イッパンシャダンホウジンニホンノウリツキョウカイ
- 無料
- 大阪府/大阪市北区
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- リーダーシップ
- コーチング・ファシリテーション
- その他
【無料/大阪開催】高付加価値商品を創出するために「開発力」をどう強化するか? ~開発力強化ワークショップ企画説明会~ (オンラインでも参加可能)
会場参加の方は終了後に講師を交え、参加者交流、意見交換、悩み相談の時間がございます。
- 開催日時
- 2025/07/28(月) 15:00 ~ 16:30
- 参加費
- 無料
- 開催地
- 大阪府大阪市北区

セミナー概要
製造業各社が描いている2030~2040年への中長期ビジョンを実現させるためには、中核部門である開発・設計・技術部門において、新製品・新技術を創出する能力をさらに強化することが求められます。そのためには、次代を担う若手・中堅技術者の能力をどのように伸ばすか、また、マネジメント能力をどう鍛えていくか、どう経験を積んでいくかを計画していかなければなりません。
本講演では、新しい付加価値を創出するための「開発力」として、開発プロセス革新、技術力強化の方向性について解説します。また、中長期を見据えて若手・中堅技術者が革新ビジョンを描けるようになるまでの活動方法についても共有します。
また、開発力強化の基本修得と、職場実践へのきっかけをつかんでいただくことを目的とし企画した集中講座「開発力強化ワークショップ」の概要についても説明いたします。
<対象>
・開発・設計・技術部門のマネジャー、リーダー
・技術者の人材育成・研修企画を担当されている方
・新事業創造を課題としている方々
※オンライン(Zoom)でもご参加いただけます。
オンライン参加ご希望の場合は、その旨、お申込フォームの備考欄にご記載ください。

プログラム
|
|
|
|
講師情報

株式会社日本能率協会コンサルティング
R&Dコンサルティング事業本部 シニア・コンサルタント
渡部 訓久 氏
大手輸送機器メーカーを経て、1991年にJMAC入社(コンサルタント経験は33年)。
開発スピードアップのための開発プロセス革新や設計品質向上、製品コストダウンを中心にコンサルティングを行っている。他にも、メカ、エレキ、ソフトの各部門を統合するプロジェクトマネジメント力強化や、組織的な革新能力を発揮するためのチームマネジメント、上位戦略と融合させた技術企画や部門改革戦略などにも取組んでいる。モットーは、「些細な変化の芽を育てる」である。
詳細情報
開催日時 |
2025/07/28(月) 15:00 ~ 16:30
(受付2025/07/28(月)14:40~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場住所 | 大阪府大阪市北区梅田一丁目8番17号 大阪第一生命ビルディング6階 (地図を表示) |
会場名 | 大阪府大阪市北区 日本能率協会 関西事務所 研修室 |
講師 | 渡部 訓久 氏 |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2025/07/22(火) 17:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/07/28(月) 14:00 |
受講対象 | 人事・労務その他 |
主催 | 一般社団法人日本能率協会 関西事務所 |
企業情報
一般社団法人日本能率協会 [イッパンシャダンホウジンニホンノウリツキョウカイ] | |
---|---|
所在地 | 〒105-8522 東京都東京都港区芝公園3-1-22 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 中村 正巳 |
従業員数 | 150名 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修 |