働く社会を幸せにする「人生応援団」弁護士法人戸田労務経営
ベンゴシホウジントダロウムケイエイ
- 講演資料
- セクハラ・パワハラ対策
- リスクマネジメント・情報管理
【戸田労務経営オリジナル】職場のハラスメント防止について
当事務所は、千葉県でも数少ない労務専門の弁護士法人(法律事務所)です。どんな規模の企業様におかれましても問題となりえる職場のハラスメントの防止について代表弁護士自らまとめたオリジナル資料でございます。

検討フォルダに追加
【
4.43 MB /
27 ページ
】

ダウンロード資料詳細
ハラスメントの対応は、企業において対応が義務化されているものとして、セクシャルハラスメント(セクハラ)、パワーハラスメント(パワハラ)、マタニティハラスメント(マタハラ)等があります。
いずれについても対応を整備する必要があります。基本方針の策定に始まり、ハラスメント防止のための規則制定、ハラスメント相談窓口を設置し、実際に運用を行うことが必要です。
防止策が不十分なままにハラスメント被害が発生してしまうと、それだけで企業の責任が問われてしまうこともありますし、ニュース報道やSNSでも大きく取り上げられることも珍しくありません。
いまやハラスメントの防止策を十分に行うことは現在どの企業でも不可欠です。
資料には、多様なハラスメントをいかに防止するかということを主眼に、通報を受けた場合の企業側の対応方法はもちろん、職場で問題を起こさないための心構えやコミュニケーションの相手の感じ方など、従業員に周知すべき内容も多く盛り込んでおります。ぜひ皆様の職場で役立てていただきたい資料です。
この会社のダウンロード資料

- 講演資料
- メンタルヘルス
- リスクマネジメント・情報管理
【戸田労務経営オリジナル】解雇・問題社員への対応実務

- 講演資料
- メンタルヘルス
- リスクマネジメント・情報管理
【戸田労務経営オリジナル】メンタルヘルス問題への労務対応

- レポート・調査データ
- 配置・異動・昇進管理