無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「なぜ人と組織は変われないのか」

この問いは、人材育成に携わる私達にとって、そして経営者にとって永遠の課題です。

このタイトルに惹かれ、年末年始に「なぜ人と組織は変われないのか」

ロバート・キーガン&リサ・ラスコウ・レイヒー(著)を読みました。

 

変化対応がこれほどまで各社で必要とされる中、

変化を成功させることはなかなかできないと多くの人が感じています。

 

この本は変化に向き合い、変革を実現するためのメカニズムを

理論の展開だけではなく、実践方法や事例を元に描かれています。

 

多くのポイントがありますが、人材育成に携わる者として印象に残った指摘の一つに、問題に向き合う時、

「技術的な課題」なのか、それとも 「適応を要する課題」なのか、分けて考えているか、というものです。

 

これは、リーダーシップ論の研究者であるロナルド・ハイフェッツの指摘です。

 

「技術的な課題」

これは問題解決のためにどのような技術やスキルを習得すべきかが明確になっている課題のことです。

 

例) プレゼンが下手な営業、メールを書くスピードが遅い、部下のコーチングができない

 

「適応を要する課題」

一方でこちらは、問題解決のために、自分自身や組織の思考様式や行動を変えることが必要なもののことです。

 

例) 日々自分を環境に適応させていく姿勢がない、 自責ではなく常に他責、活気のない組織風土

 

解決策は分かっていても実践できていないことは社内に多くあります。

例えば、管理職の権限移譲がうまくいかない、といった身近な職場の問題を解決するには、

人材育成担当としては、例えばコーチングスキルを身に付けさせる、といった「技術的な課題」に目が行きがちですが、

本当のソリューションは、管理職自身が、自分自身を変化に適応させる必要があることを認識し、

その妨げとなっている考え方や価値観、 行動習慣は何かを見極め、それを変えていく、「適応を要する課題」かもしれません。

 

組織パフォーマンスを最大化するために、解決すべき課題が上記のうちのどちらの二つなのか?

 

これからの人材開発部門は、それを常に念頭に置いた上で、

人材育成計画を立てていくことが求められているのではないでしょうか。

 

「適応を要する課題」を解決するのは容易ではありません。

しかし、人は必ず、自分を成長させることは出来ます。

私たちも、一人ひとりの成長を加速化させるようなきっかけ・仕組み作りを支援していきたい、そう感じた一冊でした。

 

400ページ超のかなり骨太の本ですが、一読の価値があるかと思いますので、よろしければぜひ。

  • 経営戦略・経営管理
  • キャリア開発
  • グローバル
  • リーダーシップ
  • コミュニケーション

「グローバル&自立型人材育成」をミッションとし、プログラムの企画・開発・コーディネートを手掛け、講師としても活躍!

海外のトップビジネススクール(HBS・LBS・IMD等)、国内外のトップトレーナー(HRDコンサルタント、コミュニケーション・異文化・語学スペシャリスト等)との協働で、400社以上の企業向け人材育成に携わっている。

福田 聡子(フクダ サトコ) グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社 代表取締役社長

福田 聡子
対応エリア 全国
所在地 渋谷区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム