無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【派遣契約 電磁化解禁】製造業でシステムが浸透しなかった理由

20211月の派遣法改正で派遣(個別)契約の電磁化が認められたこともあり、対応を検討している派遣先企業様が増えています。

昨年1度目の緊急事態宣言発令下、出社制限が進む中、書類にハンコを押すために出勤する人が後を絶たず、そんな必要はないのでは?という世論が強まりました。

その後6月に内閣府から発出された押印に関するQ&Aにも、ログインIDや日時のログが残るシステムで締結されたものであれば、押印がなくとも契約成立の真正を証明できると記載されており、各所でペーパーレス化・デジタル化が進んだことも影響しているかもしれません。

「電磁化」と言っても、「紙の代わりにデータをメール送付する」ではあまり意味がありません。効率化や更なる効果を出すのであれば、やはり何らかのシステム化を前提に考える必要があります。

これまでも、技術系やオフィス系の派遣では、派遣元・先間でのシステム上のやり取りが進んできました。

ただ、なぜか製造派遣には浸透しなかった・・・。その理由をクリアしなければ、たとえ電磁化しても、メリットを得られないのではと考えます。

 

 製造派遣に、契約の電磁化が浸透・定着しなかった理由

  • 技術・事務系に比べて契約期間が短い(頻繁に更新がある)
  • 1職種に対し、多数の派遣元から同条件のスタッフが大勢在籍している
  • 指揮命令者の異動などで、記載事項の変更が多い
  • 人員の出入りが頻繁
  • 上記の理由もあり、派遣元からの遅延や記載ミスが多い

結果、目視で確認することが多くなり、紙のほうが見やすい、となるのだと思います。

ただ、全くやる術がないのでしょうか?

 

契約期間が短いことや、同職種同条件スタッフが多いことは、製造業の特性上どうにもできません。

しかし同条件のスタッフの契約内容が一緒なら、一つの契約にまとめることもできます。→更新処理やチェックも一回で済むので、更新が多くても手数を抑えることができるでしょう。

担当者の異動・変更が多いことや人員の出入りが多いことも、契約書の遅延や記載ミスにつながっていると思われますが、担当者の異動情報を派遣先が管理し、簡単に契約情報に反映させられれば、ミスの削減にも繋がります。 

つまり製造業において、派遣契約帳票の電磁化を進めるのであればその特性をつかみ、電磁化することで成し得たいこと、

A.「紙保管をなくし、スペース含めた保管・書類検索の煩雑さを回避」

B.「書類のチェック、修正作業の回避」

大きく分けてこの二つをどれだけ満たせるかが、システム利用の判断ポイントの1つになるでしょう。

 

ほかにも派遣業務では、様々・複雑な情報のやり取りが行われます。

せっかく派遣元様からの協力を得て、電磁化する(システムを導入する)のであれば、契約書以外の記録や企業間のやり取りもシステム上で管理できること、必要に応じて帳票出力できることも重要です。

情報共有をスムーズにできることで、抜け・漏れ・齟齬がなくなり、全体のマネジメントがうまく進むことにつながるのではないでしょうか? 

皆様におかれましても是非一度、システム導入をご検討されてはいかがでしょうか。

  • 法改正対策・助成金
  • 労務・賃金
  • 人材採用
  • グローバル
  • 情報システム・IT関連

「人材派遣管理」「海外人材雇用支援」など人事の実務を応援する情報を提供いたします。

法改正や雇用制度の変化で人事の業務は課題山積です。
人事の皆様の実務を応援する情報を発信してまいります。

CAMTECH人事情報局(キャムテックジンジジョウホウキョク) 株式会社キャムテック 人事お役立ち情報担当

CAMTECH人事情報局
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

チーム成果を最大化するために必要なマインドとは?

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「チーム成果を最大化するマインド」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━...

2025/01/15 ID:CA-0005801 人事施策・研修実施のヒント