無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社ブレインコンサルティングオフィス

カブシキガイシャブレインコンサルティングオフィス

  • お役立ちツール
  • セクハラ・パワハラ対策
  • リスクマネジメント・情報管理

人事担当者向けコラム 判例に見るパワハラ事例集&ブレインコンサルティングオフィスのおすすめツールのご案内

どのような言動が「パワハラ」とに認定され、何が企業責任とされるのか。現場で判断に迷いやすいケースを整理し、対応のポイントを弁護士がわかりやすく解説!あわせて、実務対応および防止策に役立つツールをご紹介しています。ぜひ、貴社におけるハラスメント事後対応および再発防止策の検討・整備にお役立てください。

ダウンロード資料詳細

◆目次◆
判例に見るパワハラ事例集
1 パワハラが発生したら、被害者に対し事後対応をどのように進めるか
2 パワハラが発生したら、加害者に対し事後対応をどのように進めるか
3 パワハラを防止するため、管理監督者が対応すべき要点とは
執筆者プロフィール

ブレインコンサルティングオフィスのおすすめツールのご案内
・パワハラ・カスハラ事案が発生した際、適切な対応がとれていますか?
・カスハラ対策義務化へ。今こそ備えを
・ハラスメント防止研修や方針の周知・啓発に
・ハラスメント防止体制づくりや研修コンテンツ

この資料・掲載商品に関するお問い合わせ

この会社のダウンロード資料