逆説6, 社内コンサルタントにならない
三城 雄児(株式会社JIN-G 株式会社JIN-G 代表取締役 組織人事戦略スペシャリスト)
コンサルタントの提案で「人事部門はコンサルタントのようにならなければ ならない」という論調をよく聞く。役に立つ人事部門になりたいのなら、経営者や従業員の悩みを聞いて、組織・人事の専門知識を活かして...
コンサルタントの提案で「人事部門はコンサルタントのようにならなければ ならない」という論調をよく聞く。役に立つ人事部門になりたいのなら、経営者や従業員の悩みを聞いて、組織・人事の専門知識を活かして...
戦略とは、勝ち戦を描くことであり、競争相手との差別化要因をつくること である。人事において戦略的ということは、人の配置、育成、処遇といったも のが事業戦略の一部又は全部になっている、言いかえれは...
一昨日は、福井県での仕事でした。 福井のある企業さまの経営方針発表会で、 エドワード・デシさんの「自己決定理論」と、 ミハイ・チクセントミハイさんの「フロー理論」について解説し、 仕事をより楽...
あなたの会社では、社員の「タレント」を意識して人材開発や配置・異動を行っているだろうか。昨今、労働市場の変化などに伴い、この「タレント」に着目した人材マネジメントの考え方が日本国内にも広がっている。こ...
戦略とは0を1にすること。 戦術とは1を2にしたり、10にしたりすること。 すなわち、何もないところから、全く新しいことを考えるのが戦略であり、 企業が、最重要で求めていくべきものは、戦略である...
私が仕事をする上でベースになっているのがセブン・イレブンージャパンでの経験ともう一つ欠かせないのが、レンタルCD・DVDの「TSUTAYA」運営のCCC人事部での仕事です。 私が勤務当時全社員が40...
1990 年以降、日本企業は米国式の人材マネジメントの一部を導入してきた。 米国式人材マネジメントそれ自体は悪いものではない。職務定義(Job Description)、成果主義(Pay for...
先日はある企業さまで、 人材ビジョンの全社員さん向け説明会を開催しました。 プロジェクトメンバーさんとともに、 約半年間かけて企業のミッションを深掘りしたり、 そのために必要な人材像について話し合...
マーケティングの世界では、売り手の論理でものごとを進めることをプロダクトアウト、買い手の意向に合わせながらものごとを進めることをマーケットインと区分する。そして、プロダクトアウトか...
「ビギナーズラック」という言葉があります。 詳しいことはわかっていないにもかかわらず、素人がたまたまツキで成果を挙げる ことを指します。 ギャンブルの世界でよく使われる言葉です。 人生には、1回...