当たり前と自分を壊せ!
時間に追わていると
仕事に追われていると
「どうしてこんなこともできないのかな・・・」
「どうしてこんな大切なことにいつも気がつかないんだろう」
「少し手間をかければわかったことなのに」
こんな風に思うことはないでしょうか?
そんな時、僕のおススメは
「ありがとう」と心の中、もしくは口に出しても良いのですが・・・
つぶやくということ。
すぐに傲慢になりがちな自分を
自分でコントロールするためのアンカリングのようなものかもしれません。
何に感謝をしているかというと・・・
その機会は、僕の「当たり前」「今までの僕自身」を壊してくれるからです。
僕の今までの常識は、
社会の非常識だと思い知ることができるからです。
自分の世界を毎日壊してこそ、
与えられた命を使い切っているということ。
最初は苦し紛れの「ありがとう」でも(笑)
今では心からの「ありがとう」に変化してきました。
嫌なこと、思わしくないことがおこったときに、
無理矢理にでも、強がりだとしても、
「ありがとう」ということから始めてみてはいかがでしょうか?
新しい自分で生きる。
毎日学びを得、気づきを得る。
そんな人生を歩んでいきたいと思う。
人事コンサルタント 金森秀晃
このコラムを書いたプロフェッショナル
金森 秀晃(カナモリ ヒデアキ)
株式会社ZAC 代表取締役社長
医療・介護・薬局業界を中心に研修・人事評価制度の構築を行い、導入実績は500法人を超える。年間300件以上の研修を実施、リピート率は脅威の91.7%。被評価者納得度90%以上を誇るZACの人事システムは、延べにして370件以上が導入。

金森 秀晃(カナモリ ヒデアキ)
株式会社ZAC 代表取締役社長
医療・介護・薬局業界を中心に研修・人事評価制度の構築を行い、導入実績は500法人を超える。年間300件以上の研修を実施、リピート率は脅威の91.7%。被評価者納得度90%以上を誇るZACの人事システムは、延べにして370件以上が導入。
医療・介護・薬局業界を中心に研修・人事評価制度の構築を行い、導入実績は500法人を超える。年間300件以上の研修を実施、リピート率は脅威の91.7%。被評価者納得度90%以上を誇るZACの人事システムは、延べにして370件以上が導入。
得意分野 | 人事考課・目標管理、リーダーシップ、マネジメント、コミュニケーション、プレゼンテーション |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 中央区 |
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。