無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

目標達成の方法と行動を継続するコツ(後編)

前編では、「目標達成の方法4ステップ」と「目標達成の失敗につながる原因」をご紹介しました。

後編では、目標達成のための行動を継続するコツや、目標達成しやすい人の特徴をご紹介します。

 

|目標達成のための行動を継続するコツ|

目標は短期のものから長期までさまざまです。しかし、目標を達成するためには継続が欠かせません。「目標を立てたのに1ヵ月で飽きてやめてしまう」、「年度初めに立てた目標が到達できない」という人は、行動を継続するためのコツを意識してみましょう。行動を継続するためのコツを紹介します。

 

◆小さな目標を立てる

目標に対して計画を立てるときには、必ず小さなステップに分けるようにします。大きな目標は遠く感じられるかもしれません。小さな目標は、少しずつでも定期的に達成できます。

ゲームをクリアすれば達成感を得られるでしょう。同じように達成したことで喜びが生まれれば、次のステップを達成したいという気持ちも高まります。小さな達成しやすいステップを達成し続けることで最初は遠く思えた目標も近づくでしょう。

目標達成の進捗状況を把握するためにも、小さなステップを設定して達成を記録するようにします。進捗状況、ステップの達成状況を記録することで目標達成に近づいていることを自覚できれば、達成できそうと感じるはずです。自分にやはり遂げる力があると自己効力感を得ることは目標達成に欠かせません。

目標が長期にわたっていて本来は自分にとって苦手分野である場合には、小さなステップを達成する度に自分にご褒美を用意してみてください。例えば、苦手な分野である勉強や不得意なことにチャレンジする場合です。

なかなか気が進まない計画の場合には、ご褒美のことを思い出してみてください。また、目標が長期スパンでモチベーションがつづかない場合にも、定期的な目標があることでやる気を維持することができます。

 

◆目標達成によって得られるメリットを具体的に考える

目標達成のために必要なモチベーションを保つためには、目標達成で得られるメリットを考えておきましょう。目標達成することで自分が何を得られるのか、どのようになるのかを考えます。人からの評価だけでなく、自分がどのように感じるかもイメージします。

また、目標達成したらこんなことがしたいとイメージしておきましょう。こんな仕事がしたいといった将来の展望や次の目標を考えておくと胸が高まります。

 

◆目標を周囲にも伝える

目標を設定すると、ついつい自分の中に秘めてしまいがちです。失敗したらどうしよう、まだ目標まで遠いし気恥ずかしいと感じるかもしれません。

しかし、目標達成するためには目標を会社の同僚や上司、家族など周囲の人に伝えることをおすすめします。目標を周囲に話すことで逃げ場がなくなって、達成のための責任感が生じます。責任感から目標を達成しなければという意識することができるでしょう。

一方で誰にも話さない、隠した目標は責任が生じません。失敗しても恥をかいたり、ダメージを受けたりしない一方で甘えが出てしまいます。甘えが目標達成から遠のく原因になってしまうかもしれません。

 

◆周囲の人を頼る

目標達成が難しい場合は、周囲の人やアドバイスを思う存分に活用しましょう。他人の成功事例を参考にしない人もいますが、目標達成のためには他人の力も利用してください。成功者の体験談やアドバイスは、まずは素直に聞き入れましょう。

自分に合わない方法と感じたやり方であっても、自分なりにアレンジして取り入れてみてください。食わず嫌いせずに試してみるようにおすすめします。

 

|目標達成しやすい人の特徴|

目標達成するためには、身近で目標達成している人を真似してみましょう。同じ程度の能力や才能でも成功すると人失敗する人がいます。目標達成をしやすいタイプの特徴をまとめました。目標達成のために何をすればいいのかわからないという人もまずは周囲の模倣からスタートしてください。

 

◆周囲の人や環境のせいにしない

目標達成するタイプの人は、自分が得た結果を周囲や環境のせいにしません。目標達成するかどうかは自分の行動が招くものだと理解します。

逆に失敗する人は、試験の難易度が高すぎる、時間がないからできないと自分以外に結果の責任を求めます。手持ちの要素や状況によって左右されると考えてしまうタイプは、何度目標を設定しても達成できません。

今まで目標を達成できなかった人は、どこに失敗の原因があるのか、自分の行動や過ちに向かい合うことからスタートしましょう。

 

◆心から「やりたい」ことを目標に据えている

目標を達成するためには、自分が本当にやりたい、目指したいと考えていることを目標にしてください。人のパフォーマンスが最も高くなるのは、やりたいことにとりくんでいるときです。

目標達成できない人の多くが、本当はやりたくないことに向かってやりたくない努力を続けています。やりたくないことに対してはやる気も出ないし、行動を継続できません。

目標達成できない時には、それが本当にやりたいことなのか振り返ってみてください。本当にやりたいことを新しく目標に設定すれば、意欲も高まるはずです。

 

◆障害をチャンスととらえられる

目標達成のためには、困難も少なくありません。目標を達成できるのは、困難やストレスに対して真摯に向かい合える人です。逆に目標を達成できない人は、失敗を恐れてストレスに耐えられなくなってしまいます。

目標を達成のための困難や課題を、自らを成長させるためのチャンスと捉えられる人は成功しやすい人です。逆に失敗したらどうしようとリスクを怖がる人はストレスに弱く成功から遠ざかってしまいます。

 

◆自分の成長を前提に目標達成に向かっていける

目標を達成する人は、自分が成長を続けることができると信じています。自分の成長を信じて努力や研鑽を続けることは並大抵ではありません。

失敗する人の多くは、今の自分では無理と自分で決めてしまっています。今は無理でもこれからできるようになる、自分はこれから成長できると信じられる人が目標を達成できるでしょう。

 

|目標達成の方法まとめ|

目標を達成するためには、自分の努力だけでは不十分な場合もあります。人の助けを借りたり、自分のステップアップを実感するためのツールを使ったりすることも目標達成のために有効な方法です。

適切な目標設定、行動の振り返りを継続できれば大きな目標であっても高確率で達成できます。自分が目標達成するためには何が必要なのか考えてみましょう。

自分の課題や今までの研鑽を可視化するためには、システム手帳や日報アプリといったツールの活用も検討するようおすすめします。

nanotyは情報共有やコミュニケーションが取れる、多機能な日報管理システムです。

社員の成長やモチベーションアップにつながり、目標達成をサポートしてくれます!

15日の無料トライアルがあるので、ぜひ気軽にnanotyを試してみてくださいね!

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • チームビルディング
  • コミュニケーション

人材育成、早期離職防止、内定辞退防止、人材確保などを日報という切り口でサポート。日報の概念を覆し、企業の財産となるノウハウをご提供します。

新入社員教育での適切なフィードバックによる早期離職防止、程よい距離感で内定者をつなぎとめる内定辞退防止、学生のモチベーションを高めるインターンシップ実施による人材確保など、採用活動から新入社員教育まで、人事部門の皆様をサポートいたします。

望月 翔太(モチヅキ ショウタ) 株式会社サンロフト 次長

望月 翔太
対応エリア 全国
所在地 焼津市

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

チーム成果を最大化するために必要なマインドとは?

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「チーム成果を最大化するマインド」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━...

2025/01/15 ID:CA-0005801 人事施策・研修実施のヒント