無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

スタッフ指導ってオイシイ!?!

初めて指導者役を担う、そんな方が多く陥りがちなところとして…

 

「もっと成長してほしい!」
成長を願う思いが強ければ強いほど、

短所(感覚が違うところ)、気になることってあるかもしれません。

 

しかし、指摘の数や割合が多かったりすると、

新人スタッフは、

「自分はあの人に嫌われているんだ」

「何で私ばかりが言われるのか」と、

凹んだり時には反発する、そんなことも起こるかもしれませんね

 

 

これでは、「スタッフのために」と思った行動が裏目に・・・(>_<)!

 

 

 こうならないようにするには、

実は、たった一つ、このポイントだけ押さえていただければもう安心です!

 

それは・・・

 

短所と合わせて、必ず長所も指摘すること

 

です。

 

 

 そうすればスタッフは、「嫌われている、自分はダメなやつなんだ(>_<)」と落ち込んだり反発することなく、「自分のことをきちんと見ていてくれる」と感じるようになります。

 

 そして、短所の指摘についても、素直に受け止められるようになります。

 

 

このときに気をつけたいのが話す順番!

 

 

先に良いところを指摘し、後で修正点(正論)を話します。 

そして、最後に再び良い所を伝えます。

 

これを研修ではPNPフィードバックとお伝えしています。

Pojitive

Negative

Pojitive
という感じで、修正点を良い所でサンドするイメージです。

 

 

例えば 

「お願いした●●さんの記録だけど、ポイントが端的にまとめてあっていいね!ただ、誤字脱字が何か所かあるから。仕上げたら何度か読み直すようにしてね。ただの記録ではなく次のシフトの人の事を考えてることが伝わって信頼感が高まると思うよ!」

 

 

 

スタッフの行動は、上司の指導法を映し出す鏡のようなものなのかもしれません。

 上司が、患者さんに対して気持ちの良い対応をすればスタッフもそれを見習い、「ちょっと待ってね」「忙しいから」と対応をしていれば、そういう対応をするスタッフが育ちます。

 

 

言い換えれば、スタッフの動きを見ることで、指導者役である自分の行動を客観的に見ることができるということです。

 部下の行動から、自分の良い点、悪い点を反省し、改善することで指導者役の自分も成長することができます。

 これに気がつくと、日常のスタッフを見る目も変わってくるはずです。

 

 

 

 

ましてや初めて指導者の立場になれば、悩みや戸惑いがあると思います。

 自分の仕事に忙殺され、スタッフをじっくり指導する余裕がない。

 できる人だと思われたくて、背伸びをしてしまったり・・・(^^;)

 

「まだ自分は一人前の指導者ではないけれど、みんなと一緒に頑張っていきたい」

 

「私に足りないことがあったら、どんどん言ってください」

 

と謙虚に語ることで、スタッフとの距離はグッと縮まります。

 

 

そうすれば、スタッフは喜んで上司を助けようとするし、自分の考えを積極的に出すようにもなるはずです。

 

僕もまだまだだなと思うことは多々ありますが、上手く行かないことを通してスタッフから学ぶことは実にたくさんあります!

 

また、良かれと思った部下指導が効果を発揮せず、自分の至らなさを思い知ることも皆さんの何倍も多かったかもしれません。

僕も大分スタッフに鍛えてもらいました 笑

 

このような失敗を経験し、反省することで指導者として、人間として成長させてもらえるのだと思います。

 

僕も道半ば!!一緒に頑張っていきましょう!

 

人事コンサルタント

金森秀晃

  • 人事考課・目標管理
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション

人事コンサルタント。1級キャリア・コンサルティング技能士。「飛躍シナジー理論」に基づく、わかりやすく、修正しやすい人事システムを提供します。

医療・介護・薬局業界を中心に研修・人事評価制度の構築を行い、導入実績は500法人を超える。年間300件以上の研修を実施、リピート率は脅威の91.7%。被評価者納得度90%以上を誇るZACの人事システムは、延べにして370件以上が導入。

金森 秀晃(カナモリ ヒデアキ) 株式会社ZAC 代表取締役社長

金森 秀晃
対応エリア 全国
所在地 中央区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います...

2024/11/20 ID:CA-0005727 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン