本当の信頼を得るために必要なこと
こんにちは。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は、「営業でお客様から本当の信頼を得るために必要なこと」 についてご紹介してまいります。 よく世間では、「共通点が多ければ信頼される」「同郷の人は信頼が
構築されやすい」といった事を言われます。
これは、あながち間違いではないのですが、
それだけで本当の信頼は築けるのでしょうか?
答えは「ノー」だと思います。
もっと深い部分の信頼というものが
人間関係にはあると思います。
例えば、同郷の人に約束を破られるとどう思いますか?
または、趣味が合う人でも、毎回「言っている事と行動が矛盾して
振り回される」としたらどうでしょう?
やはり、信用は落ちてしまいますよね?
ですので、本当の意味では、
こういった「約束」であるとか「言行一致」という事が
本来の信頼を作るんじゃないかな~と思っています。
でなければ、表面的な付き合いだけに終始して
そのあとにあるゴールには到達しないと思います。
このコラムを書いたプロフェッショナル
竹内慎也(タケウチシンヤ)
ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役社長
営業力を強化するには、まずはどう考えるか、何を学ぶか、実践できるか、それをチームで伝播出来るかというステージがあります。そういった点をオーダーメイドし、お客様に合った問題解決を行っています。
竹内慎也(タケウチシンヤ)
ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役社長
営業力を強化するには、まずはどう考えるか、何を学ぶか、実践できるか、それをチームで伝播出来るかというステージがあります。そういった点をオーダーメイドし、お客様に合った問題解決を行っています。
営業力を強化するには、まずはどう考えるか、何を学ぶか、実践できるか、それをチームで伝播出来るかというステージがあります。そういった点をオーダーメイドし、お客様に合った問題解決を行っています。
得意分野 | 経営戦略・経営管理、モチベーション・組織活性化、人材採用、リーダーシップ、マネジメント、コーチング・ファシリテーション、チームビルディング、コミュニケーション、プレゼンテーション、ロジカルシンキング・課題解決、営業・接客・CS、ビジネスマナー・基礎 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 大阪市中央区 |
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。