
「また相談したい!」と思われる傾聴力⑤
金森 秀晃(株式会社ZAC 株式会社ZAC 代表取締役社長)
4回にわたってお伝えしてきた 「また相談したい!」と思われる傾聴力 ですが、 今回は最終回、まとめを書いてみようと思います。 これまで傾聴力ということでまとめてきましたが。 私たちにとって「聴く」と...
4回にわたってお伝えしてきた 「また相談したい!」と思われる傾聴力 ですが、 今回は最終回、まとめを書いてみようと思います。 これまで傾聴力ということでまとめてきましたが。 私たちにとって「聴く」と...
クレーム処理に負われて思うように仕事が進まない・・・ 組織の責任者の方であれば、 そういった 課題を感じている方も多いかもしれませんね。 先生がほんの3秒、 目を見て話をしてく...
医療・介護業界は売り手市場真っ只中。 多くの職種において、 「ライセンスがあれば、どこでも働ける」というのが実情です。 そんな中で、一つ大きな問題が・・・ 転職のハード...
弊社オフィスの近所に「銀だこ」ができました! 新しいお店に目がないスタッフが 「行ってみたいなー」と話していたのを思い出し、 先日まだ社に残っていたスタッフと一緒に行ってきました。 「みんなで、2...
年度替わりの時期がやってきました。今年は、雇用保険料率引き下げの法案が国会に提出されています。順調に法案が可決されれば、平成29年4月1日から労働者負担分・事業主負担分がともに引き下げられる予定です。...
シリーズでお伝えしている 「また相談したい!」と思われる傾聴力 ですが、 今回はポイント4つめ、「自分の意見を持ちながら聴く」についてお伝えしたいと思います。 相談事を聴くだけなのに、自分の意見って...
最近、こんなご相談を頂くことが増えてきています。 「複線型の人事制度を検討しているのですが、 先生はどう思われますか??」 結論からいうと、 “適用したらうまくいく” ...
シリーズでお伝えしている 「また相談したい!」と思われる傾聴力 ですが、 今回はポイント3つめ、「質問力を高める」についてお伝えしたいと思います。 聞き上手な方というのは、ただ単に相手の話を聴いてい...
クレームを受けたとき、 また、あなたが上司や先輩からしかられたときなど、 「なんでこんなに怒っているの!?」 そんな風に思ったことはありませんか? 今日は「怒りの源泉 7つのギャップ」から、その...
シリーズでお伝えしている 「また相談したい!」と思われる傾聴力 ですが、 今回はポイント2つめ、「聴く態度に気をつける」についてお伝えしたいと思います。 【2】聴く態度に気をつける これは...