どんな理由で転職するの?転職はひとりで決められる?
大野順也(株式会社アクティブアンドカンパニー 代表取締役社長)
コラムをご覧いただいている方の中には転職経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 世の中でよく言われている転職理由は、「給与・待遇への不満」「労働時間の増加」「人間関係の悪化」「仕事内容への...
コラムをご覧いただいている方の中には転職経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 世の中でよく言われている転職理由は、「給与・待遇への不満」「労働時間の増加」「人間関係の悪化」「仕事内容への...
近頃はAIやIOTといったテクノロジーがどの分野にも活用されるようになり、フィンテック(金融)やアグリティック(農業)といった造語を目にすることが多くなりました。個人情報では“レグテック(規制)”とい...
日本人は世界一不安になりやすい民族という説があるそうです。 これは前野隆司氏の著書『実践ポジティブ心理学』の 最初の部分に書かれています。 前野先生は、何度か講演会に参加させて いただい...
組織活性化ファシリテーター・ワークショップデザイナーの金子です。 組織の活性化を目指して、ワークショップや対話型研修の導入を検討している企業の方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、そういった...
相談に乗りたいときに何て言いますか? What’s eating you? (何を悩んでいるの?)悩みがあるけれどなかなか人に相談できなくて困っている人を見かけることって結構ありますよね。海外...
前回は、新入社員研修では最初の動機づけとして 「企業理念がなぜ必要か?」「ビジネスマナーがなぜ必要か?」 などをしっかりと理解させましょう!とご紹介しました。 「なぜ?」をどう説明して良い...
すぐに結果が欲しいという短期的な成果を強く求められている組織では、 長期的な視点が必要な人の育成が困難な場合があります。 でも、それをやり続けないと組織は成長しないし、 会社の発展も手に入...
女性向けの研修を行っていて感じることがあります。 「これからの働き方を考える研修」や 「仕事と育児の両立を考える研修」などですが、 そこで出てくるテーマが、会社や社会の制度を使って、 どのように両立す...
前回はガイドライン策定の背景について整理してみました。今回は本題の「これまでのメンタルヘルス対策に加えて、企業として、何を取り組まなければならないのか?」ということですが、このガイドラインから2つのポ...
人を褒めるときに何と言いますか? What helps boost your motivation? (どんな時にやる気が上がりますか?)多くの人が褒められるとやる気が上がると思います。仕事で...