【8回目】社内会議の必要性
①柴田の一日と気づき
皆様お世話になっております、柴田です!
私は本日で在宅勤務9日目。本日も終日家での勤務でした。
家の間取りが在宅勤務の生産性を上げるためのものに変化してきました。
仕事には本当に環境が大事だな~と思います。
ここにこれがあると集中できない、ここにこれがあると充電しやすくパソコンを動かしやすいなど色んな工夫が可能で
す!こだわり過ぎる傾向があるので、あまりお金をかけ過ぎないようにしていきます笑
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆②メインテーマ☆
「社内会議の必要性」
早朝からお客様とWEB越しに会議をしたのですが、意外と難しくまだまだ工夫が必要でした。これから打ち合わせが増え
てきておりますが、複数人での会議はほとんどない状況ではないでしょうか?
ただ在宅勤務になり、会議の必要性を考える良いタイミングなのではないかと思います。
そこで!
まずは!
☆私が経験した会議あるあるベスト10‼☆(順番は関係ないです)
=======================================
①何時間話しても結局何が決まったか分からないが満足がある。
②満足感はあるため会議後の懇親会のビールがうまくて飲み過ぎて、翌日会議内容を忘れる。
③新人の相談会になっていて、結局チームの課題までたどり着かない
④社長が把握したいだけの質問が多く、その社長への報告資料作成で1日が潰れる
⑤数値確認だけで1時間ほどかかり、改善点まで話し合えない
⑥大量の紙の資料が多く、会議後に見直すことはない
⑦たくさんの決定事項は決まったが、その後どうなったか知らないことが多い
⑧会議が長すぎて、会議前日から気持ちが暗くなる
⑨どれだけ会議しても喫煙所の会話が一番本音に近い
⑩たくさん議論しても社長の最後の意見で全て覆ってしまう
========================================
皆さんの会社の会議はいくつ当てはまりましたか?
正直、この項目が一つでも当てはまってしまう会議は今すぐやめるか?
根本的に会議の在り方を考えた方が良いかもしれませんね~!
私が思うに、社長も社員も「一人で考えること」には限界があると思っています。
ようは会議が会社の考える場なわけです。
会議は組織を映す鏡だと思っています。
分かりやすいのが経営者様が一人で決めている会社の会議は社長が一人で話、社員はほとんど自分の意見や考えを話す場
面はありません。
「みなさんの会社の会議は健全でしょうか?」
コロナのこの会議の少ないタイミングで会社にある会議を見直してみても、
良いかもしれませんね!
では良い会議のために必要な要素は明日お伝えさせていただきます!
本日は以上です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
③あとがき
今回でついに8回目の柴田通信でした!
8回までになると結構見ていただいている方も多く、柴田通信についての話題を振られることが多くなりました!嬉しい
ことです!
これを機に今回はTwitterをこの度ビジネスアカウントで始めました!
@solutionshibata
か
柴田亮太
で検索してみてください~~!
それではまた明日!
最後までお読みいただきありがとうございました!
- 人材採用
- キャリア開発
- リーダーシップ
- マネジメント
- チームビルディング
九州から日本を元気に!
弊社は日本で一番、自社の失敗経験を話すコンサルティング会社として、「リアル感」を大切にしています。 机上の空論では納得感がなく、人の「心」は動きません。だからこそ、自社の成功体験も失敗経験も、お客様の価値と捉え、赤裸々にお伝えしております。
柴田亮太(シバタリョウタ) 株式会社ソリューション 福岡拠点責任者
対応エリア | 九州・沖縄(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県) |
---|---|
所在地 | 福岡市博多区 |