無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人的資本経営から考える人事KPIの設定ポイントとは

人的資本経営から考える人事KPIの設定ポイントとは
企業価値向上を目指した人事KPIの設定について解説


企業規模や組織ステージに応じた人事KPIの設定し、適宜改善策を講じる事が重要である


人的資本経営における人事KPI設計の重要性

人的資本経営を一言で表すと人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上に繋げる経営の在り方である。昨今、人的資本経営が注目される背景として大きく2つの要素があると考えられる。


1.外部環境の変化による企業競争力強化
企業を取り巻く環境が急速に変化する中、企業は新たな製品・サービスを生み出す力や、新たなビジネスへの対応力を強化しなければならない。企業価値を向上する源泉として無形資産(付加価値の向上)が注目される中、特に人材価値を向上させていく事は企業の製品・サービスを差別化する新たな価値を提供する主体として最重要課題であると言える。

2.働く価値観の変化による採用力強化
終身雇用の終焉や人生100年時代を迎える中、自らの意志でより良いキャリアを構築する考え方が若い世代の新たなスタンダードになりつつある。

これまでは、企業側が人材を選ぶ事が当たり前だったが、今では企業と人材の立場が対等であり、互いの価値観(ビジョンやパーパス)をすり合わせたうえで、選び合う時代へと変化している。
個人と組織の関係性が変わりゆく中で企業が人材に対する価値を再定義し、人事戦略に反映させていく必要がある。

上記の内容を踏まえると変化の激しい環境下において、人的資本経営に取り組むという事は企業の持続的成長を目指す上では、ごく自然な潮流であると言える。

人的資本経営を具体的に推し進めていくにあたり、まずは自社における人的資本経営で何を実現するのかコンセプトを明確にした上で、中長期的な視点で人的資本マネジメント指標(以下人事KPI)を掲げていくことが人的資本経営の第一歩となる。本コラムでは自社にあった人的資本経営を実現するための人事KPIの設計にスポットを当て解説していく。


人事KPIの設計ポイント

ポイント①:「ISO30414」の対応を踏まえた設定
人的資本経営を世界基準として定めた人的資本開示ガイドライン「ISO30414」には、全11指標58項目の測定基準が設けられている。「ISO30414」との対応も踏まえて人事KPIを検討いただく事は人的資本の現状と目標を客観的な指標で示し、ステークホルダーに対する企業価値向上に繋がる。「ISO30414」は網羅的に規定されているので、ぜひご確認いただきたい。

ポイント②:可能な限り定量化できる項目の設定
数値に基づいて経営活動や人事施策の成果を定期的に測定する事により、前年と比較してどの程度改善できたのか、どの施策が結果に繋がったか等、定量的かつ時系列で測定することで更なる改善施策を打ち出しやすくなる。元来人事施策は定量的に可視化しづらいものも多くあったが、エンゲージメントサーベイやタレントマネジメントシステムを有効活用し、人事KPIを掲げるだけではなく定点観測から改善に繋げていただきたい。

ポイント③:現状の課題(弱み)と強みを踏まえ上での設定
自社の経営、組織、人材が持つ強みと弱みを把握し、強みを積極的に開示していく事が企業価値向上に繋がるが、情報開示が目的になってはならない。課題項目についてもしっかりと目を向け改善していく事が本質的な人的資本経営への取り組みとなる。まずは自社の強みと弱みを洗い出した上で何から取り組むべきなのか優先順位付けを行っていただきたい。


さいごに

コロナ禍を経て、働く価値観の変化は急速に進み、その結果、これからのキャリアについて主体的に考える求職者が増えつつある。成長意欲の高い働き手(求職者)に対して、教育体系の仕組みや、成果に対して正しく報いる仕組みなど、人的資本の情報開示を通じて、社員の成長を後押ししているという事実を正しく伝える事ができれば、その行為が回りまわって、採用力の向上や企業価値の向上にも繋がると言える。


反対に、人的資本の開示を積極的に行わない企業は働き手(求職者)の企業に対するエンゲージメントを低下させ、離職や採用力低下に直結する状態を招きかねない。
自社の人的資本経営の実現に向けてどのようなポリシーを持って人材を育て、どのように評価し、どのように報いていくのか、充分に検討したうえで、人事KPIを設定いただきたい。


※本コラムは山中が、タナベコンサルティングの経営者・人事部門のためのHR情報サイトにて連載している記事を転載したものです。

【コンサルタント紹介】
株式会社タナベコンサルティング
HRコンサルティング事業部 チーフマネジャー
山中 惠介

総合ファッション企業で人事労務・採用・育成等のHR領域の実務経験後、当社へ入社。現場での実務経験を活かし「採用」「育成」「活躍」「定着」の4つをバランスよく取り入れた戦略人事の構築とクライアントに寄り添うコンサルティングを信条としている。社員が継続的に活躍・成長していく仕組みづくりを中心に、組織における人材育成・人材活躍も支援している。

主な実績
・大手小売業向け人事制度構築コンサルティング
・製造業向け退職金制度再構築コンサルティング
・建設業向け定年延長制度設計コンサルティング
・飲食業向け人事制度構築コンサルティング

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用
  • 人事考課・目標管理
  • キャリア開発

創業60年以上 約200業種 15,000社のコンサルティング実績
企業を救い、元気にする。皆様に提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

強い組織を実現する最適な人づくりを。
企業において最も大切な人的資源。どのように育て、どのように活性化させていくべきなのか。
企業の特色や風土、文化に合わせ、組織における人材育成、人材活躍に関わる課題をトータルで解決します。

タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部(タナベコンサルティング コンサルティングジギョウブ) コンサルタント

タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部
対応エリア 全国
所在地 大阪市淀川区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム