高校生の就職内定率は87.0%と前年度より1.2ポイント上昇(平成28年11月末現在)~『平成28年度 高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・内定状況』(厚生労働省) 厚生労働省は、このほど、平成29年3月に高校や中学を卒業する生徒について、平成28年11月末現在の公共職業安定所(ハローワーク)求人における求人・求職・内定状況を取りまと...
平成28年度「子ども・子育て支援新制度フォーラム」開催~地域子ども・子育て支援事業と企業主導型保育事業の取組を紹介(内閣府・文部科学省・厚生労働省) 内閣府・文部科学省・厚生労働省は、2月22日に「平成28年度 子ども・子育て支援新制度フォーラム」を開催いたします。 平成28年度 「子ども・子育て支援新制度フォ...
同一労働同一賃金 正規・非正規の賃金差必要 流通団体が提言 (一社)日本スーパーマーケット協会(川野幸夫会長)は、同一労働同一賃金を図ることで人件費が12%超増加するとの試算結果を公表、労使で合意できる賃金格差を正規・非正規の間に...
一企業当たりのパートタイム従業者数は、調査開始以来の最高値を更新し、正社員・正職員は、最高値に迫る~『平成28年企業活動基本調査』の結果(速報)(経済産業省) 経済産業省では、我が国企業の経営戦略や産業構造の変化の実態を明らかにし、行政施策の基礎資料を得るため、「経済産業省企業活動基本調査」を実施しています。平成28年調査結果(...
平成28年 民間主要企業年末一時金妥結状況~平均妥結額は前年比0.02%増の830,609円(厚生労働省) 厚生労働省では、労使交渉の実情を把握するため、民間主要企業の年末一時金妥結状況を毎年、集計しています。 このたび、平成28年の集計結果を以下のとおりまとめましたので、お...
上場企業の女性役員3.4%。女性役員数は過去4年間でで倍以上増加。民間企業の課長相当職は9.8%~『女性の政策・方針決定参画状況』(内閣府男女共同参画局) 内閣府男女共同参画局は、1月16日、「政策・方針決定過程への女性の参画状況及び地方公共団体における男女共同参画に関する取組の推進状況について」を同局サイトに掲載しました。...
2016年12月アルバイト平均時給、全国平均1,012円。即日・最短配送などの影響で「技能・労務系」の時給は上昇、4ヵ月連続で1,000円越え(アルバイト求人情報サービス「an」調べ):インテリジェンス 総合人材サービスのパーソルグループで、株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営するアルバイト求人情報サービス「an」では、求人情...
平成28年11月分、現金給与総額は前年より0.5%増、所定外労働時間は0.9%減、常用雇用は2.2%増~毎月勤労統計調査平成28年11月分結果確報(厚生労働省) 毎月勤労統計調査平成28年11月分結果確報を、今般とりまとめましたので公表します。 概況 [381B] 最新月の結果表へ(政府統計の総合窓口(e-stat)) ...
地方銀行に進むフィンテックの流れ 従業員に求められるテクノロジー知識 ここ数年、ビジネス現場での人工知能の活用が進んでいる。地方銀行も例外ではなく、フィンテック(金融とテクノロジーの融合)を駆使したサービスを導入する銀行が増えている。 ...
元社員やフリーランスなど外部人材への業務発注管理サービス『Job-Hub Enterprise』提供開始~最適な依頼先の検索から業務の紹介、マッチングなどを全てWebで:パソナテック IT・エンジニアリング分野に専門特化した人材サービス・アウトソーシングサービスを行う株式会社パソナテック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 吉永隆一)は、企業・団体を対...
日本国内企業のドキュメントワークフロー成熟度は低く、7割がステージ2以下。文書の電子化は進むが、多くを人手による入力に依存~『国内ドキュメントワークフロー成熟度に関するユーザー調査結果』:IDC Japan IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1-13-5、代表取締役:竹内正人、Tel代表:03-3556-4760)は、国内ユーザー企業...
eラーニングのデジタル・ナレッジと、デジタルコンテンツ制作のナディアが教育用VRコンテンツ制作で提携~「教育用VRコンテンツ制作サービス」を開始:デジタル・ナレッジ 導入実績1200超を誇るeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京台東区、代表取締役社長:はが弘明)と、デジタルコンテンツ制作の株式会社ナ...
週休3日制 バイリンガル会社員8割が導入を支持。66%が「導入する会社に転職したい」~休日の使い方1位はレジャーなど。勉強は4位:ロバート・ウォルターズ・ジャパン バイリンガル・スペシャリスト人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:デイビッド・スワン)は1月17日、日本語、英語の2...
60代のうち定年退職を経験した人は、男性50.0%、女性28.0%。60歳前後で再就職した人は、女性ではパート・アルバイトが半数を超える~『定年に関するアンケート調査』:第一生命経済研究所 第一生命ホールディングス株式会社(社長 渡邉 光一郎)のシンクタンク、株式会社第一生命経済研究所(社長 矢島 良司)では、男女1,000人に対して「定年に関するアンケート...
三大都市圏の12月度平均時給は前年同月より20円増加の1,006円。4ヵ月連続で過去最高を更新~『2016年12月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査』:リクルートジョブズ 株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柳川昌紀)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター」が、2016年12月度の「アルバイト・パート募集時平均...
「九州・山口しごとフェスタ~合同会社説明会~」を開催~九州・山口8県の優良企業約120社が東京・池袋に集結。九州・山口へのUIJターン就職を応援:学情 九州・山口8県及び経済界が一体となって、東京圏の若者人材の九州・山口への還流と、地域定着の促進を図るため、「九州・山口しごとフェスタ~合同会社説明会~」を東京都で開催しま...
パルコ、在宅ワーク制度を導入。育児・介護支援制度をさらに拡充し、多様な働き方を支援~2017年 1月より順次スタート「パルコの働き方改革」:パルコ 株式会社パルコ(本部:東京渋谷区、代表執行役社長:牧山浩三、以下パルコ)は、これまでに多様な人材の柔軟な働き方を実現するための制度拡充や、施策の実施、経営管理層への意識改...
タレントプールで求職者と企業を繋ぐ個人向け新サービス「TalentCloud for User」をリリース~運やタイミングなどに左右されない将来を見据えた全く新しい転職・就職活動を実現:タレントクラウド 株式会社タレントクラウド(代表取締役:寺師岳見、本社:東京都千代田区)は、個人向けサービスとして求職者や潜在的な求職者と採用企業を直接繋ぐタレントプールマッチングサービス...
選考につながるインターンシップ「反対派」52.4%、「賛成派」44.6%。キャリア支援・就職支援の課題「学生の業界・企業理解の向上」75.0%~『大学のキャリア支援・就職支援に関する実態調査』:アイデム 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(東京都新宿区代表取締役社長:椛山亮)人と仕事研究所では、全国の大学824校・キャンパスを対象に、キャリア支援・就職支援に関する実態...
人手不足解消の鍵となる「シニア採用」をするために知っておきたい現役シニアアルバイトの四つの価値観~「anレポート」が60歳以上の働き方に関する調査結果を発表:インテリジェンス 総合人材サービス、パーソルグループの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾太郎)が運営するアルバイト求人情報サービス「an」は、人事・採用担...