無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

大阪G研報告 グローバル人材育成に向けて打つべき2つの施策

先日、第124回G研

『なぜ、グローバル人材は育たないのか? なぜ、英会話レッスンは効果が低いのか? グローバル人材育成に向けて打つべき2つの施策』を開催した。

3月1日に開設した大阪支店の第1弾として大阪の企業研修ご担当者を中心に福岡からもご参加いただいた。

G研はこれまでほとんどが東京開催であったが、今後は2、3ヶ月に1度は開催していきたい。

 


■第1部では、私より「なぜグローバル人材が育たないのか?」について動向と課題を交えて解説した。

陥りがちな代表的な失敗例として、下記3つが挙げられる。

 

1.「グローバル人材=英語」 といった構図が定着していたこと。

ただTOEICのスコアを上げればグローバル人材になれるといった誤解が比較的多くの企業に現在も根強く残っている。

そのため単なるTOEIC対策や、外国人講師との英会話レッスンなどを会社が提供することが目的化していたのである。

 

2.誤ったメッセージが思考停止を導いている。

社員の英語力、昇格条件などにも横並び的に用いられているTOEIC600点が、

グローバル市場では全く太刀打ちできないレベルであることを再認識するべきである。

基準のスコアを超えることが目的化してしまい、クリアした時点で自助努力することもなくなり、

結果として英語力が元に戻るといったことさえも起きているのだ。

ここにタフな交渉やマネジメントができる、といった基準は含まれていない。



3.そもそもグローバル人材の定義が曖昧である。

グローバル市場での競争に勝ちうる人材は英語力以外でどのような能力が必要か?

これが明確にならない限り、育成することも育成できたのかも判らないのである。
 

 

今回の参加企業のご担当者が感じる課題としては、

・研修をやっても効果が上がらない。

・マインドセットがうまくできない。

・人事と受講者で「受講してください」「受講してあげたよ」のような関係になっている。

・配属先によりグローバルの実感がわかず、動機づけも難しい。

・社長が外国人になりグローバル化が加速したが、変化についていけない人がいる。

といったような声があがっていた。



■第2部では、やっぱりどうする?英語問題!互いに学び合う「組織風土」構築が、「英語力底上げ」のカギ! として以下の通り提言した。


1-a. 幹部層向けにはキュレーション型プログラム(個別の目的にあったリソースを用いた学習法)、

パーソナルコーチングを用い、全体への影響が最も大きいところに集中投資する。


1-b. 組織全体の底上げとして、各階層のハイポテンシャル人材には特別な研修を行い、

それ以外に対しては学習風土醸成を目的とした、施策を打つ。

 

例えばこれまで英会話レッスンにかけていた費用を、

「モチベーション」「学習法」にシフトすることによって、内製化につなげていくことなどである。

これまでにも述べてきているが、

STEP1.Why = 健全かつ強い動機づけ

STEP2.How = 効果的な学習法

STEP3.What = 継続の仕組みづくり(会社からのサポート)


これらが従来型の英会話レッスンの代替案であり、

今のグローバル人材になりきれていない日本人ビジネスパーソンに有効な手法であると考えている。


また、当社専務取締役の福田聡子より「右脳型英語学習法」についての解説と、

ご担当者全員での体験型ワークショップを実施した。

楽しみながら分かりやすく、英語嫌いでも継続できそうである、など非常に好評かつ有難い感想をいただけた。


■第3部では、次世代リーダー向けには思い切った施策を!と題し、「選抜グローバル人材育成プログラム」をご紹介した。

役職各階層でのGL型人材(グローバルでもローカルでも活躍できる)率を20%に上げることで組織文化が劇的に変化する。

また、戦略的に次世代リーダーを育成する手段として

エグゼクティブエデュケーションが注目されている背景と効果的活用法についてもご紹介した。


5月24日(火)第125回グローバル人材育成研究会(G研)大阪開催は、

「部下を伸ばす上司が実施しているたった5つの習慣」のテーマで竹枝正樹講師を招き研修内容をご紹介する。

第一部では私より「なぜ、部下はやる気を失うのか?復元力を引き出せる人、引き出せない人」についてお話する。

第二部では竹枝講師より「部下を伸ばす上司が実践している『考える』を細分化した思考力強化」について講演いただく。

是非、次回も多くのご担当者様にお越しいただければ幸いだ。

  • 経営戦略・経営管理
  • キャリア開発
  • グローバル
  • リーダーシップ
  • コミュニケーション

「グローバル&自立型人材育成」をミッションとし、プログラムの企画・開発・コーディネートを手掛け、講師としても活躍!

海外のトップビジネススクール(HBS・LBS・IMD等)、国内外のトップトレーナー(HRDコンサルタント、コミュニケーション・異文化・語学スペシャリスト等)との協働で、400社以上の企業向け人材育成に携わっている。

福田 聡子(フクダ サトコ) グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社 代表取締役社長

福田 聡子
対応エリア 全国
所在地 渋谷区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

会社とメンバーの思いを繋ぎ、チーム成果を高めるリーダーの役割

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「会社とメンバーの思いをつなぎ、 チーム成果を高めるリーダーの役割」 について一緒に考えていきたいと思います。...

2024/11/26 ID:CA-0005735 リーダーの心得