自分には何が出来るのか?
週末、熊本は未曾有の大災害に襲われました。
熊本大震災
熊本は私が生まれ育った街。心配でたまりません。
今、自分には何ができるのだろうか・・・。
避難所で一夜を明かし、被災しながらもボランティア
活動している友人。市役所で様々な対応に当たったり、
病院で救護を行っている友人たちもいます。
遠くから無事を祈ることはできます。義援金を送る
ことはできます。でもそれだけでいいのだろうか、
行ってできることないのだろうか・・・。
こんな時、自分の無力さを感じます。
今、自分にできることに集中する。そんな考えも
あります。それはとても大切なことだと思います。
でも、それだけではないはずです。
東日本大震災の時にも同じ思いにかられ、何度か
ボランティアに向かったこともありました。
それが本当に誰かの役に立ったのかわかりません。
自己満足だったのかもしれません。
もしかしたら、こんなことを考えること、そして
どんなことでもいいので動き出すことが大切なの
かもしれません。
これから復興に向けて動き出す時、故郷に対して、
精一杯の恩返しをしていきたいと思っています。
このコラムを書いたプロフェッショナル
岩野 敬一郎(イワノ ケイイチロウ)
株式会社アクシア 代表取締役
「階層別研修であってもパッケージ化はしたくない」という信念のもと、実施対象者の課題や成長目標をその都度伺った上でオリジナルプログラムの研修を開発・提供しています。

岩野 敬一郎(イワノ ケイイチロウ)
株式会社アクシア 代表取締役
「階層別研修であってもパッケージ化はしたくない」という信念のもと、実施対象者の課題や成長目標をその都度伺った上でオリジナルプログラムの研修を開発・提供しています。
「階層別研修であってもパッケージ化はしたくない」という信念のもと、実施対象者の課題や成長目標をその都度伺った上でオリジナルプログラムの研修を開発・提供しています。
得意分野 | モチベーション・組織活性化、リーダーシップ、マネジメント、チームビルディング、営業・接客・CS |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 港区 |
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。