高校新卒採用についての動向調査21年(3月) 高校生の就職を支援するジョブドラフトの運営と企業の高校新卒採用支援を行う株式会社ジンジブ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:佐々木 満秀)は、新卒採用担当者向けに2021年...
2022卒5月度内々定率調査(学情) 株式会社学情(本社:東京都中央区/大阪市北区、代表取締役社長:中井清和)は、2022年卒業・修了予定者対象に内々定率調査(2022年4月度)を実施いたしましたので、調査結...
TDB景気動向調査 -2021年4月調査結果- 2021年5月10日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 製造業を中心に3カ月連続で改善 ~ 緊急事態宣言などで個人向けサービスが...
22卒学生の5月1日時点の就職意識調査 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2022年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、5月1日時点での就職活動...
個人と組織のパフォーマンスを高めるヒントが見つかる、新サーベイ「Performance Trail」(パフォーマンストレイル)を開発、無料トライアル申込受付を開始 株式会社イトーキ(本社:東京都中央区 社長:平井嘉朗)は、独自のロジックで個人と組織のパフォーマンスを可視化するだけでなく課題とその原因までを特定し、現場視点で活用できる...
HCM市場動向に関する調査を実施(2021年) 2020年の国内HCM市場は前年比13.6%増の482億6,000万円、コロナ禍を追い風に成長 ~各種人事業務のシステム化ニーズが高まったことに加え、タレントマネジメント...
22卒体育会学生を対象としたアンケート調査レポート 就職活動支援サイト「スポナビ」を運営する株式会社スポーツフィールド(代表取締役:篠﨑 克志)は、22卒の体育会学生を対象としてアンケート調査を実施し、レポートをリリースい...
採用担当者1000人に聞いた、コロナ禍の採用現場。今こそ注目すべきは「採用の解像度」 採用強化・業務効率化のための採用ツールを導入したものの3割が逆に多忙化。オンライン面接の導入で「本音や本質が見抜けなくなった」約6割にも。採用担当2人に1人が「改善の余地...
『ブレンディッド・ラーニング』(小仁聡:著)ユームテクノロジージャパンより出版 ユームテクノロジージャパン株式会社は、小仁聡:著『ブレンディッド・ラーニング~新リモート時代の人材育成学~』を出版しました。 「勝てる組織を」つくる! 新時代の社員教...
『人的資本の会計』(島永和幸:著)同文舘出版より刊行 同文舘出版は、島永和幸:著『人的資本の会計-認識・測定・開示-』を刊行しました。 「人的資本の情報開示」義務化がいよいよグローバルスタンダードへ 統合報告・SDGs時...
『ジョブごとの報酬水準データ』を提供する「Salaries(サラリーズ)」の提供を開始 転職サービス「doda」などを提供するパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎、以下パーソルキャリア)と、シンクタンク・コンサルティング...
ES廃止して全員と面接へ 土屋鞄製造所 ㈱土屋鞄製造所(東京都足立区、土屋成範代表取締役社長)は、2022年3月卒の新卒採用からエントリーシートを廃止し、希望者全員との一次面接を展開している。事前に学生時代の経...
【2023年卒】「希望するインターンシップ」に関するアンケート 【2023年卒】インターンシップ先を選ぶ基準は、「志望業界である」が82.3%で最多。「就職活動を有利に進めるために、志望業界や志望企業の仕事を体験したい」の声。 株式...
「働き方改革」の実施方法に関するアンケート 「働き方改革」に「全社的に取り組んでいる」企業が78.2%。「働く環境の改善で、20代社員の定着を図りたい」「業務効率化や生産性向上を図りたい」の声。 株式会社学情(本...
ワーケーションに関する調査(2021年3月) 株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)と山梨大学生命環境学部地域社会システム学科の田中敦教授・西久保浩二教授の研究グループは、共...
2022年卒 大学生Uターン・地元就職に関する調査 地元就職希望率が2017年卒以来5年ぶりに増加。約6割の学生が地元(Uターン含む)就職を希望 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行...
会社員の自律的な学びに関する実態調査 1年以上学んでいる人の6割が「一過性で終わってしまった」経験あり 学びからは「取り組み自体の楽しさ」「上達や成長感」を得ている人が多い 企業における経営・人事課題の解決...
パート有期法対応 アルバイト含め誕生月に1万円 ピクスタ 写真・イラストなどの素材提供サイトを運営するピクスタ㈱(東京都渋谷区、古俣大介代表取締役社長)は、パートタイム・有期雇用労働法への対応として「バースデー祝金」を新設した。...
『ビジネス文書の基礎技術』(石黒圭・熊野健志:編)ひつじ書房より刊行 ひつじ書房は、石黒圭・熊野健志:編『ビジネス文書の基礎技術――実例でわかる「伝わる文章」のしくみ』を刊行しました。 ■本書の特徴 国立国語研究所と富士通研究所の共...
「コロナ禍における雇用・就業面での対応等に関する調査」の集計結果 日本商工会議所ならびに東京商工会議所(ともに三村明夫会頭)は、標記調査を実施し、以下のとおり結果を取りまとめましたので、お知らせいたします。 本調査は、コロナ禍におけ...