無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人と未来の組織創りをイノベーションするALL DIFFERENT株式会社

オールディファレントカブシキガイシャ

オンライン動画研修 Biz CAMPUS Online_画像
育成・研修

オンライン動画研修 Biz CAMPUS Online

体系化されたコンテンツで、全社員の知識・スキルを
計画的に向上できる動画配信サービス

このサービスのポイント

1
人事教育担当者が選ぶ研修で《3冠》達成!
■研修会社No.1
■講師の質が良いオンライン研修No.1
■効果があるオンライン研修No.1
*日本マーケティング機構のブランドイメージ調査より
2
習得を目的としたコンテンツ設計
■講義だけでなく、個人ワークやケース動画を取り入れている
■具体的な行動・手順まで身につく振り返りツールをご用意
3
専任コンサルタントがサポート
■導入から効果測定まで、講師経験のある専任コンサルタントがサポート
■受講データなどを基に、受講・教育計画のご提案も実施

サービスDATA

対象企業規模 すべての企業規模
対応エリア 全国
費用 月額100,000円(税抜)~
*正社員数により変動します。
*詳細はお問合せください。
導入社数 1万3000社 ※2021年3月期実績
対象階層全階層
対象職種全職種
テーマその他[ビジネススキル全般]
サービス形態eラーニング・学習支援システム研修教材・通信教育
対象人数*詳細はお問い合わせください

サービス詳細

こんなお悩みありませんか?

『時間や場所にとらわれず、全国各地の支社やリモートで勤務する社員に教育を提供したい』
『動画研修でも、階層別や職種別など体系的な学びを実施したい』
『eラーニングの種類が多すぎて、どのように選べばよいのかわからない』
『eラーニングの導入を検討しているが、品質や効果と管理コストがよくわからない』
『コロナ対応として動画研修を導入したが、思ったように使われない』

そんなお悩みを・・・

体系化されたコンテンツで、全社員の知識・スキルを
計画的に向上できる動画配信サービス ”Biz CAMPUS Online"

が解決します!!


人事教育担当者が選ぶ研修で選ばれました

■特長1■
習得を目的として体系立てた研修テーマ群

「見た」で終わらせず「本当にわかる・身につく・役立つ」を目的に、全ての研修プログラムが設計されています。興味・関心に加え、ご自身の習熟レベルに合わせて学びやすい、選びやすい研修体系となっており、何度でも繰り返し学ぶことができます。

■特長2■
飽きさせない、理解・納得させる工夫を盛り込んだコンテンツ

動画視聴型ですが一方通行ではなく、考えさせるための「問いかけ」「個人ワーク」をたくさん盛り込み、飽きさせない工夫をしています。また理解を促すために、実際の業務で想定されるシーンの再現動画などを取り入れています。

■特長3■
講師を兼務する専任コンサルタントがしっかりサポート

講師を兼務している専任コンサルタントが、1社1名サポートにつきます。講師は、研修の品質を維持・向上するため、知識確認テストに合格しなければ登壇できないなど、厳しい社内試験の仕組みがあります。

■特長4■
オリジナルの研修管理システムにより、研修の予約管理・受講管理が簡単!

受講生1人ひとりにマイページがあり、受講者本人で研修予約が可能です。本人以外でも、上司や人事担当者などが、研修代理予約や受講者の研修アンケートの確認をすることも可能です。さらに、受講後アンケートに対してフィードバックコメントを送るなど、研修の効果を高めるためのツールを一元管理できるため、効率的で効果的な運用を実現することができます。

よくある質問

他社のeラーニングとは何が違うのですが?
当社のオンライン動画研修もeラーニングです。eラーニングは福利厚生の一環として利用される企業が多く、品質の低さや受講時間の長さが課題視されるケースが多々あります。

当社のオンライン動画研修は、高品質かつ平均所要時間2時間と、会場研修さながらのスタイルで提供しているため、あえてeラーニングとは謳っておりません。実績13,000社にのぼる、定額制集合研修サービスなどで培ったノウハウを基に、動画視聴後に活用できることを目指したカリキュラム設計となっています。
何度でも視聴可能なのですか?
ご契約期間中は、ひとつの研修を繰り返し視聴いただくことも、複数の研修テーマをご受講いただくことも可能です。
パソコンやインターネットに詳しくないのですがサポートはありますか?
はい、いくつかのサポート体制がございますのでご安心ください。サービス利用前には担当コンサルタントより、システムの仕組みやID登録の方法など、共に画面を確認しながら一工程ずつ丁寧にフォローをさせていただきます。その際に共有するご利用マニュアルのほか、ヘルプデスク(平日9:00~18:30)のご用意もあり、お電話やメールでもご相談を受け付けております。
研修予約や管理は人事(教育担当者)だけに制限することはできますか?
はい、可能です。人事もしくは教育担当の方のみに管理画面を共有いたします。その後、貴社の運用方法にあわせた管理ができ、もちろん研修の予約や管理を社員全員が行うことも可能です。
研修のテーマは追加されますか?
はい、動画研修は随時追加いたします。
会場研修で新規開講したものは順次アップしますので、どうぞ楽しみにお待ちください。
業界ごとの専門的な内容の研修もありますか?
専門的な研修もご用意しております。業界別、職種別の研修テーマをご用意している他、ISO/プライバシーマーク関連の研修や、専門的な技術や知識を学ぶことができるIT技術eパックなどをご利用いただけます。 *ご契約条件が個別に設定されていますので、詳細はお問合せください。
オンライン動画研修の平均所要時間はどの程度でしょうか?
オンライン動画研修の平均所要時間は2時間程度です。ただし、再生速度の変更は可能です。