「第3回在宅ワークシンポジウム 震災を超えて~見直される多様な働き方~」を開催(厚生労働省) 日時 : 平成24年1月16日(月)13:00~ 会場:文京シビックホール 厚生労働省では、在宅ワークの今後の可能性について考える「第3回在宅ワークシンポジウム」を...
アイ・キュー運営、新卒採用を調査研究し体系的にレポートしたウェブサイト -『新卒採用.jp』就職サイトに大手就職サイト5社インタビューを掲載!- 人事労務ナビ『日本の人事部』を運営する株式会社アイ・キュー(本社:東京都港区 代表:代表取締役社長 林 城)は、『新卒採用.jp』就職サイト内に大手就職サイト5社を対象...
平成23年度「化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会」報告書の公表(厚生労働省) ~リスク評価結果を踏まえ、インジウムなど3種類を規制対象とし、 製造・使用者に健康障害防止措置を義務付け~ 厚生労働省では、化学物質による労働者の健康障害を防止するた...
ディスコ、『採用活動に関する企業調査』(2011年12月)結果 ~2013年度新卒採用見込みは、引き続き回復基調を維持~ 就職情報会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:夏井丈俊)は、全国の主要企業15,065社を対象に、2013年3月卒業予定者等の採用活動に関する企業調査を行い...
平成24年度「均等・両立推進企業表彰」候補企業を公募します(厚生労働省) ~ポジティブ・アクション推進企業やファミリー・フレンドリー企業を表彰、 平成24年1月1日から応募受け付け~ 厚生労働省では、来年1月1日から、平成24年度「均等・...
第15回ILOアジア太平洋地域会議※および厚生労働大臣特別セッション「自然災害危機対応~雇用政策を中心に~」が開催されました(厚生労働省) (結果概要) 国際労働機関(ILO)は12月4日から7日まで第15回ILOアジア太平洋地域会議を京都市で開催し、38ヵ国、419人が参加しました。日本からは小宮山洋子...
第49回 技能五輪全国大会が閉幕(厚生労働省) ~最優秀選手団に愛知県、厚生労働大臣賞を授与~ 次世代のものづくりを担う若年技能者が日ごろの腕を競い合う「第49回技能五輪全国大会」(主催:中央職業能力開発協会)は、...
平成22年度厚生年金保険・国民年金事業の概況について(厚生労働省) 厚生労働省では、平成22年度の厚生年金保険・国民年金事業の概況を、今般とりまとめましたので公表いたします。 【 事業の概況のポイント 】 <公的年金制度> ○ 加...
毎月勤労統計調査 平成23年10月分結果確報(厚生労働省) 2011年12月19日、厚生労働省は「毎月勤労統計調査 平成23年10月分結果確報」を発表しました。 ◆ 詳しくはこちらをご覧下さい。 (厚生労働省 http://...
マンパワーグループ、再就職支援強化のためプロジェクトチームを発足 ~求人開拓から求職者の就業まで、3事業本部の強力な連携により、シェアを拡大~ 総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社(本社・神奈川県横浜市、取締役会長代表執行役...
マンパワー雇用予測調査:2012年第1四半期(1-3月期)結果発表 純雇用予測は11%と前四半期から1ポイント増、企業の雇用活動は緩やかに回復 業種別では4業種の雇用意欲が改善、「鉱工業・建設」が7業種中最高値を記録 総合人材サービ...
シュビキ、マーケティング教材『価格戦略 全5本』新発売 株式会社シュビキ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:首尾木義人)は、マーケティング教材『価格戦略 全5本』を、eラーニングとDVDで、12月26日に発売致します。 ...
wiwiw、仕事と介護の両立支援委員会、 「仕事と介護の両立社会を実現するための提言」を公表 日本初の育児休業中 能力アップ支援を提供している株式会社wiwiw(ウィウィ 所在地:東京都新宿区 社長執行役員 山極清子)が事務局を務める「仕事と介護の両立支援委員会...
レジェンダ・コーポレーション、2013年新卒 採用担当者意識調査(12月度) 企業の活動見通し“苦戦”66%(昨年比21pt増) ~12月からの広報開始による短期集中化、続く厳選採用が要因~ 人材採用コンサルティング会社の株式会社ジョブウェブ...
アールラーニング、moregames に IT業界向け勤怠管理SaaS/システム「新月-SHINGETU-」を導入 株式会社アールラーニング(本社:東京都新宿区、代表取締役:庄司貢一郎、以下、アールラーニング)は、株式会社インタースペース(東証マザーズ:2122)の子会社である株式会...
『イクメンプロジェクト』 エピソードコンテストを開催 ~1月25日まで作品募集中~(厚生労働省) 厚生労働省が、育児を積極的に行う男性=「イクメン」を応援するため実施している「イクメンプロジェクト」では、本人や周囲のイクメンに関するエピソードを募集しています。 ...
モアコンサルティンググループ 「人事評価を借りる」という新感覚の「レンタル人事評価」をバージョンアップ 人事コンサルティングの株式会社モアコンサルティンググループ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤嘉啓)は、当社オリジナルのスキル評価を貸し出す「レンタル人事評価」をより...
労災保険「特別加入者」の補償範囲拡大方針、 労働政策審議会「妥当」と答申(厚生労働省) ~改正省令を平成24年1月1日施行~ 厚生労働大臣の諮問機関である労働政策審議会(会長 諏訪 康雄 法政大学大学院政策創造研究科教授)は、本日、労災保険の「特別加入者...
労災保険率の引下げ・メリット制適用対象の拡大案、 労働政策審議会「妥当」と答申(厚生労働省) ~改正省令を平成24年4月1日施行~ 厚生労働大臣の諮問機関である労働政策審議会(会長 諏訪 康雄 法政大学大学院政策創造研究科教授)は、本日、労災保険率の引下げやメ...
平成23年パートタイム労働者総合実態調査(厚生労働省) 2011年12月14日、厚生労働省は「平成23年パートタイム労働者総合実態調査(2011年)」を発表しました。 ◆ 詳しくはこちらをご覧下さい。 (厚生労働省 ht...