新年のご挨拶

みなさまあけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
心より御礼申し上げます。
ここに皆様のますますのご多幸をお祈りしつつ 新年のご挨拶を申し上げます。

今年は米国の新大統領の誕生、Brexitの影響はどうなるのか、またアジアにおいても様々な動きが複雑化し目が離せません。
2016年は幹部層のグローバルリーダー化への投資が活発化し、その胎動を強く感じた年でした。
そして、近年まれにみる激変もあり得る1年が期待と不安を持って始まりました。

だからこそどんなグローバリゼーションの荒波にも適応できるタフかつ柔軟性を持つ組織と人材がますます求められる動きが加速化し、さらに具体的な動きになると予想しています。


私個人としてはライフワークである「パーソナル・グローバリゼーション(個のグローバル化)」をテーマに、微力ながら社会貢献に取り組んで参ります。

引き続きご支援のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 経営戦略・経営管理
  • キャリア開発
  • グローバル
  • リーダーシップ
  • コミュニケーション

「グローバル&自立型人材育成」をミッションとし、プログラムの企画・開発・コーディネートを手掛け、講師としても活躍!

海外のトップビジネススクール(HBS・LBS・IMD等)、国内外のトップトレーナー(HRDコンサルタント、コミュニケーション・異文化・語学スペシャリスト等)との協働で、400社以上の企業向け人材育成に携わっている。

福田 聡子(フクダ サトコ) グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社 代表取締役社長

福田 聡子
対応エリア 全国
所在地 渋谷区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

プロフェッショナルコラム

1年半で部長昇格―成果がプレゼンスを高めた実例

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「求められる成果を出し、プレゼンスを高める」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━...

2025/05/14 ID:CA-0006012 人事施策・研修実施のヒント