『日本の人事部』事務局 書式・文例 就業規則への意見書 就業規則を変更する場合は、労働者側からの意見書が必要です。例文付きのWordファイルを用意しましたので、ダウンロードしてご利用ください。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 テレワーク経費申請書 テレワークの経費申請書の例です。ネットワーク・電話回線、水道光熱費、住居費・文房具費などを挙げています。自社で認める経費に合わせてカスタマイズし、ご利用ください。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 けん責処分通知 けん責処分通知のテンプレートです。 けん責処分とは懲戒処分では比較的軽く、多くの企業では口頭での注意、および始末書の提出が必要になります。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 介護休暇届 2021年1月に施行された育児・介護休業法の改正に対応した「介護休暇届」届のテンプレートです。介護休暇とは、要介護の家族をケアするため短期休暇の制度。年間に取得できる日数に上限があります。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 テレワーク申請書 働き方の多様化や感染症予防で、在宅勤務などテレワークを実施する企業が増えています。これはテレワークを開始する前に必要な申請書のテンプレートです。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 減給処分通知 減給処分とは給与を減額する懲戒処分を指します。ただし、その差し引く金額は労働基準法第91条により限度が決められています。 ここでは減給処分通知のテンプレートを紹介します。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 降格処分通知 テンプレート 降格処分とは、役職や職位、給与等級など「社内の地位を下げること」を指します。懲戒処分として実施されるケースと、人事降格のケースがあります。 懲戒処分通知のテンプレートを用意しました。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 子の看護休暇届け 2021年1月に施行された改正育児・休業法に対応した「子の看護休暇」届のテンプレートです。 未就学児を持つ親は子供の病気やけがなどで看護が必要な場合は1日単位、時間単位で休暇を取得する権利があります。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 出勤停止処分通知 出勤停止処分通知のテンプレートです。 出勤停止処分とは、懲戒処分のうち一定期間の出勤を禁止することで多くの場合は無給です。重めの処分であり、実施には十分な注意が必要です。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 復職申請書(傷病の休職からの復職届) 復職申請書のテンプレートです。 傷病による休職を経ての復職の場合は、復職申請書と医師の診断書をもとに復職可否を判断します。また時期の明確化、記録のために復職許可証を発行するとよいでしょう。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 お役立ちツール 中途採用手続きチェックリスト 中途採用で内定を出したときに、会社ですべきこと・新入社員がすべきことをチェックリストにまとめています。自社が必要とする手続きを加えて編集し、ご利用ください。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 お役立ちツール 新卒採用手続きのチェックリスト 新卒採用の内定後に、会社が準備すべきこと・新入社員が準備すべきことをチェックリスト形式にしております。 自社の業務形態に合わせて編集し、ご利用ください。 詳細をみる