無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

企業の成長・発展のパートナー株式会社日本経営

カブシキガイシャニホンケイエイ

組織活性度診断【ES Navigator】_画像
企業・組織診断

組織活性度診断【ES Navigator】

組織活性度を「意欲」と「満足」で診断!
意欲・満足の向上ポイントが分かる!

このサービスのポイント

1
組織活性度が分かるアンケート
「組織活性度=意欲×満足」従業員の満足度だけが高くても意欲が低ければ、組織が活性化しているとは言えません。このサービスでは、意欲と満足両面から組織を診断します。
2
何に手を打てばいいかが分かる
一般的な組織診断では、低得点の項目が改善項目になりますが、その項目が効果的な項目とは限りません。このサービスでは、その組織にとって効果的なポイントが分かります。
3
圧倒的にリーズナブル
統計的根拠に基づいた組織診断でありながら、圧倒的にリーズナブル。継続して組織の状態を把握し、改善して頂きたいので、無理なく続けられる価格設定にしています。

サービスDATA

対象企業規模 すべての企業規模
対応エリア 全国
費用 【基本料金】いずれも税別
~200人:70,000円 201~1,000人:85,000円 1,001~2,000人:110,000円
導入社数 約450社 ※2020年4月期実績
サービス形態調査・分析

サービス詳細

組織活性度を診断するアンケート

60問の設問により組織活性度を診断します。
組織活性度は、従業員の「意欲×満足」です。従業員の満足だけが高くても、意欲が低ければぬるま湯といえるかもしれません。
意欲と満足の両面から捉えることで、御社の組織活性度を的確に診断します。

意欲と満足の向上要員が分かるので、やりっぱなしにならない

組織活性度は、意欲と満足の度合いで診断できますが、ではどうすれば意欲と満足が上がるかが知りたいところ。しらみつぶしに点数の低い項目の改善に取り組むのは得策ではありません。
ES Navigatorの最大の特徴は、「どの項目を改善すれば、意欲・満足が向上する可能性が高いか」が分かることです。
決定木分析と共分散構造分析による統計的解析で、貴社にとって特に重要な改善項目をご提示します。
どこに注力すればいいかが分かるので、やりっぱなしになるようなことがありません。

サービスの流れ

日程・トピックス 内容
お問い合わせ
メールまたは電話でのお問い合わせ
見積提示
基本料金とオプション利用に応じてお見積もりを提示
ご利用のお申込み
メール・FAX等での申し込み
アンケート内容打ち合わせ
任意項目の設定や基本項目の修正等の打ち合わせ
アンケート実施
実施期間は7~10日程度が一般的
報告書送付
アンケート用紙回収から1ヶ月以内

よくある質問

アンケートは紙での実施になりますか?Webでの実施になりますか?
どちらでも対応可能です。Webのほうが効率的だと思います。
アンケートは匿名でしょうか?
完全に匿名で実施しています。Webの場合も匿名性を確保できるようになっています。
設問数と回答時間はどれくらいですか?
設問数は60問で、回答時間は10~15分程度です。選択式の回答になっています。
設問は変更できますか?
基本的に変更はできません。他の組織との比較をすること、意欲・満足の向上要因分析のために設問の一つひとつに意味ある設定がされていることが理由です。ただし、どうしてもお客様に合わない設問は削除したり、変更することもできます。また、例えば「社長」となっているところを「会長」に変更したいなど、細かな設定の変更は可能です。実際のアンケート帳票の作成時にご確認いただきます。
設問は追加できますか?
設問は5問まで追加可能になっています。ただし、いずれの設問も回答の選択肢は、「強くそう思う」「そう思う」「少しそう思う」「どちらとも言えない」「あまりそう思わない」「そう思わない」「まったくそう思わない」になりますので、この選択肢に合う設問文としていただきます。
アンケート結果の説明会は実施可能ですか?
ご説明に伺うことはもちろん可能ですが、80,000円(税別)~+交通費を頂いております。また、診断結果をもとにしたワークショップ研修は150,000(税別)~で実施させていただきます。いずれも、地域等によって正式な見積もりをさせていただいています。

サービス資料を無料ダウンロード

このサービスがより理解できるセミナー