セカンドライフプランのニーズが高まっている
昨年ごろから「セカンドライフプラン」に関する問い合わせやセミナーが増えています。同時にこれまでの企業年金の見直し(DB→DC)に関しても非常に増えています。
新卒採用が難しい中、在職の50代社員(シニア社員)のモチベーションを上げて効率性をあがえるのが大きな目的です。また何かと話題の「働き方改革」の中に「高齢社員の就業促進」が掲げられています。その影響もあるかもしれないです。セカンドライフプランセミナーで世の中のシニア社員のモチベーションアップを図りたいと思います。
このコラムを書いたプロフェッショナル
岡崎 謙二(オカザキケンジ)
株式会社FPコンサルティング 代表取締役
独立系FP会社のパイオニアとして、従来のFP概念にとらわれない事業へ果敢にチャレンジし、業界発展そして社会に貢献すべく邁進中。その活動はテレビや新聞、雑誌などの各種マスコミなどにて多数取り上げられている。

岡崎 謙二(オカザキケンジ)
株式会社FPコンサルティング 代表取締役
独立系FP会社のパイオニアとして、従来のFP概念にとらわれない事業へ果敢にチャレンジし、業界発展そして社会に貢献すべく邁進中。その活動はテレビや新聞、雑誌などの各種マスコミなどにて多数取り上げられている。
独立系FP会社のパイオニアとして、従来のFP概念にとらわれない事業へ果敢にチャレンジし、業界発展そして社会に貢献すべく邁進中。その活動はテレビや新聞、雑誌などの各種マスコミなどにて多数取り上げられている。
得意分野 | モチベーション・組織活性化、福利厚生、営業・接客・CS、財務・税務・資産管理、その他 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 大阪市中央区 |
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。