無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

働く社会を幸せにする「人生応援団」弁護士法人戸田労務経営

ベンゴシホウジントダロウムケイエイ

問題社員対応(解雇・退職) 労務応援コンサルティング_画像
労使関係支援

問題社員対応(解雇・退職) 労務応援コンサルティング

問題社員への対応を労務・法務の観点から万全にフォローします

このサービスのポイント

1
退職プロセスのレクチャー
問題社員の行動についてご相談を受け分析を行い、対応について退職も見据えつつ、注意点をまとめたペーパーを提供してご説明いたします。
2
退職勧奨総合サポート
一定期間を見据えたスケジューリングを行いつつ、都度注意・指導についてのアドバイスを行い、退職勧奨の行い方や書面作成を行い、全面的なバックアップを行います。
3
普通解雇処分サポート
スケジューリング、注意・指導のプロセスをしっかりフォローいたします。就業規則等を検討し、いかなる解雇事由が考えられるか検討し面談についてのフォロー等を行います。

サービスDATA

対象企業規模 すべての企業規模
対応エリア 全国
費用 月額5万円~15万円
※プランによって月額料金が異なります。
※詳細はお問い合わせください。
導入社数 導入社数非公開
サービス形態コンサルティング

サービス詳細

労務応援コンサルティングとは


 

弁護士法人戸田労務経営オリジナルの顧問契約サービスです。
顧問契約プラン
・Sプラン
・Aプラン
・Bプラン
の各プランに応じて、労務の各ステージに応じた顧問サービスを行っています。

問題社員対応(退職)
労務応援コンサルティング

弁護士法人戸田労務経営では、問題社員への対応を労務・法務の観点から万全にフォローする「問題社員 労務応援コンサルティング」を行っています。

「問題社員」とは「企業内で問題となる行動や言動を行う」社員のことです。
ここで問題となる行動や言動には多種多様なものがあり、どの企業でも抱える大きな問題です。
解雇・退職紛争は労務トラブルの中でも三本の指に入るほど数多くの件数があります。
適切な対応を誤ると重大なリスクがあります。対応が必要と考えるのであれば、早期に専門弁護士のフォローが不可欠です。

「問題社員対応(退職) 労務応援コンサルティング」では、問題社員の「問題言動」を類型し、書面作成・適時迅速なアドバイスはもちろん、対象労働者への面談・ヒアリングも実施させていただきます。
また、対応スケジュールを策定の上、問題社員対応のトータルサポートを行います。

【問題行動の類型】
(1) 勤務成績不良・不適格(仕事ができないこと)
(2) 勤務態度不良(遅刻・欠勤が多い、仕事の態度が悪い、仕事をサボる)…いわゆる協調性不足も含む
(3) 業務命令違反(言ったことをやらない、残業命令や配転命令違反)
(4) 社内のルール違反(タイムカード打刻しない、ルールに沿った申請をしない、ハラスメントその他)
(5) 犯罪行為(会社の備品を勝手に持って帰る、社外で交通事故を起こした、器物損壊で捕まった等)
(6) メンタルヘルス不調に起因する問題行動

弁護士法人戸田労務経営では、労務専門の弁護士が、問題社員の分析を行い、裁判実務を逆算した指導プロセスを徹底的に行い、退職・解雇までのトータルサポートを行います。

このようなお悩みを持つ企業にお勧めします

● 特定の問題社員に頭を悩ませていて、どう対応してよいかわからない。
● 問題行動を起こす社員に対して毅然とした対応(注意指導・懲戒処分等)を取りたい。
● 社員の問題行動が目に余るため、退職勧奨をしていきたい。
● 社員の解雇を考えている。

サービス資料を無料ダウンロード