「ワークライフバランスの大切さ」

誰しも仕事とプライベートのバランスに悩んでいます。オフィスで身をすり減らして働き、ヒーローになれたとしても、家庭でもヒーローとなれるとは限りません。人生は短いのです!ここでは、一度に多くのこ​とを成し遂げようとするあまりにストレスを抱えてしまうことにならないようなコツを紹介します。

 

1. 優先順位をつけましょう。 貴方にとって人生で何が一番重要かを見極め、自分が幸福になれることに時間と労力を投資しましょう。まず家族との時間を優先しましょう!家族との約束も、仕事と同様にスケジュール帳に忘れずに記入します。貴方にとってどちらも大切なことです。

 

2. バランスを保ちましょう。

貴方の人生の中のすべてのニーズを満たそうという気持ちを持つことが重要です。そうすれば幸福や健康など、バランスのとれた人物になれるでしょう。

 

3. オンとオフを上手に使い分けましょう。 ビジネスではベストを尽くし、そしてプライベートの時間も充実するよう、オン・オフのエメルギーを上手に使い分けましょう。iPhoneやiPadといった最新テクノロジーは非常に便利ですが、ともすれば私たちと仕事を四六時中つなげてしまいます。仕事と家庭に境界線を引くことは難しくなってきていますから、自分自身でルールを作りましょう。そしてそれを必ず守ることが重要です!

 

4. 他者に協力を求めましょう。 何か悩みや改善したい状況・事柄があるのであれば、そうしたネガティブな部分をポジティブなエネルギーに「変換」させるために何をすればよいかを考えましょう。たとえば、もっと家族との時間を大切にしたいと考えているのであれば、上司と相談し望ましい選択肢を話し合いましょう。不満顔でむっつりとした態度で顧客と接してほしいと望む上司などいません。

 

5. ビジョンを明確にしましょう。 数ヵ月後または数年後に、どのような仕事の成果やプライベートを実現したいかを考えます。自分自身で立てた目標を達成することに注力します。目標を書き留めて毎日確認するとよいでしょう。

 

6. 人生を楽しみましょう!

現代人である私たちは日々ストレスにさらされており、そのせいでリラックスすることもままならない状態に陥ってしまうことがあります。ストレスで貴方の大切な一日を無駄にしてはいけません。プライベートでもビジネスでも、前向きな展望を持ちましょう!他者からマイナスのコメントをもらうことがあっても、失望するのではなく前向きなチャンスととらえ、常に感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • チームビルディング
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション

豊富なビジネス経験により、業種・分野・職種および領域を問わない幅広いコンサルテーションが強みです。

外資系企業を中心に、セールス・マネジメント職および経営職を経験してまいりました。
常にお客様のビジネスゴール達成を念頭に置いた、Customer-Orientedな人材育成プランをコーディネートし、具体的なプログラムをご提案いたします。

山本 有浩(ヤマモト アリヒロ) 営業部 部長

山本 有浩
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

  • 参考になった0
  • 共感できる0
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0

プロフェッショナルコラム

少数精鋭でも最高益~組織の未来を切り拓く、もう一つの成長戦略

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「組織の持続的成長を実現するための、 女性リーダー育成のあり方」 について一緒に考えていきたいと思います。 ...

2025/05/28 ID:CA-0006054 女性管理職育成