無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

中国での採用に関する5つのFAQ

中国への事業進出は、計り知れない可能性を秘めた戦略的な一手となり得ます。中国は魅力的なマーケットである一方独自の規制により参入障壁が高い国としても認知されていると思います。今回は世界100カ国以上で人材サービスを提供し、中国でも多数のビジネス実績があるGoGlobalが、中国での採用についてよくある5つの質問(FAQ)にお答えします。

中国政府は最近、デジタル労働力に投資し、人工知能(AI)、ビッグデータ、データ・セキュリティなどの技術で労働者を訓練する野心的な行動計画を発表しました。外国のデジタル人材を誘致し、中国での起業を希望する海外帰国者を支援することも目的としています。 

中国の人材市場はとても有望で、今後数十年間は人材の宝庫となるでしょう。しかし、この広大で多様な市場で優秀な人材を募集・採用するには、慎重な計画と実行が必要です。 

 

1)雇用主は、中国のさまざまな都市にまたがる多様な人材プールをどのように活用すればよいでしょうか?

第一級都市(北京、上海、広州、深センなど)で採用する場合でも、第二級都市(成都、重慶など)で採用する場合でも、現地のニーズ、商習慣、規制に合わせて採用戦略を調整することが重要です。これには、語学力の要件、現地の雇用法に関する知識、文化的適合性の評価などが含まれます。

賑やかな大都市から新興の都心部まで、各都市の市場力学の特徴を理解することは、成功のために重要です。

ターゲットとする都市に特有の市場動向、産業景観、消費者行動を調査することは、現地の人材に響く採用アプローチを構築するための強固な基盤となります。

さらに、ブロックされる可能性のある国際的なプラットフォームではなく、中国特有のローカル・テック・プラットフォームを利用して採用活動を行います。例えば、WeChat Recruitmentは、中国でどこにでもあるプラットフォームです。

 

2)人材のパイプラインを構築しようとする企業は、どのようにして人間関係を構築すればいいのでしょうか?

中国は、北京、上海、広東省などの都市を中心に、世界トップクラスの大学やカレッジを誇っています。これらの教育拠点は、優秀な卒業生を輩出するだけでなく、全国から人材を集めています。

大学と提携したり、キャリアフェアに参加したり、専門家ネットワークに参加したりすることで、このような豊富な人材を活用することができます。有望な候補者との関係を早期に構築するために、インターンシップや育成プログラムの提供も検討しましょう。

学術機関との協力関係を築くことで、業界の最新トレンドやテクノロジーを常に先取りすることができます。また、知識交換や人材スカウトの機会も得られます。

パートナーシップを育むことで、一流の人材を獲得し、業界の将来のリーダー育成に貢献することができます。

 

3)法人設立の準備がまだできていない場合、あるいは時間が必要な場合、中国で雇用するにはどうすればよいでしょうか?

中国のダイナミックで変化し続ける人材市場では、柔軟性が鍵となります。

国境を越えた人事ソリューションや柔軟な雇用モデルの活用を検討しましょう。例えば、GoGlobalが提供する、EOR(Employer of Record)サービスを活用すれば雇用を合理化し、現地の規制を遵守するのに役立ちます。営業幹部、ソフトウェア・エンジニア、マーケティング・スペシャリストの採用など、EORの採用モデルを利用すれば、従業員の規模を迅速に拡大することができます。同時に、管理負担を最小限に抑え、企業リスクを軽減することができます。

柔軟な雇用モデルは、採用戦略の俊敏性を高めます。現地の雇用慣行に適応し、競争力のある報酬を提供することで、中国全土で優秀な人材を惹きつけ、維持することができます。

 

4)中国からの新入社員に帰属意識を持たせるには?

多様な文化や言語が混在する中国での事業展開には、職場の多様性、公平性、包摂性(DEI)が求められます。

多様な背景を持つ社員が価値を認められ、尊重されていると感じられるような包括的な環境を育むことで、異文化コンピテンシーを受け入れましょう。文化的感受性を高めるトレーニングを実施し、オープンなコミュニケーショ ン・チャンネルを促進し、文化的な祝日や伝統を祝います。

中国においては、現地の習慣や人間関係(「グァンシー」)の重要性を理解することが極めて重要である。本社からの駐在員ではなく、現地のシニア・メンバーを採用することは、信頼関係を築き、人脈を育む上でより効果的と言えます

文化的に有能な人材を育成することで、企業全体のコラボレーション、イノベーション、従業員エンゲージメントを高めることができます。

 

5)中国の優秀な人材は意欲的で、常に新しい機会を求めています。どうすれば従業員を継続的に惹きつけることができるでしょうか?

競争の激しい中国の人材市場では、一流のプロフェッショナルはキャリアアップとスキル開発の機会を求めています。従業員がスキルアップを図り、それぞれの役割で活躍できるような人材開発プログラムを用意することは有効だと言えるでしょう。

メンターシップ・プログラム、専門資格、リーダーシップ・トレーニングなど、継続的な学習と成長への取り組みを優先させましょう。社員の能力開発に投資することで、卓越性と革新の文化を育むことができます。これにより、業界トップクラスのプロフェッショナルを惹きつけ、ビジネスの成功を促進することができます。

中国人従業員に合わせた福利厚生を提供することで、従業員の満足度と忠誠心をさらに高めることができます。これには、旧正月前や中秋節期間中のボーナスも含まれます。現地の習慣や伝統を理解し、尊重することで、協力的でやる気の出る職場環境を作ることができます。

 

中国における採用パートナー

中国へのビジネス進出には無限のチャンスがありますが、成功の鍵は優秀な人材を採用し、確保できるかどうかにかかっています。

前述したように、GoGlobalのEORサービスを活用することで、採用から解雇まで、エンドツーエンドの人事サポートを提供することができます。この包括的なアプローチにより、企業は重要な人事業務を経験豊富な専門家に任せながら、中核となる事業目標に集中することができます。

適切なアプローチにより、中国で優秀な人材を募集・採用することで、貴社のビジネスを新たな高みへと押し上げることができます。

  • 人材採用
  • グローバル

世界各国のGoGlobalスタッフからHR最新情報をお届けします!

海外におけるビジネス展開を検討されているなら、
海外人材紹介&採用、雇用代行、バックオフィスの
アウトソーシング、現地法人設立まで、すべてGoGlobalにお任せください。

沖室 晃平(オキムロ コウヘイ) GoGlobal株式会社 代表取締役

沖室 晃平
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム