プロフェッショナルコラム一覧

4,106件中1,741~1,750件を表示
川島孝一

第97回 雇用保険の料率変更

川島孝一(鈴与シンワート株式会社 人事給与アウトソーシングS-PAYCIAL担当顧問)

新型コロナウイルスの感染拡大による雇用調整助成金の支給額の急増により、雇用保険の財政がひっ迫したため、雇用保険の料率が引き上げられることになりました。 令和4年度の雇用保険料率は、これまでの年度と違...

2022/04/04 ID:CA-0004038 人事給与アウトソーシング
坂田 和則

音声のコミュニケーションには、大切な意味がある

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

私は、古い人間でございます。 メールやチャットでのコミュニケーションは、どうも苦手です。 できるだけ、面と向かって話をしたり、電話で会話をするようにしていますが、「オジサンだ」と若い世代から笑われてし...

2022/04/04 ID:CA-0004036 コミュニケーション
森川 隆司

部門の構成員全員による職場環境改善案の策定

森川 隆司(株式会社ヒューマン・タッチ 代表取締役 臨床心理士 公認心理師)

【ヒューマン・タッチ レター vol.96】  みなさん、こんにちは。株式会社ヒューマン・タッチの森川です。 今回は、前回お話した中小企業での職場環境改善の3つの方法の1つ 「部門の構成員全員による...

2022/04/01 ID:CA-0004034 職場環境改善
細木聡子

出世欲ゼロの女性へ、昇格前提の人事異動命令をどう伝えるか

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、私の知人から聞いた、ある会社で起きた人事異動にまつわる出来事を通して、 【目的の明確化と意識づけの重要性】を改めて痛感したことについてお伝えしたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━...

2022/03/30 ID:CA-0004031 男性社員比率が8割超の企業の女性活躍推進
保健同人フロンティアEAPコンサルタント

Case_4 「バカ野郎!」はパワハラか?

保健同人フロンティアEAPコンサルタント(株式会社保健同人フロンティア 臨床心理士、保健師、管理栄養士他)

社内に設置しているハラスメント相談窓口に、研修中の新入社員のAさんからパワハラの訴えがありました。 当社の新人研修では、建設現場を見学することにしています。大型クレーンなどを使った作業を間近で見学でき...

2022/03/30 ID:CA-0003993 パワハラ対策
坂田 和則

メンタルモデルの違いに気付くことが、問題解決の第一歩

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

先日、管理職様向けの問題解決訓練をインハウスで開講しました。 オンライン方式で2日間みっちりと頭を使うセミナーで、ご参加いただいた方々もさぞかしお疲れのことでしょう。 このセミナーでは、問題分析テク...

2022/03/28 ID:CA-0004021 問題解決
坂田 和則

探究心の育て方 ~脳科学を使って成長を促す~

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

探究心。 それは、モノゴトを深く観察し、それの成り立ちや原理原則を理解しようとする能力で、洞察力や問題解決力の育成に欠かせない心構えです。 この心構えについても、ちょっとした脳科学を使って成長を促すこ...

2022/03/24 ID:CA-0004019 コミュニケーション
4,106件中1,741~1,750件を表示