ブリューカブシキガイシャ
- 無料
- 東京都/中央区
- 特典あり
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- リーダーシップ
- マネジメント
- その他
「やりっ放しにしない研修設計・失敗しない研修講師の選び方」
~人事・研修企画担当者向け 無料紹介セミナー~
やりっ放しにしないためにどう研修を設計するか、講師を選ぶポイントとは? 本セミナーは研修業界で15年、多くの企業の研修設計に携わり、300名以上の講師と実施してきた講師がポイントを絞ってお伝えします。
- 開催日時
- 2018/06/14(木) 16:30 ~ 18:00
- 参加費
- 無料
- 開催地
- 東京都中央区

- 特典
- ご希望の方に、セミナー後、研修設計のご相談に応じさせて頂きます
セミナー概要
<セミナー受講のメリット>
・「研修を企画する前」に、人材育成の企画をどのように組み立てるか。学習目標と学習項目・教授法などの、言葉とその全体像を理解できます。
・研修講師を「価格」だけでなく、どのような視点・判断基準をもって選択すべきか、その複眼視点とチェック方法について理解できます
・講師を内製化すべきか、外注化すべきか、といった課題に対する示唆が得られます
・人材育成担当者として、必要な視点やマインドについて理解できます
<実施背景>
現在、「人材育成」分野の変化・進化が加速しております。
採用難に始まり定着率悪化など人材不足の課題が大きくなっています。その影響で、既存社員の資質向上や計画的な育成に対しての重要性が益々増加しております。それに伴い、人事部など人材育成担当者への期待と成果に対する目線も高まってきました。
事実、研修業界は、インストラクショナルデザイン(ID)や、反転学習、研修効果測定などのテーマが研究段階から、実践・浸透段階に入ってきました。単純に「研修やっておけば良い」とか「講師を選べば良い」というものではありません。「より成果につながる研修とは何か?」といった実践やアクションが多くの企業で採られ始めています。
本セミナーでは、そんな人材育成に対するニーズが高くなる時代に、どのように全体像を描き、研修設計をすれば良いのか、そして講師をどうアサインするか、という点をお伝えしてまいります。
<本セミナーの特徴>
- この研修は、単なる弊社の研修紹介の機会ではございません
研修業界で、企業の研修担当者さまと多くの研修を、悪戦苦闘しながら企画実施してきた立場からの、現場の皆様との学習の機会です - 研修を企画設計する際に必要な「視点」「ポイント」とその情報収集と分析方法、そして、世の中に沢山いる講師をどんな「基準」で選択すべきか、といったことをお伝えします
- 講師は、大手企業を中心に、15年間、この研修業界に研修企画、講師を努めてきた弊社代表がお伝えします。
- インストラクショナルデザイン(ID)、反転学習、研修内製化、行動変容型研修の設計、など、昨今のトレンドキーワードも抑えます。
- 弊社には、厳選された350人以上の専門講師がおります。多種多様な講師と多くのテーマの研修やコンサルテイングの現場にいた経験から、講師を比較検討する際の「基準」「考え方」について共に考えていきたいと思います。
<受講対象>
- 研修部門に異動、あるいは研修担当となった方
- 研修をより成果につながるものに、リニュアールをご検討中のご担当者
- 講師を変更したいと思っているが、どんな基準で選ぶかお悩み中の方
- 研修業務の内製化を進めているが、外部のヒントをお探しの方
- 社内の講師・トレーナーを努めているが、レベルアップしたいとお考えの方
<実施概要>
●開催日時:2018/6/14(木)16:30-18:00
●開催場所:アントレサロン NREGビル セミナールーム
●参加費:無料
●対象者:企業の人事部、育成担当者、経営者のみ
※講師、コンサルタント、研修会社等、士業など同業の方のお申込みはお断りしております
※研修担当者以外の方のご参加はご遠慮頂いております

プログラム
16:30 ~ 16:50 |
|
---|---|
16:50 ~ 17:05 |
|
17:05 ~ 17:20 |
|
17:20 ~ 17:30 |
|
講師情報

Brew株式会社 代表取締役
中小企業診断士/人材育成プロデュサー/インストラクショナル・デザイナー
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 人材支援アドバイザー
原 佳弘(ハラ ヨシヒロ)
1973生まれ。横浜市立大学卒業。
大企業向けに、法人セミナー、企業研修、コンサルティングを行う企業に入社。事業戦略立案、マーケティング系の研修導入、商品開発などのコンサルティングや研修を提供・実施。
2014年5月、Brew(株)設立。
350人以上の、講師・コンサルタントのネットワークと、15年以上の研修設計スキルを基に、大手企業を中心に、階層別教育、マーケティング、営業、ビジネススキルの研修を提供。代表自らも、研修講師の他に、教育設計コンサルタント、講師の育成などを行っている。主な著書に「研修・セミナー講師が、企業・研修会社から“選ばれる力”(同文館)」
詳細情報
開催日時 | 2018/06/14(木) 16:30 ~ 18:00 (受付2018/06/14(木)16:15~) |
---|---|
会場住所 | 東京都中央区銀座7-13-5 NREGビル 1F (地図を表示) |
会場名 | アントレサロン NREGビル セミナールーム |
講師 | 原 佳弘 |
受講費 | 無料 |
定員 | 16名 |
特典 | ご希望の方に、セミナー後、研修設計のご相談に応じさせて頂きます |
申込期限 | 2018/06/14(木) 15:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2018/06/13(水) 23:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務 |
主催 | Brew株式会社 |
企業情報
Brew株式会社 [ブリューカブシキガイシャ] | |
---|---|
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-6サガミビル2F |
対応エリア | 全国海外 |
代表者名 | 原 佳弘 |
従業員数 | 8名 |
資本金 | 1000万円 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修組織・人事コンサルティング |
このセミナーに関係するDL資料

- 講演資料
- 研修コンサルティング