への失業なき労働移動...