無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/02/01(土) 00:00 ~ 2026/01/31(土) 00:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • オンデマンド受講
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • マネジメント
  • コミュニケーション

アーカイブ配信◆再雇用・定年延長も視野に入れたキャリアデザイン研修構築のポイント

シニア社員向けキャリアデザイン研修の考え方、50歳からの意識づけ、上司の関わり方、外部のカウセリングの活用・・・会社全体の仕組みとしてシニア社員の意識醸成をどのように実現していくかについて解説します。

開催日時
2025/02/01(土) 00:00 ~ 2026/01/31(土) 00:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講
アーカイブ配信◆再雇用・定年延長も視野に入れたキャリアデザイン研修構築のポイント
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

全社的な仕組みとして、いかにシニア社員を活性化させていくのか

2025年に65歳までの雇用がほぼ義務化されることに伴いシニア社員へのマインドセットが企業側にとって大きな課題の一つとなっています。これまでの周囲に悪影響を及ぼさなければ良いというレベルではなく、シニア社員の強みを活かして如何に戦力として活躍してもらうか、そのための意識醸成が求められています。

シニアで活躍している方の傾向として、「65歳までの社内キャリアだけでなく更にその先のキャリアビジョンを持っている」「これから起きる変化についてリスクだけでなくチャンスの側面でも捉えている」といったことが挙げられます。通常のキャリアデザインの内容に加えて、65歳以降のキャリアビジョンをどのように考察させるか、これから起きる変化に対応するチェンジマネジメントスキルの習得といった点が求められます。また、定年再雇用となった時点でシニア社員に対して具体的な期待役割を伝えていく受け入れ側の上司のマインドセットも重要な要素です。

本セミナーではこれから求められるシニア社員向けキャリアデザイン研修の考え方、50歳からの意識づけ、上司の関わり方、外部のカウセリングの活用といった会社全体の仕組みとしてどのようにシニア社員の意識醸成を実現していくのかについて解説します。

 

このような企業様におすすめします

  • シニア社員に対してどのように意識醸成をしていけば良いのかお悩みの企業様
  • シニア社員の一層の戦力化、活性化を考えている企業様
  • シニア社員向けのキャリアデザイン研修の導入もしくは改定を考えている企業様

2020年7月14日開催セミナーのアーカイブ動画です。

講師情報

淺原 亮一

マンパワーグループ株式会社ライトマネジメント事業本部
シニアコンサルタント

淺原 亮一(アサハラ リョウイチ)

大学卒業後、大手金融機関に入社。同社にて新規コールセンターの立ち上げのプロジェクトに携わるとともに、主に教育・研修等の企画、推進を10年あまり手がける。その後、株式会社ライトマネジメントジャパン(現マンパワーグループ株式会社)に入社。
人事制度の構築といったハード的な側面のコンサルテーションに加えて年代別のキャリアデザイン研修や上司向け部下のキャリア開発支援セミナー、新入社員研修、チェンジマネジメント研修、評価者研修といったソフト面の施策企画や実施にも幅広く携わる。大手から中小企業まで幅広いクライアントに対するコンサルティング実績を持つ。

詳細情報

開催日時 2025/02/01(土) 00:00 ~ 2026/01/31(土) 00:00
会場名 WEBセミナー(オンライン)オンデマンド受講
講師 淺原 亮一
受講費 無料
申込期限 2026/01/31(土) 00:00
申込後のキャンセル期限 2026/01/31(土) 00:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 マンパワーグループ株式会社ライトマネジメント事業部

企業情報

マンパワーグループ株式会社 ライトマネジメント事業部 [マンパワーグループカブシキガイシャ ライトマネジメントジギョウブ]
所在地 〒101-0065  東京都港区芝浦3-1-1田町ステーションタワーN30階
対応エリア 全国海外
代表者名 池田 匡弥
従業員数 4392名
資本金 40億円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ人材紹介・再就職支援