無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【大凧通信】五代友厚と「七人の侍」と私の共通点

 

「真田丸」も好調ですが、一方で朝ドラの「あさが来た」も好調ですね。

 

先日、「あさが来た」の時代考証を手掛けておられる宮本又郎氏(大阪大学名誉
教授、現大阪産業創造館館長)のお話を伺う機会がありました。
その折に感じたことを 書いてみます。


「あさが来た」でディーン・フジオカさんが演じて、一躍脚光を浴びた五代友厚。
薩摩藩出身で、明治大坂の大恩人です。
大阪商工会議所、大阪証券取引所をはじめとした産業インフラの整備、多くの企業の
立ち上げにも関わりました。


五代友厚と「七人の侍」と私の共通点とは。
「組織に喝を入れる漂泊者」であることです。

 

明治でも現代でも、同質の組織は、大きな危機にはなかなか対応できません。
この変化は一時的なもの、と考えてしまい、現状維持を決め込むからです。

 

数字で物事を把握し、合理的に考えると。
「今は動かない方がいい」という結論に至るのはアタリマエです。
そうすると、2016年初めの株式相場のようになります。
買い手不在では、株価はどんどん下落します。

 

大坂の人口も、江戸から現代までほぼ一貫して全国の5%を占めていたのですが。
明治維新直後だけ、3%に下落したそうです。
それだけ経済状況が厳しくなり、人々が大坂を離れたのです。

 

でも、ここで外部の目で喝を入れ、人々を鼓舞してアニマルスピリットを喚起すると。
組織は目覚め、危機に対応する勇気と活力、行動力を取り戻します。


五代友厚は、薩摩出身ながら大阪経済の基盤を作り上げました。
「七人の侍」も、牢人衆に立ち向かう勇気と農民に与えました。
私も、パナソニック勤務時代には、多くのプロジェクト活動によって事業部単独では解決
できない課題を次々と解決しました。

 

そして、漂泊者は同じ土地にはとどまらないのです。
長く住み続けて、自分がいなければ組織が動かなくなることが嫌いなのです。

自分は組織に喝を入れただけで、回復軌道に乗ったら組織の人々が運営するのが一番
いいことを知っていますし。
逆に、いつまでも居続けると、いわれのない悪口を言われるのが一番嫌いだからです。
苦労は自分が背負う、成果は組織に残す。

 


私の今の仕事も、これと同じです。
研修、セミナー、コンサルティングで組織に喝を入れ。
目覚めた人々が、自ら組織を変革、成長させることをサポートする。
まさに、私の「価値観」そのものの生き方なのです。


自分の「価値観」に従った生き方をしていると、経済的にはともかくとして、
精神的にはとても心豊かに過ごすことが出来ます。
私も、「どうして大企業を50歳で飛び出したのか?」と聞かれることが多いです。

 

 

現代社会は、迷うことがたくさんあります。
特に、40代を中心とした働き盛りは、迷うことばかりです。
自分自身が何を大切にしているのかを知ることで、心を落ち着けて物事を的確に判断
することができるようになります。

 

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

現代社会は、仕事や人生のむずかしい決断を いろいろと抱える人が増えています。
「決断の軸」をしっかり持つことで、お悩みが解決できます。

「決断の軸」を打ち立てるお手伝いを通じて、ブレないビジネス上の決断、お客様が集まる会社、社員・スタッフが熱心に働き、メンタルダウンしない会社・職場づくり、後悔しない人生のお役に立ちます

高島 徹(タカシマ トオル) 株式会社決断力 代表

高島 徹
対応エリア 全国
所在地 守口市

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

仕事と介護の両立支援:間違えてはいけないポイント 情報提供

酒井 穣(リクシス/株式会社チェンジウェーブグループ 株式会社チェンジウェーブグループ 取締役・創業者)

■介護は急に始まる それまでにどれだけの知識を得ておけるか   介護には複数の段階があり、家族の状況などでステージが...

2025/01/22 ID:CA-0005811 仕事と介護を「当たり前」に両立するための「ビジネスケアラー支援」

【実例】技術系女性管理職を支えるメンタリングの成功ポイント

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「チーム成果を最大化するマインド」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━...

2025/01/21 ID:CA-0005808 女性管理職育成

プライドの本質とは │ チームの結束を強化するリーダー術

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

部下のプライドを傷つけないリーダーシップがチームを強くする理由 「プライド」という言葉を聞くと、皆さんはどのような印象...

2025/01/20 ID:CA-0005805 リーダーシップ