無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

信じることは成長の基本

突然ですが、あなたは、部下を信じていますか?



「信じることに理由はいらないということですか」

「期待しても裏切られるばかりの部下をどう信じたらいいでしょうか」

「信じたくても、やる気のない部下を信じることができません」

 

 

実はこうした質問はセミナーや研修でお会いするリーダークラスの方からも大変よく聞かれます。

 

そこで今日はそう聞かれた際、いつも私が話していることを共有しましょう。

そもそも部下と向き合うとき、リーダーのあり方として重要なことはふたつあります。

 

一つは目的志向を共有すること。もうひとつは相手を信じること。

 

信じることは成長の基本。私はそう信じています。信頼と期待が人を育てるからです。

こんな話を聞いたことがあります。

成績が同じ10人をランダムに2組集め、担任の教師に一方には「優秀な生徒の集まりです」と伝え、

もう一方は「問題児の集まりです」と伝え、半年間指導に当たってもらった結果、

前者のグループの生徒の成績が格段に伸びたというものです。

教師の期待感が生徒に共鳴し、よい結果を招いた好例といえるでしょう。

 

皆さんご存じのピグマリオン効果のひとつですが、信頼や期待が一方的な押し付けになってしまえば、

ご都合主義の誘導や洗脳になりかねません。

 

信じられると人は育つ。

だからといって、相手は決して自分の思い通りにはならない。

そう心得ることが肝要です。

実はこれが出来ていない上司が少なくないようです。

 

他人と過去は変えられません。それが前提です。

 

その上で部下が毎日繰り返す行動をしっかり観察し、

日々の積み重ねの中に現れる彼らの特徴や事実や傾向性をしっかり分析し、

彼らの強みや持ち味や日々の努力を認める。

プラスになる行動とマイナスになる行動を洗い出した時、

マイナスの行動ばかりが気になるなら、部下の行動を当たり前だと思っていないか、

部下に対して感謝の気持ちはあるかを自問して欲しいのです。

出来て当たり前、ミスなくて当たり前。

あなた自身がそんな「カチカチ脳」になっていないでしょうか。

そんな思い込みの押しつけからは決して信頼など生まれないでしょう。

 

その自問自答が出来た上で、部下と1対1でしっかり向き合い、対話をする機会を持ちましょう。

この時、自分が信じられる未来のヴィジョンをいきなり共有しようなどとはゆめゆめ思わないでください。

 

信頼関係は一足跳びに構築できるような簡単なものではありません。

まして、自分の価値を評価される側の部下にしたら、

あなたとの面談は恐れや不安で満ち満ちています。

 

まずは2人で共有している事実やリソースを分かち合い、日ごろの行動や努力を認め合い、

ちょっとずつ肯定感を高めていく。

まだ見えていない未来の可能性を一緒に探り、出来うる行動の選択肢を吟味し、

共に創りあげていくイメージを持ってブレーンストーミングができるとなおいいですね。

その後で部下の思い(will)に耳を傾けましょう。

 

いちばん大切なことはあなた自身が部下の成長を諦めないこと。

その気持ちが本物であれば、必ず相手に伝わります。

自分の持ち味をわかってくれる人がいる。

その安心感の中で部下自身が自分の成長が信じられるようになることが理想です。

そうして部下本人も気づいていない可能性を引き出せたなら。

未来はすでに微笑んでいるはずです。

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • コーチング・ファシリテーション
  • チームビルディング
  • コミュニケーション

ファシリテーションの浸透を通じ、一人ひとりが輝く組織づくりや自律的協働型リーダーの育成をお手伝いいたします。

NEC時代、社内ビジョン浸透のための「3,000人の対話集会」を実施するなど組織開発に取り組んできた実績を活かし、自律的協働型人材やオーセンティックリーダーの育成、変化の時代に推進力を発揮できるチームビルディングなどの研修を行います。

中島 崇学(ナカジマ タカアキ) 株式会社共創アカデミー 代表取締役

中島 崇学
対応エリア 全国
所在地 渋谷区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います...

2024/11/20 ID:CA-0005727 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン