労働力調査(基本集計)2023年(令和5年)6月分及び4~6月期平均 総務省は、労働力調査(基本集計)2023年(令和5年)6月分及び4~6月期平均の結果を公表しました。 <労働力調査(基本集計) 2023年(令和5年)6月分結果> ■完...
【データで見る】健康経営の効果とメンタルヘルス対策について 協会けんぽ広島支部では、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取組みを戦略的に実践する「健康経営」を推進しています。 健康経営の取組課題として...
人材育成型出向・キャリアアップ型出向 アンケート調査結果報告 ・3割以上の企業が人材育成型出向・キャリアアップ型出向に「関心あり」 ・従業員規模が大きいほど出向への関心が高い ・30代の中堅層が出向ニーズ高いが50代以降のシニア層に...
毎月勤労統計調査 令和5年5月分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和5年5月分結果速報を発表しました。 (前年同月と比較して) 現金給与総額は284,998円(2.9%増)となった。うち一般労働者が...
毎月勤労統計調査 令和5年5月分結果速報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和5年5月分結果速報を発表しました。 (前年同月と比較して) 現金給与総額は283,868円(2.5%増)となった。うち一般労働者が...
在宅勤務の実態調査2023 株式会社MS-Japan(本社:東京都千代田区 代表取締役会長兼社長CEO:有本隆浩/以下MS-Japan 証券コード:6539)は、「在宅勤務の実態調査2023」を発表...
一般職業紹介状況(令和5年5月分)について 一般職業紹介状況(令和5年5月分)について ○令和5年5月の有効求人倍率は1.31倍で、前月に比べて0.01ポイント低下。 ○令和5年5月の新規求人倍率は2.36倍で、...
労働経済動向調査(令和5年5月)の概況 厚生労働省では、このほど、労働経済動向調査(令和5年5月)の結果を取りまとめましたので、公表します。「労働経済動向調査」は、景気の変動が雇用などに及ぼしている影響や今後の...
『2023年 生理休暇の実態調査』実施報告 “職場理解あり8割”も取得率は1割 名称と申請先が影響か キャリアや就職・転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」を開発・運営する株式会社ライボ(本社:東京都渋谷区 ...
毎月勤労統計調査 令和5年4月分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和5年4月分結果速報を発表しました。 (前年同月と比較して) 現金給与総額は284,595円(0.8%増)となった。うち一般労働者が...
管理部門の給与アップと人事評価の実態調査 株式会社MS-Japan(本社:東京都千代田区 代表取締役会長兼社長CEO:有本隆浩/以下MS-Japan 証券コード:6539)が運営する、管理部門・士業の総合転職サー...
「職場のセクシャルハラスメントの実態」 セクハラ被害経験者は24.9% うち7割が「キャリア形成に支障」 総合転職エージェントの株式会社ワークポート(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:林 徹郎)は全国のビジネスパーソン486人(20代~40代・男女)を対象に、「セクシャル...
「副業・兼業」制度に関するアンケート調査 グローバル人材の転職を支援する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:ジェレミー・サンプソン)は5月31日、語学力と専門ス...
「3歳まで在宅勤務」盛り込む 育介法改正へ論点案 子の看護休暇は拡大 厚労省・有識者研究会 厚生労働省は「今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」(座長・武石恵美子法政大学教授)に、両立支援策の見直しの方向性に関する論点案を提示した。育児との両立支援に向...
毎月勤労統計調査 令和5年4月分結果速報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和5年4月分結果速報を発表しました。 (前年同月と比較して) 現金給与総額は285,176円(1.0%増)となった。うち一般労働者が...
一般職業紹介状況(令和5年4月分)について ○令和5年4月の有効求人倍率は1.32倍で、前月と同水準。 ○令和5年4月の新規求人倍率は2.23倍で、前月に比べて0.06ポイント低下。 厚生労働省では、公共職業安定...
労働者募集時の明示事項も追加 厚労省 厚生労働省は、職業安定法施行規則を改正し、労働者を募集する企業や職業紹介事業者などに義務付けている労働条件の明示の項目を追加する方針だ。 来年4月に労働契約締結時の労働...
令和5年3月大学等卒業者の就職状況 ~大学生の就職率は前年同期差1.5ポイントの増加~ 厚生労働省と文部科学省は、令和5年3月大学等卒業者の就職状況を共同で調査し、令和5年4月1日現在の状況を取りまとめま...
毎月勤労統計調査 令和5年3月分結果確報、令和4年度分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査 令和5年3月分結果確報、令和4年度分結果確報を発表しました。 <令和5年度3月分結果確報> (前年同月と比較して) 現金給与総額は2...
労働力調査(詳細集計)2023年(令和5年)1~3月期平均 総務省は、労働力調査(詳細集計)2023年(令和5年)1~3月期平均の結果を公表しました。 <結果の概要> 【正規、非正規の職員・従業員】 役員を除く雇用者568...