無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

3年で女性管理職比率を30%上げる、実践型ダイバーシティ経営支援。株式会社リノパートナーズ

カブシキガイシャリノパートナーズ

メンタリング_画像
育成・研修

メンタリング

1年間の定期的なメンタリングを通じて、女性管理職・候補者の昇格意欲や挑戦マインドを維持し、自律的なキャリア形成をサポート

このサービスのポイント

1
実務課題に即した個別支援で実践力を養成
実務での悩みに直結したアドバイスで即実行・即成果を促進
2
メンタル・キャリア両面からの成長支援
環境に左右されず自分の成長を信じる内発的動機を引き出す
3
離職防止・自走型リーダー育成に直結
メンタリングを通じて職場への帰属意識と成長意欲を育成

サービスDATA

対象企業規模 1000人以上
対応エリア 全国
費用 1人1回あたり40,000円(税別)~
導入社数 導入社数非公開
対象階層管理職
対象職種エンジニア・IT
テーマ意識改革・モチベーション向上キャリア開発
サービス形態研修講師派遣
期間・回数・時間隔月で1回60分、個別のオンラインセッションを実施

サービス詳細

女性管理職の挑戦を支える伴走支援

女性管理職・候補者が自らの力でキャリアを切り拓くために必要な「自信」「行動力」「継続力」を育む、1年間の伴走型メンタリングプログラムです。

隔月で1回60分、個別のオンラインセッションを実施。実務上の悩みや心理的な不安を丁寧にヒアリングし、NTT出身の女性経営者が現場視点で的確にアドバイス。相談内容には柔軟に対応し、ロールプレイや提案資料のレビューなど実務支援も可能です。

さらに、キャリアビジョンの明確化や、困難への対処力を高める内発的動機づけも実施。途中の変化にも寄り添い、女性管理職としての“自己効力感”を引き出します。

離職リスクの高い若手管理職候補の定着、育成にも効果があり、組織のダイバーシティ推進の要となる人材育成施策としてご活用いただけます。


 

導入実績

導入社数 導入社数非公開
導入先一覧 ■大手〜中堅企業、自治体、公益法人まで幅広い支援実績

2018.4〜2025.3 導入実績(一部抜粋/業種・社員数規模)

●通信業(5,000名規模、上場)
●通信業(70,000名規模、上場)
●通信関連会社(3社、200〜1,500名規模)
●情報システム開発(300〜1,000名規模)
●ITインフラ構築支援(2社、500名規模)
●建設業(8,000名規模、上場)
●建設保守関連(300名規模)
●化学・製造業(2社、500〜1,000名規模、上場)
●医薬・バイオ業界(1,000名規模、上場)
●エネルギー・ガス(1,000名規模、上場)
●人材・研修・教育関連(1,000名規模)
●ITサポート(500名規模)
●財団法人・行政団体・自治体等(5団体、300〜1,300名規模)
●商社・専門商社(200〜500名規模、上場・非上場含む)
導入事例の
ダウンロード資料
  • 技術系企業で挑戦意欲85%に向上!
    女性管理職育成・組織変革 事例集【抜粋版】
  • サービス資料を無料ダウンロード

    技術現場に“変革の起点”を──ダイバーシティ経営サポートプログラム
    • サービス・製品資料
    • 組織開発
    • 管理職研修
    • エンジニア・IT担当向け

    技術現場に“変革の起点”を──ダイバーシティ経営サポートプログラム

    NTT出身の元技術系女性部長が、自らの実体験を体系化した「しなやかマネジメント法」で支援。
    その結果、3年で女性管理職比率を現状比30%向上させた事例も。
    技術系企業に特化した女性管理職育成・組織変革支援の全体像をまとめた資料です。
    ご相談前の情報収集にご活用ください。

    このサービスがより理解できるセミナー