
第8回:伝える技術を育むために
迫田 央(一般社団法人グローバル人材育成推進機構 帆船みらいへ事業部営業統括)
大きな声では言えませんが・・・小さな声では聞こえない・・・。 「伝える大切さ」を検証してみしょう。 ■ コミュニケーションに大切なこと。 「メラビアンの法則」をご存じでしょうか。カリ...
大きな声では言えませんが・・・小さな声では聞こえない・・・。 「伝える大切さ」を検証してみしょう。 ■ コミュニケーションに大切なこと。 「メラビアンの法則」をご存じでしょうか。カリ...
今年のアクシアは、 「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I) で始まり、締めくくりもD&Iになりそうです。 そのD&Iですが、1年間通して取り組んできて わかってきたことが...
いよいよ平成28年分の年末調整を行う時期が近づいてきました。今回は、今年の年末調整における留意点を、あらためて確認してみましょう。 すでに解説している項目に関しては、当コラムの掲載回を表示していま...
この4月1日より「障害者差別解消法」および「改正障害者雇用促進法」が施行されました。 民間企業においても、障がい者に対して「不当な差別的取扱い」は禁止され、 過度な負担のない範囲で「必要かつ合理的...
こんにちわ。情熱の矢間です。 弊社は新入社員様向けの研修を例年多くの会社様にご提供させて頂いております。 今回から数回にわたって、多くの企業さんでもうすぐ入ってくる 新入社員の研修について、書き...
役員の選抜方法の見直しや役員の育成のしかたが人事施策として多くの会社で議論されるようになったのは、つい最近、この3〜4年くらいのことではないか。それまで役員育成というテーマは、人事部門の担当外であって...
今日は12月6日。今年もあとわずか。今年1年 どんな年でしたか? 忘年会が始まり、もうすでに疲れ気味の方も いらっしゃるかもしれませんね。 さて、秋の研修シーズンが続いています...
クリスマスが近くなってきましたね。サンタクロースは帆船のマストに登れるのでしょうか? ■ マストに登るプログラムは安全第一に行います。 揺れる船の上にそびえるマストを実際に見上げると、...
こんにちは、アルヴァスデザインの矢野です。 人が生きていくうえで、コミュニケーションを取ることは絶対に欠かせません。 皆さんは「自分の思い」や「考え」を相手にしっかりと伝えられていますでしょうか。...
先週は都心で初雪。54年ぶりとのことでしたが、 生まれた年はそんなに寒かったんだなあと。 暑さに弱く、寒さが好きな自分のルーツを感じて しまいました。 そんな先週のこと、外出中の...