無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

社員のデータ分析力向上=会社の業績の向上

こんにちは。Pythonエンジニア育成推進協会の吉政でございます。皆さんが感じている通りデータ分析の分野が注目を集めています。社内人材育成の重点分野にデータ分析を上げる企業も増えてきました。実際にGoogleトレンドでこの10年間のデータ分析の注目を度見てみるときれいな右肩上がりになっています。

一般論になりますが、このような長期的な右肩上がりの傾向は一時的なブームで盛り上がっているのではなく、実際にそのカテゴリが市場や企業内のニーズに合致して伸びていることが多いです。今回のデータ分析の周辺を見てみると、「ペーパレス」、「IoT」、「見える化」、「デジタル化」、「ハイパーオートメーション」、「DX」などのキーワードによる影響が大きく、いずれの共通点デジタル化によって、運営や業務の効率化、自動化というのがテーマになってきます。デジタル化が浸透していくと、あらゆるものがデータ分析されるようになっていきます。もちろん、データ分析は昔からニーズが高かったのですが、デジタル化が進む前は、データをデジタル化するところから始めなければいけなく、そうすると膨大な時間やコストがかかることが多かったのです。そういう意味ではデジタル化によって、データ分析を行いやすくなったと言えると思います。

データ分析を実施する意義

データ分析を実施する意義についてはその環境や戦略によって様々あります。おおざっぱに私の意見を述べれば以下であると考えています。

・ビジネスにおける判断がデータ分析によって正確になる

・分析したデータをもとにした会議が行われるので、主観や個人的な意見による議論が減り、会議が効率化されやすい

・データ分析によって新しい気付きやアイディアが出ることがある

一言でまとめれば、皆様の会社の中で議論をするときに「~と思う」という発言が散見されませんか?そして、多くの人が同じように思うと会議の結論が決定されるようなことがあります。もちろん全ての議論において証明が必要というわけではないとは思いますが、データによる証明があると議論がぶれなくなり、決定事項を短期間で正確に導きやすいのです。そしてデータ分析をしてみると意外な結果になることもあり、そこから新しい気付きやアイディアが出ることも多いです。つまり、社員がデータ分析に強くなると、客観的な議論による判断がされることが多くなり、会社の意思決定のスピードと正確性が増すはずです。そういう意味でもデータ分析を強化する意義があると思っています。

データ分析には土地勘と分析手法と分析システムのノウハウが必要

データ分析は分析手法とその分析を行うためのシステムのノウハウだけがあっても、その分野の土地勘とデータ項目の設定ノウハウがないと良い分析はできません。特にデータ分析は長期にわたって行うことが多く、あとからデータ項目を変更することが難しいです。それゆえにデータ分析の設計を行う時点で、現状把握したうえで、将来に起こることや期待する結果を想定することが多いのです。そしてデータ分析は多くの場合一人で行うのではなく、チームで行います。その会議に参加するのはデータアナリストの方やエンジニアの方だけでなはなく、現場部門の方々も参加すると思うのです。会議に参加する方々が分析手法と分析システムの知見が全くないと、会話も効率よく進まないと思うのです。そういう意味でもデータ分析の人材育成はシステム部門やマーケティング部門だけでなく、全社的に行う意義が高いと思っています。

最後に、データ分析のおすすめの本をご紹介します。おすすめの本は「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」です。この本はデータ分析において多く活用されている代表的な技術の一つであるPythonを活用したデータ分析を基礎から学べる書籍です。まずはこの本を理解できるようなれば、データ分析の現場でデータアナリストやデータ分析エンジニアの方々と会話ができるようにはなるいと思います。Pythonを活用したデータ分析を学ぶことによって、ツールによる制限を受けることなく、自分自身がやりたいデータ分析を行えるようになると考えています。実際にデータ分析をしていると、「ああ!この部分を今チョット修正したい!」と思うようなこともあると思います。そのような時にPythonを活用したデータ分析を理解していると、助かるような局面もあると思います。

ちなみにこの本は当協会が全国300か所で実施しているPython 3 エンジニア認定データ分析試験の主教材になっています。本を読まれて学ばれた方は、是非この試験で学習のチェックをしてみてください。

それでは今日はこの辺で

 

  • 資格取得

年間登壇約20回、連載数15本以上、顧問先14社を持つマーケッター。著書「ITエンジニア向け企画力と企画書の教科書」大手企業の職級査定審査員

日本を代表する大手企業を中心にマーケティング支援を実施。日本のIT業界の発展のためには教育が重要であると考え、LinuxやXML、PHP、Ruby on Rails、Python、IPv6の検定試験を立ち上げ、運営組織の代表を歴任する。

吉政忠志(ヨシマサタダシ) 一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会 代表理事

吉政忠志
対応エリア 全国
所在地 江東区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います...

2024/11/20 ID:CA-0005727 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン