無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人と未来の組織創りをイノベーションするALL DIFFERENT株式会社

オールディファレントカブシキガイシャ

定額制集合研修 Biz CAMPUS Basic_画像
育成・研修

定額制集合研修 Biz CAMPUS Basic

コストを気にせず、全社員に継続的な成長機会を
業界初*の定額制集合研修

*東京商工リサーチ調べ

このサービスのポイント

1
人事教育担当者が選ぶ研修会社No.1
累計13,000社、400万人以上のビジネスパーソンを支援。定額制のため、学びの機会を継続的に提供しています。
*日本マーケティング機構ブランドイメージ調査より
2
体系立てた教育研修を実現
階層・職種・役職別に研修テーマを選択可。
さらに、組織の教育計画まで体系化できます。
3
専任コンサルタントがサポート
導入から効果測定まで、講師経験ある専任コンサルタントがサポート。受講状況データなどを基に、受講・教育計画のご提案も実施します。

サービスDATA

対象企業規模 すべての企業規模
対応エリア 全国
費用 月額100,000円(税抜)~
*正社員数、地域によって変動します。
*詳細はお問合わせください。
導入社数 1万3000社 ※2021年6月期実績
対象階層全階層
対象職種全職種
テーマ意識改革・モチベーション向上その他[ビジネス基礎力]
サービス形態通学型[テスト&フィードバック・ワークショップ・講義]
対象人数*詳細はお問合わせください。

サービス詳細

こんなお悩みのある人事教育担当者は必見!

『階層・職種により、教育の取り組み状況にバラつきがある』
『現場業務が忙しく、一同に介した会場研修を実施することが難しい』
『金銭的にも時間的にも、教育にコストをかけられない』
『例年自社内で研修を行っているため、他社のレベル感を把握できず不安』
『自発的に学ぶ社員が少なく、研修を実施しても学んだことが現場で活かされていない』


人事教育担当者が選ぶ研修会社No.1!
日本マーケティングリサーチ機構によるブランドイメージ調査にて、人事教育担当者が選ぶ研修会社に選ばれました。累計13,000社以上、320万人以上ものビジネスパーソンの皆さまに利用いただき、満足度97.6%の研修を提供しております。


 

■特長1■
コストを気にせず全社員に体系的な学びを提供

新入社員から経営幹部層まで幅広い階層の研修を揃えております。全社員が何回でも受講できる定額制の料金体系のため、コストを気にすることなく、貴社に合わせた教育プランを構築し、企業の教育基盤を築くことが可能です。教育プランの構築は、担当コンサルタントがしっかりサポートいたします。

また、知的好奇心を刺激する300テーマ以上の研修をご用意しています。階層別×スキル別に体系化されており、研修テーマの中からご自身に合った受講テーマを選ぶことができます。業界・職種に特化した研修もありますので、専門的な内容の習得にも活用いただけます。

■特長2■
厳しい社内試験を合格した講師による質の高い研修を提供

講師は、社内の厳しい試験を合格した者が登壇しています。また講師自身が、テキスト作成から登壇するまで一貫して携わっているため、お伝えしたいメッセージがブレることもありません。さらに、お客様からいただくご要望を真摯に受け止め、即座にブラッシュアップできる体制を整えております。

■特長3■
講師を兼務する専任コンサルタントが、運用をサポート 

当社の一番の特長は、講師を兼務している専任コンサルタントが、1社1名、サポートにつくことです。普段から講師として登壇しているからこそ分かる受講生の傾向に合わせた教育計画の立案や、学習意欲を高めるためのアドバイスなど、幅広く皆さまのご相談に対応します。

■特長4■
オリジナルの研修管理システムにより、研修の予約・受講管理が簡単!

受講生1人ひとりにマイページがあり、受講者本人で研修予約が可能です。本人以外でも、上司や人事担当者などが、研修代理予約や受講者の研修アンケートの確認をすることも可能です。さらに、受講後アンケートに対してフィードバックコメントを送るなど、研修の効果を高めるためのツールを一元管理できるため、効率的で効果的な運用を実現することができます。

よくある質問

全ての研修を全社員が定額で受けられるのでしょうか。
会場研修として開講している研修であれば、全ての研修を全社員の皆さまが受講可能です。ただし、同一日程、同一テーマの研修は、1企業5名までの制限がございます。
全社員への周知が大変そうです。
社内周知は大変ではありますが、非常に重要な役割を担っています。全社員を事前に巻き込むことにより、研修の受講促進に繋がります。全社員の皆さまに向けてキックオフを実施するなど、ご要望に応じて社内周知をサポートいたします。
育成計画に関して、アドバイスをしてもらえるのですか。
はい、担当コンサルタントは人材育成の専門家ですので、育成計画や推奨研修など、適宜適切なアドバイスをいたします。お気軽にご相談ください。
どんな研修があるのか、研修一覧を見たいです。
研修一覧表については、お手数ですが当社までお問合せください。
研修テーマは時期に応じて変わりますか。
開催テーマは定期的に見直しをしております。普遍的なテーマは年間を通じて定期的に開催し、旬なテーマは短期的に開催しています。