企業の資産である「人」を真剣に考える社会保険労務士・行政書士事務所アストミライ
シャカイホケンロウムシギョウセイショシアストミライ
- モチベーション・組織活性化
- 法改正対策・助成金
- 労務・賃金
- 人材採用
- 人事考課・目標管理
元刑事の社労士が人事労務、危機管理を強力にサポート
一、迅速 二、親身 三、全力 四、最善 五、感謝の5原則を経営理念とし、常にお客様に有益なサービスの提供を考え続ける事務所です。
内藤 晋一 社会保険労務士・行政書士事務所アストミライ 所長 内藤晋一

対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 中央区東日本橋 |
評価 | 140pt (ポイントの内訳) |
経歴・実績
1998年1月 | 警視庁刑事部捜査第三課にて巡査部長および警部補として通算10年 空き巣、金庫破り等の常習窃盗犯の捜査本部の指揮に当たり、延べ十住人を検挙、余罪延べ1,000件超を解決。他所轄警察署での延べ7年間では当直等において暴行傷害、窃盗、詐欺、放火、変死、その他日常トラブルに至るまで、事件、困り事解決は数知れない。 これらの経験からトラブル解決には絶大な強みを持っている事務所である。 |
---|---|
2016年8月 | 公務員退職の6か月後、社労士試験合格、その2か月後行政書士試験合格、合格の翌年8月に内藤社会保険労務士・行政書士事務所を設立し開業。 労働者派遣事業・職業紹介事業許可申請を端緒に事業展開し、労務相談、就業規則作成、給与計算、社会保険・雇用保険手続、助成金申請、労災申請のほか行政書士業務も並行して取扱う。現在は事務所を日本橋兜町から東日本橋へと移転し、事務所名を社会保険労務士・行政書士事務所アストミライへと改名、従業員数は6名、社労士・行政書士として60社以上の顧問を務め、取引の関与先は100社以上となる。弁護士、税理士、司法書士、公認会計士、行政書士とも連携し、ワンストップサービスにて日々邁進する。 |
2019年7月1日 物流Weeklyにセミナー講師を務めた件掲載
2019年12月18日 日本経済新聞にコメント掲載
東京都社会保険労務士会元社労士110番相談員
東京都社会保険労務士会元厚生委員
東京SR中央ブロック委員
保有資格
社会保険労務士
行政書士
人事のQ&A 回答履歴
退職時の社会保険料について
いつも参考にさせていただいております。 退職時の保険料についてお伺いいたします。 3月31日(月末)退職と、月の途中(3月1~30日)退職では 社会保険料の徴収は以下の認識で合っておりますでしょうか...
- ふじあずさん
- 神奈川県/ 建築・土木・設計
GW休暇、お盆休暇の制度制定について
はじめて質問させていただきます。 現在、週休二日制(土日)を導入しておりまして、祝日については通常出勤日としております。 そこで、検討議題としてGW休暇、お盆休暇を新たに設けようかと思っております...
- はるきちさんさん
- 北海道/ 建築・土木・設計
企業情報
社会保険労務士・行政書士事務所アストミライ | |
---|---|
所在地 | 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-12-8平成ビル3階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 内藤 晋一 |
従業員数 | 6名 |
お問合せ先 | 0362310290 |
事業カテゴリ | 社会保険労務士・他士業 |