ダンシャカイホケンロウムシジムショ
- 労務・賃金
- 安全衛生・メンタルヘルス
- プレゼンテーション
- 語学
- その他
現場目線で、実務に効くアドバイス。
理論的思考をベースに柔軟な対応を第一に。
某企業の法務部出身。法的リスクと法的手続を視野に入れて、理屈だけ述べて意思決定や具体的な対応を丸投げするのではなく、実務担当者に寄り添った仕事を心がけています。
小島 康 ダン社会保険労務士事務所

対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 世田谷区 |
評価 | 890pt (ポイントの内訳) |
経歴・実績
1989年4月 | 精密機器メーカー入社。法務課に配属。 |
---|---|
2004年1月 | 米国子会社に出向。 |
2010年2月 | 米国子会社より帰任。訴訟、クレーム対応、倒産対応、労務案件対応に従事。 |
2022年10月 | 社会保険労務士試験合格。 |
2023年7月 | ダン社会保険労務士事務所開業(勤務先会社との兼業)。 |
2024年3月 | 精密機器メーカー早期退職。 |
2024年4月 | 兼業を解消し、個人事業主として社会保険労務士業務に一本化。 |
2025年3月 | 紛争解決手続代理業務試験合格。 |
人事のQ&A 回答履歴
事務所など、どこでも昼食をとれるよう配慮するべきか
2025年8月1日から弊社の工場では、食堂でしか食事することを制限されます。事務所・現場など遠い場合は片道5分程度かかります。移動を含めると45分しっかり取れないという声があります。 ただし、休憩の過...
- ほっしゃんさん
- 大阪府/ 機械
査定不満等を主因に会社(親会社含む)大量メール送付
当社社員でかなり前よりメンタル疾患を患っている社員がおり、現在は通常勤務(在宅4日/週)しておりますが、元々、対人能力に問題があり、単独でできる比較的定型的な業務に従事させています。 この者が今年4月...
- ma1118さん
- 東京都/ 情報処理・ソフトウェア
新入社員に関する退職勧奨のご相談
2025年3月に入社した新入社員(中途)に関してご相談させていただきます。 お忙しいところ恐縮ですが、何卒ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。 【ご相談内容】 ① 「チームコミュニケーションスキ...
- ふくこさん
- 東京都/ 情報処理・ソフトウェア
退勤(タイムカード)打刻忘れの懲罰
労務において、従業員の出退勤の申告(タイムカードの打刻)の忘れや不申告がつづくと従業員は懲罰対象になるといわれますが、根拠法はあるのでしょうか? 就業規則は厚労省のガイドラインに沿っているとします
- Mr.Kさん
- 東京都/ 医療・福祉関連
療養専念義務の法的根拠について
社内規則において、「会社から休職を命じられた社員は療養に専念しなければならない」と記載があります。しかし実際にはメンタル疾患で数ヶ月単位で診断書が出されているにも関わらず、会社の福利厚生サービスを使い...
- 並木35さん
- 大阪府/ 公共団体・政府機関
企業情報
ダン社会保険労務士事務所 | |
---|---|
所在地 | 〒158-0094 東京都世田谷区玉川三丁目20番2号マノア玉川第3ビル501号室 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 小島 康 |
従業員数 | 1名 |
お問合せ先 | 08060740940 |
事業カテゴリ | 社会保険労務士・他士業 |