期待して、信じる

暑い夏が一瞬戻ってきました。夏は夏らしく、、、
突き抜ける青空と入道雲が欲しいとこですが、
今年の夏は蒸すだけで夏らしい快晴の日はほんの
数日しかありませんでしたね。秋の青空に期待です。

さて、そんなうだる暑さの先週は既存管理職研修と
大学生を対象にした研修をおこなっていました
年齢差30歳!まさにひと世代違います。
もちろん研修内容は全く違うのですが、こちらの
スタンスはあまり変わりません。

それが「期待して、信じる」ということ。

伝える内容も実践するワークの種類も難易度も
異なり、期待するレベルも違うのですが、
かなり高い成果を設定しても、こちらが本気で期待し、
信じることができれば必ずその課題をクリアできる
のです。

途中で何度も悩みます、葛藤します。課題をクリア
する(成功体験を積ませる)ためにアドバイスした方
がいいのではないか?このままではうまくいかなくて
不完全燃焼になるのではないか。学びが少なくなって
しまうのではないかと。

それでも期待して、信じ続ける。

そうすると結果が出るんですよね。

そして、そのプロセスをしっかり振り返ることで
より深い学びにつながる。

それにしてもいつもいつも途中で口出ししたくなって
しまうのはなぜでしょうね。それが親心?

夏休みも今週まで、子供の夏休みの宿題に口出しせず
に任せることができるか。試練の1週間ですね。

【今週の1冊】
「MBA100の基本」2017年 グロービス著 東洋経済新報社

珍しくビジネス本です。MBAの基本を効果的かつ体系的に
学べる本で、「論理思考」や「マーケティング」「組織」
「リーダーシップ」「ファイナンス」などのポイントを
網羅しているので、用語の理解にはいいのかもしれません。

たまにはビジネス本も読まないといけないかなと、手に
取りましたが、せっかく読むなら違うジャンルの本が
いいですね、、、。

あ、この本は勉強になりますよ。

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • チームビルディング
  • 営業・接客・CS

新入社員研修から役員研修まで、お客さまのニーズに即したプログラムを企画・実施します

「階層別研修であってもパッケージ化はしたくない」という信念のもと、実施対象者の課題や成長目標をその都度伺った上でオリジナルプログラムの研修を開発・提供しています。

岩野 敬一郎(イワノ ケイイチロウ) 株式会社アクシア 代表取締役

岩野 敬一郎
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

  • 参考になった0
  • 共感できる0
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0

プロフェッショナルコラム

第1回 “辞めたらまた採るしかない”で、本当にいいんですか?

福田 聡子(グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社 代表取締役社長)

こんにちは!パートナー講師の原 由也(はら よしや)氏によるコラム連載をお届けいたします! コラムのテーマは、ご相談が...

2025/05/23 ID:CA-0006044 令和の人財定着支援、成功の秘訣シリーズ

意識を変えた2年のメンタリング~管理職へ挑む理由が芽生えた日

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「意義を見出す機会を創り、チャレンジ意欲を引き出す」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━...

2025/05/21 ID:CA-0006042 女性管理職育成

「職務特性モデル」で新入社員のモチベーション向上と成長の促進

後藤 真紀子 (Six Stars Consulting株式会社 研修コーディネーター/キャリアコンサルタント(国家資格))

入社2か月の段階での新入社員の心理と成長 新年度から2か月になります。この時期、新入社員の方々との関わりはいかがでしょう...

2025/05/20 ID:CA-0006041 エンゲージメント向上