カブシキカイシャエヌティティヒューマネクス
このサービスのポイント
- クイズ形式のアニメーション
- ポップなアニメーション動画で、学習者の興味を引き、学習意欲を高めます。クイズと解説をセットにすることで、アニメーション毎に完結したコンテンツとして設計しました。
- 多様化した労働環境下での地震災害に対応
- オフィスやテレワーク等、多様化した労働環境下での地震災害のケースを採用。疑似体験することで「自分ごと」として危機感を高め、状況に応じた対応を理解します。
- 約60分という短時間のeラーニング
- 約60分という短時間で、災害発生時の対処や事前対策について学習します。各章5~10分程度で完結するので、隙間時間を利用したマイクロラーニングが可能です。
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 3,300円(税込)/1ライセンス・3か月 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 全階層 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | マネジメントリスクマネジメント・情報管理リスクマネジメント |
サービス形態 | eラーニング・学習支援システム |
期間・回数・時間 | 想定学習時間:約1時間 |
サービス詳細
災害を「自分ごと」として捉え、危機感を醸成できる。災害対応力強化 eラーニング。

■防災教育の必要性
地震などの自然災害はいつ、どこで、発生するかわかりません。就業時間中であっても、従業員はオフィスで勤務しているとは限りません。災害時に自分の身を守るためには、どんな状況でも、まずは自身で判断して行動することが重要です。
ひとりひとりが災害を『自分ごと』として捉え、自ら判断・行動ができるようになるために、防災意識の向上と知識付与の教育機会を組織として提供することをお勧めしています。
■受講後の到達目標
1.災害が身近に起きる可能性を認識し、備える心構えができている
2.基本的な地震災害の対応や防災知識を理解している
3.誰かの指示がなくても、自分の身を守る方法を理解している
このような企業様におすすめ
・従業員の災害に対する危機意識を醸成したい企業様
・従業員に多様な労働環境化に必要な最低限の災害対応を身に着けさせたい企業様
・従業員に災害対応を学ぶオンラインの学習手法を模索している企業様
コンテンツ詳細
■学習スタイル
eラーニング(シミュレーション/アニメーション動画/理解度確認テスト)
■学習時間/利用期間
約1時間/3か月
■学習内容
・クイズ形式のアニメーションを視聴し、地震災害の対応を学習
・理解度確認問題を通じて、学習の定着度をチェック
まずはお試しいただける無料IDを発行中
本コンテンツについて、無料でお試しいただけます。
ご希望の場合は、「お問合せ」より、無料ID発行希望とご入力ください。
詳細等についてもお気軽にお問合せください。
サービスの流れ
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
コンテンツ内容 |
|
よくある質問
- 社員1人に1IDが必要ですか?
- ご受講者お一人様につき1IDが必要となります。受講人数分のIDをご購入下さい。
- 最低利用数はありますか?何IDから購入できますか?
- 1IDからご利用いただけます。
サービス資料を無料ダウンロード

- サービス・製品資料
- リスクマネジメント・情報管理
- eラーニング
防災イマジン~災害対応力強化eラーニング あなた自身と大切な人の命のために、今迅速にすべきことを学ぶ~ 紹介資料
多様化した労働環境下で大規模地震が発生したケースを疑似体験し、災害を「自分ごと」として捉えて危機感を醸成し、基礎的な災害対応を学ぶオンライン完結型 eラーニングコンテンツの紹介資料です。

- サービス・製品資料
- リスクマネジメント・情報管理
- eラーニング
- 防災・事業継続計画
防災インバスケットプログラム~災害現場での緊急対応を疑似体験!~ 紹介資料
本コンテンツは、被災時の現場マネジメントをオンライン上で“疑似体験“することで、リーダーに求められる具体的な初動対応や意思決定、優先順位設定を学び、自身の強み、課題を明確化しながら被災時の実践的な対応力を向上させ、防災に対する意識向上を図るオンラインシミュレーション型育成コンテンツです。